エバンジェリスト

NTTコミュニケーションズを代表するエバンジェリスト。
各分野のエキスパートたちが、お客さまのデジタルトランスフォーメーション(DX)実現に寄与する最新の技術動向をお伝えします。

宮川 晋 Shin Miyakawa

インターネットに関連する技術を中心に、それにまつわる通信技術、セキュリティ、コンピューティングなど幅広くカバーしています。IPプロトコルの標準化提案などもしている専門家ですが、最新の技術をわかりやすくお伝えすることを心がけています。

宮川 晋 宮川 晋
テーマ ICT基盤
主な得意分野 通信ネットワーク、サイバーセキュリティ
主な所属団体
主な講演活動
主な執筆活動
論文など
  • IETF RFC6888, 3769, 4241, 4925 IPv6 、Carrier Grade NATなど
  • BSDを256倍つかうための本(アスキー出版局)
  • はやわかりPCUNIX(共立出版)

その他学術論文、特許など

趣味 テクノポップ、鉄道、ワイン
SNS
Web掲載

吉田 友哉 Tomoya Yoshida

ネットワーク技術の最新動向やインターネットの可能性について、皆さんに分かりやすく伝えていきたいと思います。

吉田 友哉 吉田 友哉
テーマ ICT基盤
主な得意分野 ネットワーク、インターネット
主な所属団体
  • インターネットトラヒック流通効率化検討協議会 主査
  • Telecom-ISAC BGPワーキンググループ
  • IPv6地理情報共有ワーキンググループ
  • 総務省トラヒック勉強会

(以下は過去の歴任)

  • InteropNOCアドバイザリ
  • JPNIC IRR企画策定専門家委員チェア
  • JPNIC IPアドレス検討委員長
  • APNIC Routing-SIG Chair
  • APRICOT Program Committee
  • 番号資源利用状況調査研究専門家委員
主な講演活動
  • JANOG(27回)
  • Internet Week IP Meeting(20年連続)
  • Interopチュートリアル、NOC講演など多数
  • NANOG、APRICOT、APNIC、JPNIC、ISOC他多数
  • 電子情報通信学会 IA研究会招待講演など
主な執筆活動
論文など
  • JANOG(27回)
  • Internet Week IP Meeting(20年連続)
  • Interopチュートリアル、NOC講演など多数
  • NANOG、APRICOT、APNIC、JPNIC、ISOC他多数
  • 電子情報通信学会 IA研究会招待講演など
趣味 ピアノ、作曲、将棋(日本将棋連盟千葉県支部連合会会長)
記事掲載
Web掲載

飛岡 良明 Yoshiaki Tobioka(Toby)

クラウドを利用するだけでなく、クラウドを作っていく中で培った「大規模なシステムをいかに効率的に安全に管理、運用していくか」の知見などを広く共有、議論していきたいと思います。
一緒に安全なシステムを作っていきましょう。

飛岡 良明 飛岡 良明
テーマ ICT基盤
主な得意分野 クラウド、ネットワーク(自動化)、ソフトウェア
主な所属団体
  • JANOG(Japan Network Operators' Group)
主な講演活動
趣味 子育て、整体めぐり、ラーメン
記事掲載
  • Cloud Native Data Center Networking (2020年 4月, fukabori.fm)
Web掲載

林 雅之 Masayuki Hayashi

IOWNを中心に、先進テクノロジーがこれからの社会や産業へどう役立つのか、皆さまと知恵を出し合って未来を創造していきたいと思います。

林 雅之 林 雅之
テーマ IOWN
主な得意分野 クラウド
主な所属団体
  • 国際大学GLOCOM 客員研究員
  • 埼玉工業大学 非常勤講師
  • ニッポンクラウドワーキンググループ サムライクラウドサポーター
  • IOWN Global Forum
主な講演活動
  • docomo business Forum 2023
  • 北海道DXコンソーシアム 2023
  • 日本DX大賞2023 決勝大会特別セッション
  • JAIPA Cloud Conference 2023
  • 北海道経済連合会 2023
  • ニッポンクラウドワーキンググループ 2023
  • Cloud Computing Day Tokyo 2023
  • Web3 BB Tokyo 2023
  • IT協会主催 第39回IT戦略総合大会 2024
  • 経営情報ソリューションフェア 2024
  • Japan Fintech Week 2024
  • docomo business セミナー2024​ in 北陸 など
主な執筆活動
論文など
  • クラウドの基本 第2版(SBクリエイティブ)
  • スマートマシン 機械が考える時代(洋泉社)
  • オープンデータ超入門(インプレスR&D)
  • オープンクラウド入門(インプレスR&D)
  • クラウドビジネス入門(創元社)
  • インターネット白書2024(インプレス NextPublishing)
  • テクノロジー・ロードマップ 2022-2031 AI/ICT融合新産業編(日経BP)
  • 電気通信2024年4月号(電気通信協会)など
趣味 ジョギング・旅行・将棋
SNS
ブログ
記事掲載

