- ExTorch TOP
- ExTorch Demodayのご案内
NTT Communicationsオープンイノベーションプログラム ExTorch
ExTorch Demodayのご案内

ExTorch Demodayは、2021年度に採択された5つのテーマチームを中心に、これまでの共創期間の成果や今後の展望を話すピッチイベントです。今年は2021年10月22日(金)15時半よりオンラインにて開催します。
(※当イベントは終了しました。)
日時
2021年10月22日(金)15:30〜17:45
場所
オンライン
お申し込み
-
(※当イベントは終了しました。)
多くの方にオンライン配信をご視聴いただいた今回は、オーディエンス賞の投票数も多く、また審査員からは鋭い質問も飛び出すなど白熱した質疑応答となりました。当日の様子はアーカイブ動画からご覧いただけます。
<審査員特別賞>
「Theme3」共創プラン:通信ビルを活用した Drone sharing platformの実現
<オーディエンス賞>
「Theme2」共創プラン:完全無人化された次世代データセンターの創出
動画を見る※外部サイトに遷移します
<タイムテーブル>
<審査員>
寺田 知太 様
インクルージョン・ジャパン株式会社 取締役
1975年生まれ。京都大学工学研究科機械工学修了。野村総合研究所にて、情報通信・メディア領域における戦略立案・新規事業コンサルティングに従事。その後、英オックスフォード大との日本の49%の労働の人工知能による代替可能性の共同研究や、スタートアップとの協業による業務デジタル化支援に従事した後、インクルージョン・ジャパン社に参画。

石井 芳明 様
経済産業省 新規事業創造推進室長
中小企業・ベンチャー企業政策、産業技術政策、地域振興政策などに従事。2018年から内閣府に出向し、スタートアップ・エコシステム拠点形成、オープンイノベーション推進、日本版SBIRの抜本改正を担当。 2021年7月より現職にて、スタートアップ支援を推進。

笹原 優子 様
株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ 代表取締役社長
1995年NTTドコモ入社。1998年4月よりiモードサービスおよび対応端末の企画、仕様策定にサービス立ち上げ時より携わる。その後携帯電話のラインナップおよびUI/ デザイン戦略を担当。2014年より新事業創出を目的とした「39works」プログラムを運営。社内起業家の支援を行う。2021年6月より現職。

稲葉 秀司
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
執行役員 イノベーションセンター長
1989年NTT入社。法人営業畑を歩んだ後1999年のNTT再編時にNTT Comに転籍。主に経営企画、インターネット関連事業、グループ会社経営を担う。2017年より経営企画部長、2020年より現職。国際大学GLOCOM主席客員研究員、経済産業省「始動Next Innovator」審査員(2019年、2020年)、組織学会会員も務める。
