自治体・地域社会との共創
ドコモビジネスが
DXで拓く地域の未来
地域の未来を共に切り拓く。
ドコモビジネスは社会課題の解決や地域経済のさらなる活性化を使命とし、
持続可能な地域社会の実現を目指しています。
自治体をはじめとする地域の皆さまの頼れるパートナーとして、
先進的なICT技術と地域に根差した強みを活かし、
地域の未来を変える一歩を共に踏み出していきます。
NTTコミュニケーションズは、デジタル地方創生サービスカタログ、DMP(デジタルマーケットプレイス)、マイナンバーカードを活用したサービス/システムと導入事例に適宜自社サービス等を登録・掲載しております。ぜひご活用ください。
その他、NTTコミュニケーションズではセミナーやイベントを定期的に開催しております。
詳細はこちらをご参照ください。
ドコモビジネスの
共創アプローチ
自治体・地域社会のさまざまなパートナーの皆さまと共に、
地域課題解決・新しい価値の提供に取り組みます。
課題解決を下支えする取り組み
連携協定
- 都道府県から市区町村まで全国100以上の自治体と連携協定を締結し、
地域課題の解決に向けた伴走支援を実施。 人材派遣
- CDO(最高デジタル責任者)から現場担当者まで、DX推進を内部から下支える人材を幅広く派遣。
全国の支援体制
- 最寄りの支社、支店、ドコモショップが地域課題解決に向けた伴走支援を実施
(支社:8拠点 支店:44拠点※2025年3月時点 ドコモショップ2,053拠点※2024年10月末時点。
メディア紹介記事
自治体・地域社会におけるドコモビジネスの取り組みに関する
記事をご紹介します
-
DXで地域の社会課題解決を後押し
NTTコミュニケーションズNTTコミュニケーションズは7月、ソリューションコンサルティング部を新設、地域共創の取り組みをさらに強化していく。各地域の支社、支店の担当者ととも...
-
ドコモビジネスが地域に根差した
プラットフォームで地域課題を解決NTTドコモは群馬県長野原町と「ICTの活用による地域課題解決に向けた連携協定」を締結、「ドコモビジネス」主導のもと、長野原町公式アプリを包括した...
-
NTTコミュニケーションズが提案するDXを活用した防災ソリューション
月刊事業構想が、全国の首長を対象に実施した「第3回自治体DXに関するアンケート調査」のなか...
-
リモートワークソリューション導入 庁内DXで持続可能な行政に
4月の統一地方選挙で、42歳の若さで北海道伊達市長に当選した堀井敬太氏。大手監査法人で自治...
-
認知機能チェック、転倒検知サービス デジタル活用で高齢者を守る
月刊事業構想が実施した「第3回自治体DX全国首長アンケート」において「医療・福祉」は注力分野...
ローカル ガバメント プラットフォーム
Local Government Platform(LGPF)
の取り組み
Local Government Platform(LGPF)とは、地域ポータルアプリとデータ利活用で、
住民・自治体・地域事業者を”つなぐ”プラットフォームです。
アプリで住民の生活をより便利にしながら、データ利活用で行政・地域事業者のDXのはじめの一歩を後押しします。
イベント・セミナー情報
EVENT / SEMINAR
最前線事例から学ぶ地域DX推進のススメ
関連記事
RELATED ARTICLES
事例
-
メタバース「デジタル輪島朝市」で復興を応援! ~デジタルを活用した新たな支援の在り方~
-
デジタル田園都市国家構想で京都府とNTT Comがタッグ 共助モデルを導入し持続的社会の実装を国内外にPRへ
-
愛媛から全国へ HITO病院が切り開く「未来型看護」 立役者は三位一体のプロジェクトチーム
-
Smart Worldのフロントランナーとして“沖縄DX”の早期実現を目指す!~One TeamでGame Changeをけん引する社員メンバーの取り組みを紹介~
-
挑むは赤い高級魚・アカジンの陸上養殖 NTT Com社員 山本圭一が描く地域活性化の夢
-
過疎高齢化が進む自治体の地域課題にプラットフォーム&アプリで最適解を。導入の目的:地域活性化、情報格差の解消など
-
まちのにぎわいを創出するシェアサイクルシステムを地元事業者と共に支えていく
-
ヘルスケアDXで高齢者の健康づくり。中山間地域に輝くウェルビーイングな町へ
-
全国初「スマート棚田農法」実証事業で、日本が抱える社会課題に挑む