莊司 哲史 Tetsufumi Shoji

IOWNの技術開発やビジネス化の動向について、分かりやすく情報を発信していきます。

莊司 哲史 莊司 哲史
テーマ IOWN
主な得意分野 APN
主な所属団体
  • 電子情報通信学会
主な講演活動
  • The 15th Annual Meeting of the IEEE Lasers and Electro-Optics Society
主な執筆活動
論文など
  • Low loss mode size converter from 0.3 µm square Si wire waveguides to singlemode fibres, Electronics Letters 38 (25), 1669-1670
  • グローバルスタンダード最前線 NTT グループの ITS への取り組みと標準化の方向性 NTT 技術ジャーナル/日本電信電話株式会社 編 26 (3), 89-91 など
趣味 ロードバイク、耕作放棄地の開墾、ジョギング

西塚 要 Kaname Nishizuka

データを活用するためには、何から手を付けたらよいでしょうか。結果をビジネスの意思決定や戦略に活かすことが、データ活用の最終的な目標になります。それに至るプロセスや適切な手段(データ基盤、機械学習手法、生成AIなど)について、経験を踏まえて発信していきます。

西塚 要 西塚 要
テーマ AI
主な得意分野 生成AI、データサイエンス、ネットワークセキュリティ
主な所属団体
  • JANOG運営委員
  • IPv6教育専門家チーム(JPNIC)
主な講演活動
主な執筆活動
論文など
  • 分散SQLクエリエンジンTrino徹底ガイド(秀和システム)
  • RFC8903 Use Cases for DDoS Open Threat Signaling
  • RFC9133 Controlling Filtering Rules Using Distributed Denial-of-Service Open Threat Signaling (DOTS) Signal Channel
趣味 クラリネット・作曲
SNS
ブログ
記事掲載
Web掲載

岩瀬 義昌 Yoshimasa Iwase

2つのDX(Digital Transformation と Developer Experince)やAIの力を最大限に活用して、より高い価値を生み出す活動を推進していきます。

島田 健一郎 Kenichiro Shimada

特に時系列データ分析や機械学習を中心とした実際のビジネス適用事例など、実務経験にもとづいた最近のAI関連トピックを中心に、情報発信をしていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

島田 健一郎 島田 健一郎
テーマ AI
主な得意分野 機械学習、時系列データ分析
主な所属団体
  • 人工知能学会
主な講演活動
  • Open Compute Project Japan 2018 「AI/Cloud Computing Day Tokyo」“Toward the Fourth Industrial Revolution, Challenges for Innovation in Manufacturing Using AI”
  • AI/人工知能 Expo 2019 ミニセミナー “AIを用いたIoTデータ分析事例と今後の展開”
  • 東北大学講義「2020年度〜2022年度 人工知能エレクトロニクス(AIE)卓越大学院プログラム」
  • Docomo Business Forum 22', 23'講演
主な執筆活動
論文など
  • 「AIの進化とビジネス適用の困難性を克服するためのアプローチ」(2020年7月、機関誌「エレクトロヒート」No.232)
  • 人工知能学会全国大会2022インダストリアルセッション 「NTTコミュニケーションズのデータ分析に関する取り組みのご紹介」
趣味 サッカー観戦、ジョギング、音楽、家族旅行
SNS
Web掲載

辻野 大輔 Tsujino Daisuke

5G技術を中心に、社会課題やDX推進に向けモバイルネットワークがどのように活用されているのか、課題や期待値なども含め情報発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

