
公共リアルなオンライン交流を実現
まるで海外の学生が
その場にいるような雰囲気を体験
利用イメージ

公共


Before
海外大学とのオンライン交流において、
より「対面形式」に近しい
イベント開催を希望していました。
より「対面形式」に近しい
イベント開催を希望していました。
- 従来、海外大学とのプログラムは、国内学生は現地参加、海外大学の学生はオンライン会議からイベントに参加。
- オンラインでの交流では臨場感が味わえず、学生のモチベーションが低下。
- 遠隔地からの参加者があたかもその場にいるような雰囲気を醸成したい。
After
オンライン会議のみの参加と比較して、
より遠隔参加者の存在を強く意識できたことで、
コミュニケーションが活性化し、
モチベーション向上に貢献しました。
より遠隔参加者の存在を強く意識できたことで、
コミュニケーションが活性化し、
モチベーション向上に貢献しました。
- 海外の学生が遠隔でtemiを操作し、現地の学生と交流。
- 高さ1mのロボットが動き回ることにより、あたかもその場にいるかのような雰囲気を体感。
導入後のイメージ

ソリューション概要

自律走行型パーソナル
ロボット
多数の機能を備えた案内&テレプレゼンスロボットです。
- 自律走行機能:施設のマップを作成し、指定された場所への案内や巡回が可能。軽量物であれば運搬も可能。
- ビデオ通話:遠隔地でもそこにいるかのようなコミュニケーションが可能。
- 遠隔操作:スマートフォンやPCからリアルタイムでtemiを操作可能。
