docomo 5G DX AWARDS 2022 最終発表会レポート docomo 5G DX AWARDS 2022 最終発表会レポート

最優秀賞 DataMesh株式会社

NTTコミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)と株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ(以下、NDV)は2022年10月20日、5Gソリューション創出コンテスト「docomo 5G DX AWARDS® 2022」の入賞企業を発表しました。

今年度はSDGs×8業界(「建築」「メディア」「小売」「製造」「医療」「交通・物流」「農業・林業・水産業」「自治体・観光(地方創生)」)をテーマに、SDGsの達成に貢献する特徴的なアセットを募集。
最優秀賞には株式会社MOYAIの「通信技術とAI・IoT技術を融合した多機能ネットワークカメラ『IoTube (アイ・オー・チューブ)』」が選ばれ、20日の最終発表会にて入賞アセットに関するプレゼンテーションを行いました。

藤間 良樹 NTTコミュニケーションズ株式会社 執行役員 プラットフォームサービス本部 5G & IoTサービス部 部長

ご挨拶

藤間 良樹
NTTコミュニケーションズ株式会社 執行役員 プラットフォームサービス本部 5G & IoTサービス部 部長

2018年2月に開始いたしました「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」のパートナー数も5300社を超えるに至りました。ドコモ5Gオープンパートナープログラムの一環として行われる本アワードは、様々な企業様が保有する特徴的な技術、プロダクト・デバイス、サービスの発掘を推進し、5Gでの新たなソリューション創出に向けた取り組みをさらに加速させるものでございます。

昨年から展開している新ドコモグループの新たな法人事業ブランド「ドコモビジネス」の取り組みとして、今年度のアワードは、docomo business Forum'22と連携し、イベント内で最終発表会を開催しております。

今年のアワードも昨年度に引き続き、日本ソフトウェア協会様のご理解を賜りまして、最優秀賞、優秀賞に加えて、SAJ-DX特別賞を設置いたしました。また、ウェアラブルデバイス特別賞を新設し、ソフトウェアやXRといったこれからますます重要となる技術と、5Gとのシナジーも生み出してまいりたいと思っております。さらに、今年度の募集テーマであるSDGsの達成に貢献するソリューションとして、最もふさわしいアセットを表彰するSDGs特別賞を新設いたしました。

今後もドコモビジネスとして、先端技術の創出や実装に一層取り組んでまいりますので、この最終選考会をご覧いただいている皆様には、ぜひ5G時代を担う魅力あるアセットのファイナリストプレゼンテーションをリアルタイムでお楽しみいただければ幸いです。

選考結果

最優秀賞株式会社MOYAILED蛍光灯一体型多機能ネットワークカメラ「IoTube」
優秀賞Pudu Robotics Japan株式会社業務用清掃ロボット「Pudu PUDU CC1」
SAJ-DX特別賞株式会社フォーラムエイト「F8VPS」 Web VRプラットフォーム
SDGs
特別賞
株式会社PoliPoli政策共創における住民との対話のための「PoliPoli Gov」
ウェアラブルデバイス特別賞株式会社mintスマートグラスの活用によるユニバーサルツーリズムの実現
「ひろしまサイクリングsokoiko! × スマートグラス『VUZIX M400』」

最優秀賞
株式会社MOYAI
LED蛍光灯一体型多機能ネットワークカメラ「IoTube」

「IoTube」は、通信技術とAI・IoT技術を融合させた「LED蛍光灯一体型多機能ネットワークカメラ」です。
生活環境・公共空間を見守ることができ、なかでも、電車内の異常事態の迅速な検知・対応を可能にするといった特徴があります。社会課題解決に大きく貢献する点が評価され、見事最優秀賞入賞となりました。
株式会社MOYAIとは、早速NTT Comの5Gソリューションとして、早期のサービス化に向けて協業を開始いたします。

株式会社MOYAI

優秀賞
Pudu Robotics Japan株式会社
業務用清掃ロボット「Pudu PUDU CC1」

「PUDU CC1」は、掃き・吸引、床洗浄、乾拭きまでの機能を1台に集約した多機能型の業務用清掃ロボットです。
清掃業界が抱えている人手不足や生産性向上など、様々な課題の解決策となる製品で、人とロボットが互いの価値を活かし協働する社会の実現をめざす点が評価され、優秀賞に入賞いたしました。
Pudu Robotics Japan株式会社との早期のサービス化検討も進めておりますので、今後の展開にご期待ください。

Pudu Robotics Japan株式会社

SAJ-DX特別賞
株式会社フォーラムエイト
「F8VPS」 Web VRプラットフォーム

「F8VPS」は、「3 Dimensional Virtual Reality=3次元の仮想現実」空間でアバターを介したコミュニケーションを可能にするバーチャルプラットフォームシステムです。
ERP等の柔軟なAPI連携によりさまざまな用途に合わせて活用でき、テレワークやイベントなどDX推進を支援する点が評価されました。

株式会社フォーラムエイト

SDGs特別賞
株式会社PoliPoli
政策共創における住民との対話のための「PoliPoli Gov」

「PoliPoli Gov」は、政策テーマについて、デジタルを活用して幅広い世代の住民から意見を集めることで、政策推進を支援するオンラインでの意見募集プラットフォームです。
住民への広報、マーケティング、コミュニティマネジメントもサポートするアセットで、特に、SDGsの目標である「人や国の不平等をなくそう」「住み続けられるまちづくりを」に貢献する点が評価されました。

株式会社PoliPoli

ウェアラブルデバイス特別賞
株式会社mint
スマートグラスの活用によるユニバーサルツーリズムの実現
「ひろしまサイクリングsokoiko! × スマートグラス『VUZIX M400』」

「ひろしまサイクリングsokoiko!×スマートグラス」は、自社が運営するサイクリングツアーを、スマートグラスの活用によりユニバーサルツーリズム化するサービスです。
スマートグラスによって翻訳字幕表示や遠隔参加を可能にすることで、言語と距離の壁をなくしたツアーの実現をめざした点が評価されました。

株式会社mint

ドコモビジネスは、今後も新たな5G協創ソリューションの創出を目指してまいります。
5G時代を担う新たなソリューションの誕生を楽しみにお待ちください。

※「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」「docomo 5G DX AWARDS」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

※掲載されている企業名、サービス名は、各社の商標又は登録商標です。

お問い合わせ

webからのお問い合わせ

  • ・ドコモ5Gオープンパートナープログラムへのご参加、会員情報の変更、削除
  • ・協業のご相談
  • ・導入事例についてのお問い合わせ

webからのお問い合わせ

  • ・ドコモ5Gオープンパートナープログラムへのご参加、会員情報の変更、削除
  • ・協業のご相談
  • ・導入事例についてのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

ドコモビジネスコンタクトセンター

お電話でのお問い合わせ0120-003300

受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)