辻野 大輔 辻野 大輔
テーマ 5G
主な得意分野 RAN(無線アクセスネットワーク)
趣味 ロードバイク(ヒルクライム)
Web掲載

玉井 佑治 Yuji Tamai

コネクテッドカーやモビリティ分野を中心に多くのIoTデバイスが日本・グローバルでつながることでもたらされる新たな価値や社会の変化、また課題などについて情報発信したり議論を深めていきたいと思います。

玉井 佑治 玉井 佑治
テーマ IoT
主な得意分野 モバイル/グローバルIoT、コネクテッドカー
趣味 旅行、街歩き
SNS

山本 圭一 Keiichi Yamamoto

東日本大震災の復興支援に業務として従事した経験から、地域の社会課題解決や街づくり、一次産業のスマート化をライフワークとしており、幅広く情報発信を行っています

山本 圭一 山本 圭一
テーマ 地方創生
主な得意分野 水産業を軸とした地方創生
主な所属団体
  • 水産庁 明日を拓くスマート水産業研究会 漁業・養殖WT 有識者(2019)
  • 水産庁 スマート水産業現場実装委員(2020~)
  • 神戸市 神戸市海洋産業振興プロジェクト推進委員会 委員(2021)
  • 東京都 東京の水産業振興に向けた専門懇談会 専門家(2022)
  • デジタル庁 デジタル推進委員(2022~)
  • 未来まちづくりフォーラム実行委員(2019~)
主な講演活動
主な執筆活動
論文など
  • NTT技術ジャーナル 2021年6月号
  • 養殖ビジネス(緑書房)
  • スマート養殖技術(エス・ティー・エス)
  • 生物工学会誌 第96巻第7号
  • アグリバイオ April 2018
趣味 スケート、ゴルフ、野球観戦
SNS

境野 哲 Akira Sakaino

次世代の分散型インターネットWeb3の技術を活用してセマンティックな情報を安心・安全・グローバルに企業間で共有できるトラスティッドデータ交換ネットワークの仕組みとアプリケーションを解説

境野 哲 境野 哲
テーマ グローバルデータ連携
主な得意分野 グローバルデータスペース(Gaia-X/Catena-X/Manufacturing-Xなど)
主な所属団体
  • International Data Spaces Association ボードメンバー
  • Catena-X Internationalization Committee Japan Workbench メンバー
  • OPC Foundation Japan 幹事会メンバー
  • ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI) 産業データ連携AG TF4リーダー
  • データ社会推進協議会(DSA) DATA-EX推進TFメンバー
主な講演活動
  • Smart Manufacturing Summit Japan
  • 中部マーケティング協会 脱炭素市場セミナー
  • 中国経済連合会カーボンニュートラル研究会
  • OPC Day Japan
  • EdgecrossコンソーシアムForum
  • RRI 産業データ連携セミナー
  • 精密工学会ライフサイクルエンジニアリング専門委員会
  • NEC Visionary Week
  • Siemens DXセミナー
  • テュフズード欧州電池規則・国境炭素税解説セミナー
  • 脱炭素経営EXPO
  • スマート工場EXPO
  • エコプロ
  • VEC制御セキュリティ対策カンファレンス
  • 自動車問題研究会
  • 自動車リサイクル高度化研究会
  • 総務省eシールに係る検討会
  • 東京国際大学データサイエンスコース特別講義
主な執筆活動
論文など
  • 『Designing Data Spaces - The Ecosystem Approach to Competitive Advantage』
  • 月刊『化学物質管理』
  • デュッセルドルフ日本商工会議所会報
  • 月刊テレコミュニケーション
  • 情報技術協会『工場プラントへのIoT・AI・ロボットの導入と運営の仕方』
  • 『産業ネットワークの教科書』
  • 『情報の科学と技術』
趣味 芸術鑑賞
SNS
記事掲載
  • 日本経済新聞「環境・AIが促すデータ連係 欧州発構想が問うもの」2023年9月
Web掲載
  • 東洋経済オンライン「CO2排出量どう管理する?国内外の潮流とは」2022年6月

小山 覚 Satoru Koyama

サイバーセキュリティ分野を中心に、長年にわたり業界ISACやCSIRT活動を行っております。またセキュリティ関連学会や研究会の活動にも参加しており、後進の人材育成にも情熱を持って取り組んでおります。2015年から現在まで情報セキュリティ部長として、多くの攻撃を目の当たりにしており、自身の被害者経験を皆さまのセキュリティ対策に役立てたいと考えております。

