枚方市×ドコモ

教育ICT化を
実現する
2つのポイント

教育現場でのタブレット活用はいかがでしょうか?
タブレットを導入したはいいけれど、
環境によってインターネットに繋がらない、
授業で上手く使いこなせていない
など
タブレットを導入後、このようなお悩みをかかえている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私たちドコモは、教育ICT化にあたって
1.いつでもどこでも使える
LTEタブレットの導入
2.導入後の現場での
LTEタブレットの利活用研修

この2点が大切だと考えます。

教育ICT化を
実現する
2つのポイント

1 いつでもどこでも使える
LTEタブレットの導入

教育ICT化を実現するには、いつでもどこでも使え、
現場の先生・子どもたちが使いやすく、学習を止めないLTEタブレットが不可欠です。

枚方市との取組み 『教育ICT
~無限の可能性への期待と挑戦~』

活用事例

枚方市では、ドコモのLTEタブレットをさまざまな授業で活用し、現場の先生が良さを実感しています。

現場の先生からの声もたくさん!

遠隔で提出物が確認できるので、リアルタイムで進行状況をみて、個別に声をかけることができます。

体育において、お互いに撮った動画をその場でシェアして、すぐに良い点や改善点についてのディスカッションができることはとても良いことだと思います。

導入までの経緯

2 導入後の現場での
LTEタブレットの利活用

教育ICT化を実現するには、タブレットの導入だけではなく
現場の先生方が授業で活用できることが重要です。

教育ICT化を支えるドコモのアフターフォロー

ドコモなら、タブレット導入だけでは終わらず、現場の先生方がより活用できるよう、タブレットの基本操作からアプリケーションの活用方法まで、タブレットを用いた授業の組み立て方が想像できるよう研修を通じてサポートいたします。
先生方の疑問や不安をその場で解消できる研修をご提供いたします。

主な研修内容
  • ●タブレット基本操作研修
  • ●タブレット応用操作研修
    (アプリケーション操作・授業活用)
  • ●情報モラル研修
  • ●管理職向けマインドセット研修
現場の先生からの声

使い方がわからないことが多かったので、いろんな活用の仕方を教えていただき、すごくわかりやすかったです。ちょっとしたアニメーションを付けるだけで子どもたちの興味は格段に違うので、これらの機能を上手く活用していきたいと思っています。このような先生向けの研修は、これから活用していく上では必要なので、実際にとても助かりました。

枚方市立枚方第二小学校 1年生担当

長村先生

今までパワーポイントで資料を作っている時には、調べる作業と貼り付けの作業をバラバラに行っていましたが、タブレットでは2画面で同時に、簡単に作業ができるということを教えていただきました。これからは子どもたちに配布する資料作成にも活用していきたいです。今後、多くの学校でタブレットの導入が進み、たくさんの人が使いこなせるようになれば、とてもいい教育現場になると感じました。

枚方市立枚方第二小学校 4年生担当

中井先生

既にタブレットをお使いの自治体様、学校法人様でも
タブレット活用にお悩みがございましたら、お問い合わせください。

さらに

タブレット未導入・LTEタブレットを
検討中の方にも

導入決定の前に、LTEタブレットをご体感頂けます。
お気軽にお問い合わせください。

導入事例

先端技術を教育現場に!

実際の活用例をご紹介

LTEタブレットを導入後、最新技術を使った教育クラウドサービス「まなびポケット」、
そしてオンライン英語学習サービス「English 4skills」をいち早く活用している学校さまにインタビュー。

事例1

すべての学びの入り口に「まなびポケット」

「まなびポケット」は、各社が提供するコンテンツ、授業支援ツールが「プラットフォーム」に接続しています。
各社のコンテンツ・授業支援ツールは、それぞれ単体でもご購入いただけるものがほとんどですが、あえて、まなびポケット「プラットフォーム」を経由して利用することで、さまざまなメリットが得られます。

まなびのポケット

まなび

ポケット

ココイイ!

POINT
  • その1

    保護者連絡機能も含めて
    基本機能は利用料無料

  • その2

    複数の教材がすべて
    シングルサインオン

  • その3

    MEXCBTに対応(7ポータルのみ)

教師の目線

上田 泰丈教頭先生

枚方市立東香里小学校

上田 泰丈教頭先生

教育
委員会の
目線

秋山 哲快さん

枚方市教育委員会

秋山 哲快さん

導入前の課題は?

導入前の課題は?

本校は、昨年度から市の検証でAIドリルを活用しており、児童も教師も他校より多くのアカウントを活用する必要があり、管理が大変でした。まなびポケットが、Googleアカウントを連携できることにより、子どもは1つで複数のコンテンツを活用できるようになり、負担が大きく減りました。

導入の決め手は?

導入の決め手は?

導入するうえで大切にしたことは、子どもたち一人ひとりに寄り添った個別最適な学びをサポートしてくれる機能を備えていることや現場の先生方の業務負担の軽減につながるのかという視点です。
まなびポケットは画面が見やすく、低学年の子どもでも一人で直感的に操作できるというのが最初の印象です。
また、本市が活用しているGoogleのアカウントとID連携が可能で、シングルサイオンのシステムにより、子どもたちの学習コンテンツへのアクセスが容易になることや、学習コンテンツのアカウント管理、年度更新が一元化できることに魅力を感じました。
さらに、子どもたちの各学習コンテンツの学習ログがみとれることで、子ども一人ひとりの学習状況の把握でき、学習データに基づいた指導が可能であることが大きな決め手となりました。
保護者への連絡機能などのオプション機能の充実も1つの決め手です。

使ってみた感想は?

