マンガ de ウィズ ICT マンガでわかる!課題解決

Kompira~不可解との遭遇~

ICT運用や業務プロセスの自動化を実現する運用自動化プラットフォーム

Kompira

あらすじ

世界有数の美しさを誇る「コンピラ山」。猛吹雪に見舞われた主人公を救ったのは、親切な老人であった。安堵する主人公だったが、不思議な音が聞こえてきて・・・!?

世界有数の美しさを誇るコンピラ山。そこは美しさだけでなく、自然の厳しさも感じさせる山であった。さらには不可解なできごとも起きるそうだ・・・。「はぁ・・・はぁ・・・急にこんな吹雪・・・クソっ・・・」

「ここはいったい・・・」「よかった。めを覚ましたか・・・。あの吹雪のなかで見つけられたのは奇跡に近いわい。あなたは運がいい。わしは金毘羅と申します。」「ほ・・・本当にありがとうございます!」「吹雪の影響で2、3日は下山できないでしょうからゆっくりしていきなされ。」「ありがとうございます」「わしは納屋におるので何かあれば声をかけてくだされ」

「下から変な音がするな・・・ん?音が音が止まった・・・」ガラガラガラ・・・ヌッ・・「うわぁぁ!!コ・・・コンピラ山のオバケが!おじいさん!大変です!うぎゃああああ~!!」

「これは失敬。怖がらせてしまったのぅ。ちょっと孫に贈り物をつくっておってな」「え?」「じいさん!」「ばあさん」「お・・・おばあさん?」「それよりあなた・・・血相変えてなにかあったのかい?コンピラ山のオバケとか何とか・・・?」「あ・・・えっと・・・それは~あっ!そうそう!2階で寝ている時に『カンカン』って音がしていたんですがあれは・・・?」

「ま~たやってしまったかのぅ・・・その音はわしが玄関の戸締りを忘れておって、そのアラートオンじゃろう」「アラート音?」「わかっているならちゃんと鍵をかけてください!私がいつもアラートを確認して鍵をかけているんですからね!」ガタガタガタ・・・「ひいっ!」「ばあさんや、鍋の火を消し忘れてはおらんかね?」「あらいけない。私としたことが!」「あの~この物が動いたり音が鳴ったりするのはなんなんでしょう・・・?」「この家はコンピラ(Kompira)のご加護によって、家全体が自動化されておるんじゃ」「えええ?」

「冷蔵庫のものがなくなりそうであれば知らせてくれたり、さっきみたいに火の消し忘れなどは、ああやって身近なもので知らせてくれるんじゃよ」「他にもお掃除をしてくれたり、家計簿をつけてくれたりと大助かりなんですよ」「そんなことまでKompiraがやってくれるんですね!?それにしてもどうしたんですか?血が出ているじゃありませんか・・・」「孫に贈り物をつくっていて失敗してしまってな・・・冷蔵庫が孫の誕生日をリマインドしてくれて、贈り物だけは自分の手で作ろうと思ったらこれじゃよ・・・まっことKompiraの自動化によってとても助かっておる」「今ではこれがないと困りますからね。ふふふふ・・・」

  • トップページへ戻る
  • 全作品一覧へ

ほかにもあるある マンガ アラカルト

マンガdeコラム

DX(デジタルトランスフォーメーション)やICTマネジメントの最新動向がわかる!

このページのトップへ