つながるひろがる教育現場

枚方市は、教育現場にLTEタブレットを導入することで、いつでもどこでもインターネットにつながり、子どもたちの学習の幅が広がり、先生の働き方改革にもつながる結果となりました。枚方市でLTEタブレットが活用されている教育現場の事例を紹介します。

~分からないことはいつでもその場で解決~ 小学校3年生理科
秋探し

いつも遊んでいる校庭に、気づいていない実りの秋。
LTEタブレットを活用し、新たな発見で秋を知り尽くそう。

1 校庭で秋に関するものを探し、LTEタブレットで写真撮影。

2 写真撮影をしたものを、LTEタブレットを活用しその場で検索。

3 調べたものを提出し、みんなで秋探しを共有、発表。

LTEタブレットなら
できること
校庭にある知らない植物を、インターネットで検索でき、調べたものをクラスで共有することで学習を広げられます。

子どもたちのモチベーションが上がりました。写真を撮ること、調べたりすること、色んなことを1つのツールで簡単にできることで、子どもたちの思考は深まるのではないかと感じています。特に、タブレットがインターネットにつながっていることは、どこでも検索できるという点でとても重要なことだと分かりました。

枚方市立東香里小学校 3年生担当

山本先生

子どもたちと離れていても遠隔で提出物が確認できるので、リアルタイムで進行状況をみて、個別に声をかけることができます。タブレット自体を好きな子どもが多いので、“タブレットを使う授業”というだけで、勉強も楽しそうに行ってくれています。

枚方市立東香里小学校 3年生担当

二宮先生

働き方改革につながる
タブレットの使われ方
LTEタブレットを活用することで、プリントなどの先生への提出・子どもたちたちへの返却がタブレットで行えるようになります。プリントの回収や返却作業が不要になり、先生の負担も軽減されます。

~小学校の授業で、PDCAを実践~ 小学6年生
体育跳び箱

授業で跳び箱を練習するだけでなく、
目標までの計画、自分が跳んでいる姿のチェックを行います。
更に改善へとつなげるために、子どもたち自ら考え行動します。

1 自分の目標に向けて、達成すべきことを計画。

2 跳び箱を跳んでいる姿をLTEタブレットで撮影してもらう。

3 友達と撮影した映像をみて、跳んでいる姿を振り返り。

4 先生がタブレットを活用して、ポイントを解説。子どもたちが立てた計画を紹介し、それぞれの計画の参考にしていく。

LTEタブレットなら
できること
一人ひとりの考えや映像など学習の取組みを、先生や他の友達と共有できる。

体育において効果的な使い方は、自分の姿を撮って、自分で確認できることです。お互いに撮った動画をその場でシェアして、すぐに良い点や改善点についてのディスカッションができることはとても良いことだと思います。

また、今までそれぞれで考えて設定した目標に対して、結果や感想を紙に記入、回収していたのですが、タブレットでは一度に集めることができ、助かっています。一度提出しているものに対しても、家に帰ったあと考え直し再提出することもできるのでとても便利です。

枚方市立東香里小学校 6年生担当

中井先生

小学6年生 修学旅行
<広島平和記念公園>

小学校のメインイベント、修学旅行。
修学旅行でもLTEタブレットを活用することで、
事前学習の内容を参照しながら現場で感じたことを書き込み、
分からないことをネットで検索することができます。
修学旅行後の事後学習では、現地で記録したメモや写真をそのまま活かし、
プレゼンテーションが可能になりました。
LTEタブレットは、修学旅行での学習をインプットだけでなく、
その後のアウトプット(発表)まで行い、定着を狙います。

~現地で効果的なインプットを~ 小学6年生
修学旅行<当日>

事前にLTEタブレットで調べたことと、実際に訪れリアルで感じたことの違いを体感し、
修学旅行が更に学びのある旅行に。
分からないことはその場で検索でき、すぐにインプットできます。

1 LTEタブレットでしおりをみながら、事前学習で調べた記念碑・慰霊碑へ向かう。

2 事前学習で調べた記念碑・慰霊碑を訪れ、事前学習で感じたこととの違いを体感。

3 訪れた場所をLTEタブレットで撮影し、事後学習の発表へと生かす。

LTEタブレットなら
できること
事前学習でみたインターネットの情報と見比べることができます。

子どもたちが喜んでタブレットを使い、想像以上の調べものをしてくれることです。また、修学旅行中の子どもたちの様子をタイムリーに親御さんにお伝えすることができたり、教員同士も素早くスムーズに情報を共有したりすることができました。

