NEWS

お知らせ

2022.5.27

沖縄観光DX推進コンソーシアムによるFUNCOMPASSを活用した観光レコメンドナビ「おきなわCompass」実証事業を開始

沖縄ツーリスト株式会社(代表取締役 CEO:東 良和、以下OTS)、株式会社OTSサービス経営研究所(代表取締役脳科学者&CEO:山田 真久、以下OTSサ研)、株式会社okicom(代表取締役社長:小渡 玠、以下 okikom)、NTTコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:丸岡 亨、以下NTT Com)が構成する沖縄観光DX推進コンソーシアム(以下 本コンソーシアム)は、沖縄観光レコメンドナビ「おきなわCompass」実証事業※1(以下 本実証事業)を2022年7月1日から開始します。

「おきなわCompass」の全体像

「おきなわCompass」により、観光客は自らの好みに合った旅行計画の立案とともに、旅行中に観光地や店舗の情報を最適なタイミングで受け取ることができるようになります。一方、観光事業者は、Webサイトを通じた観光客とのリアルタイムでのコミュニケーションにより、ビジネス拡大につなげることができます。なお「おきなわCompass」は、データ利活用により街の魅力を引き出すNTT Comのサービス「FUN COMPASS®」をICT基盤として採用しており、観光データ利活用実証事業として初めて、沖縄県全体を対象とするものです。

実証事業の概要

「おきなわCompass」は、観光客が入力した性別や嗜好などの属性データや滞在日数などの旅程データから、個人情報を取得することなしに観光客の「ペルソナ」※2を把握します。ペルソナにもとづき、沖縄全県から登録された観光資源の情報を観光客に提供することで、観光客・観光事業者双方にメリットをもたらします。本実証事業は、2022年7月1日から8月31日まで実施予定です。

(1)観光客のメリット

旅行前、旅行中に、観光客のペルソナに適した観光地、店舗、イベントなどの情報をリアルタイムに提供します。また、初めての旅先でも安心できるように目的地までの移動案内も提示されるなど、観光客に寄り添った情報を受け取ることができ、旅行の感動・満足度が高まります。

(2)観光事業者のメリット

店舗の基本情報掲載をはじめ、クーポンや店舗からのお知らせ情報を配信でき、観光客へのアプローチが可能です。また、自店舗のサイトにアクセスした観光客の傾向把握やデータにもとづくマーケティングの展開について、本コンソーシアムから支援を受けることができます。

今後の展開

本コンソーシアムは、本実証事業で得られたデータをもとに「おきなわCompass」レコメンド機能のさらなる精度向上に取り組みます。また本実証事業後は多言語サポート機能を実装し訪日外国人(インバウンド)観光客にも対応することで、沖縄の観光産業活性化、さらには「観光×IT」プラットフォームによる観光立国への貢献を図ります。

  • 1:「おきなわCompass」実証事業は、経済産業省 令和元年度補正 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 〔令和3年1月15日から3月19日までされた公募ビジネスモデル構築型 2次公募〕として採択を受けています。
  • 2:ペルソナとは、プロフィールを行動や価値観、ライフスタイルなどで設定した、仮想的な顧客像のことです。

関連リンク