【別紙2】新データセンター「東京第5データセンター」建設の概要

所在地 東京都 文京区
建物 延床面積 10,000m2超 (約1,700ラック相当)
耐震性 阪神大震災クラスの地震でも倒壊しない耐震性を確保
積層ゴムとオイルダンパーを組み合わせた高性能免震構造を採用
電力 非常用発電機 ガスタービン N+1冗長構成
24時間以上無給油運転可能
UPS N+1冗長構成  2(N+1)構成も対応可能
空調 空調方式 空冷式 N+1冗長構成  二重床下吹出し・天井吸込み
局所型空調機(FTASCL*1)対応可能、
アイルキャッピング*1対応可能
通信 回線接続
引き込み
各種NTT Com通信サービスノードに直結可能
NTT Com回線は異経路で2ルート引き込み可能
セキュリティ 入館・入室方法
セキュリティ設備
監視体制
Webを用いた専用システムによる事前申請
ICカード+セキュリティゲート+生体認証による入室
監視カメラ、ラック個別施錠
グリーン グリーン施策 高効率空調機(FMACS*1)採用
サーバー室内の最適なエアフローマネジメントの実施
LED照明(共用部フロア)
HFインバーター照明/FHP照明(サーバ室)
高層壁面緑化によるヒートアイランド対策
屋外空調機への雨水散水による冷却効率化
高電圧直流給電(HVDC)対応可能設備の導入(予定)
太陽光発電パネル設置
グリーン指標 ・PUE*2: 1.45以下 (想定条件に基づく設計値)
・LCCO2*3: 省エネ対策未実施の従来建物比 約15%低減
(約6.300ton-CO2/年相当)
Tierレベル 自社評価*4 Tier III相当(Tier IV相当も対応可能)
*1:「FMACS」「FTASCL」「アイルキャッピング」は(株)NTTファシリティーズの登録商標です。
*2:PUE(Power Usage Effectiveness) 電力使用効率とは、データセンター全体の電力消費量/ICT装置の電力消費量です。
*3:LCCO2(Life Cycle CO2) 建物の建設~建物/設備運用~解体までのライフサイクルを通して排出される二酸化炭素(CO2)の総量です。
*4:米国データセンター業界団体Uptime Institute, Inc.による”Tier Classification Define Site Infrastructure Performance” に規定する主な評価基準についた、当社の自己評価です。

■「東京第5データセンター」のイメージ

「東京第5データセンター」のイメージ