導入前の課題は?

児童1人あたりたくさんのアカウントとパスワードがある中、1つのアカウントでアプリケーションが活用できるのがとても良いです。また、教員にとってMEXCBTやAIドリルを活用し、子どもに問題を出すことが簡単にできるので、業務の軽減につながっています。保護者連絡機能には通知機能があり、保護者の方もわかりやすいと好評です。

児童・生徒たちの声

まなびポケットにもっといろんなアプリケーションが入ると便利になると思います。

枚方市独自のデジタル副読本をブックマークに登録してから、1回1回IDとパスワードを入力しなくてよくなって便利です。

昨年までAIドリルをするのにIDとパスワードを入力していたけど、その必要がないのでとても良いです。

これまでのサービスとは
ココが違う!

  • 低学年の子供でも1人で直感的に操作できる(教委)

  • 課題作成や保護者連絡の負担が軽減された(教師)

  • 各アプリごとのID/パスワードが必要なくて便利(児童)

事例2

各生徒レベルに対応「English 4skills」

English 4skillsはスマートフォン、タブレット、パソコンを使い、英語4技能の学習と外部検定試験対策ができるオンラインのトレーニング&テストのサービスです。

先生と生徒、双方にさまざまなメリットがあり、これからの時代の英語学習を効率的にサポートします。 生徒はアダプティブな演習とレベルチェックテストで自分のレベルにあわせた学習ができます。学習結果は自動採点され、ライティングのAI採点にも対応しています。 先生向けには、オンラインによる課題配信や授業で活用できる英会話動画、学習状況を一覧で確認できる成績・学習管理機能を提供しています。

English4 skills

English

4skills

ココイイ!

POINT
  • その1

    アダプティブな演習とレベルチェックテストで
    生徒のレベルに合わせた学習

  • その2

    生徒の学習進捗や課題の提出状況を一目で把握。
    先生の学習指導の負担も軽減

  • その3

    英語の検定試験対策も充実!目標別に効率よく学習可能

  • その4

    まなびポケットと同じID/パスワードで簡単ログイン

教師の目線

中井美絵先生、久保 真菜美先生

枚方市立長尾西中学校

中井 美絵先生

久保 真菜美先生

教育
委員会の
目線

倉田 仁司さん

枚方市教育委員会

倉田 仁司さん

導入前の課題は?

導入前の課題は?

生徒がリスニングとスピーキングをする機会は、中学校の英語の授業だけになってしまうことが多く、特にスピーキングについては、授業時間内で学級内の生徒全員に個別支援をすることが難しい状況でした。また、タブレットを貸与されてからは、デジタル教科書が導入され、リスニングの機会が増えましたが、自分の理解度に合わせたものではないため、難しかったり、簡単すぎたりすることがありました。

導入の決め手は?

導入の決め手は?

生徒が自身で学習する級を選択できるので、各々の学習状況に応じた個別最適な学びにつなげることができるようになることが一番の決め手です。また、4技能の学習状況をバランスよく把握できるうえ、テストは繰り返し行うことができ、生徒たちは理解度の変化を見ることもできるので、教員の授業改善、生徒の学習意欲の向上につながると考えました。また、教師の教材の準備や採点負担の軽減が見込まれました。

使ってみた感想は?

導入前の課題は?

生徒が自分でレベルを指定できるため、自分の理解度に合わせた問題にチャレンジすることができ、問題を解くほど、次の問題に進むことができるのでゲーム感覚で楽しめます。また、リスニングとスピーキングについても、様々な場面が設定されており、より実践的な内容となっています。スピーキングについては、自分の声を録音できるため、振り返りがしやすいです。

導入の決め手は?

問題の配信方法を「アダプティブ」に設定することで、生徒一人ひとりの学習状況に応じた問題が出題されるので、ほとんどの生徒が時間内に回答することができ、学習意欲の向上につながっています。また、Speakingの課題をする場合、全員一斉に取組むので、生徒たちは恥ずかしがることなく、発話しています。Speakingは今までは1人ずつしか教師の確認を受けられませんでしたが、今はすぐにフィードバックも得られています。

児童・生徒たちの声

自分のレベルに合わせて勉強ができたり、普段なかなかできないリスニングやスピーキングをできるのがとても便利だと思いました。

短い時間で簡単に勉強できたので良かったです。色々な項目があって楽しかったです。

自分ではあまりできないリスニングがテストに役立ったと感じました。また、レベルチェックテストでは自分がどのくらいできているか分かったり、myトレーニングで苦手な問題ができたりととても便利でした。各問題に解説がついていたのがうれしかったです。

English 4skills は特に何を勉強すればいいかわからないときに、復習として使えるのでとても便利だと思います。

いつも自分のしたい勉強をすることができて、英検の対策もできたのでとても良かったです。

これまでのサービスとは
ココが違う!

  • AIドリルなので学習レベルに応じた出題がされて
    児童の学習意欲向上につながっている(教委)

    (教委)
  • リスニングとスピーキングについて、
    様々な場面が設定されておりとても実践的な学習ができている(教師)

    (教師)
  • いつも自分のしたい勉強ができて英検の対策もできた(児童)

    (児童)