小山 覚 小山 覚
テーマ セキュリティ
主な得意分野 サイバーセキュリティ、セキュリティ人材育成、業界ISAC、CSIRT
主な所属団体
  • 株式会社 エヌ・エフ・ラボラトリーズ 代表取締役社長
  • 一般社団法人 ICT-ISAC ステアリングコミッティ運営委員長
  • サイバーセキュリティ法制学会 理事
  • デジタル・フォレンジック研究会 理事
  • 総務省 サイバーセキュリティタスクフォース 構成員
  • 情報処理学会 マルウェア対策研究人材育成ワークショップ 組織委員
  • 一般社団法人 日本プロバイダー協会 沖縄ICTフォーラム プログラム委員長
  • 富山県警 セキュリティアドバイザー
  • 警視庁 サイバー犯罪対策協議会 副会長
主な執筆活動
主な執筆活動
論文など
  • デジタルフォレンジック事典 改訂版 共著
趣味 ポタリング、途中下車ウォーキング、気晴らしクッキング
記事掲載
  • UPDATE 知の現場(日本経済新聞 2023年12月6日)
Web掲載

竹内 文孝 Fumitaka Takeuchi

企業価値を高めるサイバーリスクマネジメント の在り方について、皆さまと情報交換し合える場を創出していきたいと思います。よろしくお願いします。

竹内 文孝 竹内 文孝
テーマ セキュリティ
主な得意分野 サイバーリスクマネジメント
主な講演活動
  • 「これからの経営基盤を守るサイバーリスクマネジメント」と題した講演多数(ブラジル日本商工会議所主催ICTセミナーや一般財団中国経済連合会主催セミナーなど)
  • 「事業継続のためのサイバーリスクマネジメント概論」の講師やサイバーリスクマネジメントをテーマとした企業主催グループ会社向け研修会など講演多数
  • サイバーリスクマネジメントをテーマとしたお客さまラウンドテーブルのモデレーター実績多数
主な執筆活動
論文など
  • 決定版サイバーリスクマネジメント(NTT出版)
  • 4つの観点で考えるリスクマネジメントの要諦(電気通信協会「電気通信」2019年1月)
  • 月刊誌「ビジネスコミュニケーション」にサイバーセキュリティレポート連載(2021年8月から2022年1月の6回)
    • なぜMITRE ATT&CKが注目されるのか? 最新動向の背景とは
    • ランサムウェアをとりまく歴史と昨今の事例、その対応策
    • ランサムウェア対策の欧米の動き〜官民連携で封じ込めへ~
    • ゼロトラストアーキテクチャ~性悪説にもとづくサイバーセキュリティの設計思想
    • サイバー環境で増幅するサプライチェーンリスクとは
    • サイバーハイジーン(衛生管理)のすすめ
趣味 ゴルフ、ジョギング
SNS
記事掲載

畑田 充弘 Mitsuhiro Hatada

日米の産官学の立場でサイバーセキュリティの研究・開発・運用・人材育成に従事してきた経験を活かして、攻撃・防御の両面からデジタル社会の安心・安全に貢献していきます。

畑田 充弘 畑田 充弘
テーマ セキュリティ
主な得意分野 サイバーセキュリティ
主な所属団体
  • 早稲田大学 招聘研究員
  • 一般社団法人ICT-ISAC 情報共有WG 副主査
  • 一般社団法人日本経済団体連合会国際標準戦略タスクフォース委員
  • 一般社団法人情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会 専門委員
  • 一般社団法人電子情報通信学会 情報通信システムセキュリティ研究会 専門委員
  • マルウェアとサイバー攻撃対策研究人材育成ワークショップ(MWS)組織委員、MWS2012実行委員長兼プログラム委員長
  • International Workshop on Network Technologies for Security, Administration & Protection (NETSAP) Workshop Co-Chairs
主な講演活動
主な執筆活動・論文など
趣味 サッカー、ゴルフ、旅行、セキュリティ
SNS

城 征司 Seiji Shiro

一見難しいセキュリティ対策を、事例を交えながらシンプルにわかりやすく解説します。

このページのトップへ