NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、平成18年5月16日より電話会議サービス「クリアカンファレンス」に、緊急呼出機能、セキュリティ強化機能、および電話セミナー機能を無料で追加します。
1.緊急呼出機能(別紙1)
電話会議システムには会議開始時間に各参加者からあらかじめ周知した電話番号に電話をかけ、パスワードを入力して参加する方式、または主催者がシステム経由で各参加者の電話番号に電話をかけて呼び出す方式がありますが、緊急時の会議招集に時間を要していました。日本で初めて本機能を追加し、緊急時でも素早く会議を開催することが可能となります。
<機能概要>- 拠点毎に複数の電話番号(最大3番号まで)を登録し、電話中や留守番電話で応答しない場合、自動的に他の登録電話番号を呼び出すことができます。
- 複数の拠点を1度に呼び出す「電話番号グループ機能」を使用した際に、会議に接続していない回線のみを対象として呼び出すことができます。
- システム側での主催者の認証に発信者電話番号を用いるため、主催者はパスワードを入力する必要がありません。
2.セキュリティ強化機能(別紙2)
これまではパスワードを知っていれば誰でも会議に参加することができ、主催者側で誰が参加しているのかを把握することは困難でしたが、本機能により事前登録した参加者以外からの会議参加を拒否することが可能となりました。
<機能概要>
- 事前に登録した参加者の電話番号以外の電話番号からパスワードが入力された時に回線を切断
し、会議参加を拒否する機能。
- 主催者側のWeb画面で、各参加者を特定し、発言制限や回線切断などを行う機能。
3.電話セミナー機能(別紙3)
これまでは、主催者と各拠点との間で個別に発言し、リアルタイムにその内容を共有する方式しかありませんでしたが、本機能により参加者を待機状態にして一部の関係者間で会話をすることができるため、電話セミナーの開催が可能になりました。操作は主催者のWeb画面にて行うことができます。
<機能概要>
- セミナー開始時間前に聴講者が接続した場合、BGMと案内メッセージを流し待機状態にする機能。
- 待機中に、事務局と講演者の間で電話会議を行う機能。
以上
|