枚方市立蹉跎小学校
首席(情報教育推進ワーキングチーム
コアメンバー)

岩渕先生

子どもたちが自ら、失敗を恐れずに使用しています。事前の調べ学習で得た知識と照らし合わせて、その場で写真を撮ったり、感想を書き込んだりできています。これからは今までの授業形態とは違う、想像を超えた授業ができるのではないかと思っています。

枚方市立蹉跎小学校 校長

位田先生

働き方改革につながる
タブレットの使われ方
修学旅行の保護者への報告として、時間がかかってしまうホームページの更新も、LTEタブレットがあれば、その場で撮影した写真を、瞬時に保護者へ共有できます。

~自分たちの感じたことを1つにまとめ、
アウトプット~
小学6年生
修学旅行<事後学習>

事前学習、修学旅行での学習をタブレットに総まとめし、発表。
自ら考えて資料を作り、クラスに発表することで、学びの定着を狙います。

学びのアウトプット以外に、クラスメイトのプレゼンテーションを見ることで、話し方や資料の作り方の参考になり、自分の成長にもなります。タブレットが検索・資料作成・発表ツールだったものから、更にその先の発展した学習へつながるツールとなります。

LTEタブレットなら
できること
調べ学習、資料作成、プレゼンテーションと一連の学習がタブレットで完結します。

プリント、印刷などの準備が楽にできました。その場で生まれた思いや考えをその場の写真と共に残すことができたことや、みんなの思いを瞬時に共有できたことが良かったです。事後の学習でも、以前は写真の印刷や紙への書き起こしなどの作業が必要でしたが、タブレットなら簡単に共有、修正ができて学習の効率が上がりました。

枚方市立蹉跎小学校 6年生担当

小野田先生

修学旅行の事後学習において、今までは発表の段階で模造紙に写真や資料を貼っていたのですが、小さかったり量が限られていたりしていました。しかし、タブレットを導入したことで、たくさんの写真や資料と共に発表することが可能になり、より良い発表ができるようになったと思います。

枚方市立蹉跎小学校 6年生担当

石川先生

~一人一台子どもたちが持つことで、
宿題もタブレットで~
小学6年生
家庭学習

一人一台タブレットを配備することで、宿題や自学自習に取組めます。

タブレットを持ち帰り、宿題(漢字ドリルなど)を行う。

LTEタブレットなら
できること
家のインターネット環境に左右されず、家庭学習ができます。

保護者:考えながら書いていることは、多くなっているのではないかと感じます。また、そのまま提出できるので、提出し忘れが少なくなったと感じます。

児童:タブレットドリルを使う時は、ドリルに答えを書き込み、答え合わせをすると、「OO問中OO問正解」「解答にOO分かかった」などの情報が出ます。普通に宿題をする時以上に楽しんで宿題をすることができます。

枚方市立東香里小学校 6年生

働き方改革につながる
タブレットの使われ方
宿題の回収や配布が不要になることはもちろん、宿題の採点をアプリ上で自動で行うため、先生の採点作業が不要になります。

ドコモなら、枚方市の事例のように
現場で先生方がきちんと
タブレットをご活用できる
先生向け研修がございます。

他にも、お客様のニーズに応じた
サポートをいたします。

ドコモでは、タブレットとLTE回線の他に

  • 有害サイトへのアクセスを遮断し安心してご利用いただけるwebフィルタリングサービス
  • 運用管理者の管理負担を軽減する端末一括運用管理サービス
  • タブレットを用いたICT教育を円滑に導入することが可能な授業支援アプリケーション

を揃えてご提案しており、ICT導入をフルサポートさせて頂きます。

webフィルタリング
  • iFilter
  • ISGC assist
端末一括運用管理
  • Jamf
  • あんしんマネージャー
  • モバイル管理サービス
授業支援
  • まなびポケット
  • ロイロノート
  • ミライシード
  • English 4 skills
  • embot
  • gacco
導入前

LTEタブレットをご検討中の自治体様・学校法人様にも、ご検討時からサポート!

  • LTEタブレットを体験できる実証実験
導入中

教育現場でのLTEタブレット活用を円滑にするソリューションも充実!

  • 各種学習コンテンツ
  • フィルタリングサービス
  • 保守管理サービス
導入後

教育現場でのLTEタブレット活用の定着までサポート!

  • 教員の方々に現場での活用を定着させる利活用研修

Smart World for Education

お問い合わせ

メールでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

ドコモビジネスコンタクトセンター

受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)