本格サービス版となる法人向けサービス脳の健康チェックサービスをリリースしました。
詳細は脳の健康チェックサービスサイトでご確認ください。

脳の健康チェックダイヤル
認知症で不安になる
本人・家族・企業が
少なくなる社会を目指す

脳の健康チェックダイヤルホームページは、自分(家族)が認知症なのではと不安を抱える方々に対して認知症は早期発見と正しい理解があれば、恐ろしい病気ではないと安心してもらうことを価値として提供するためにAIによる脳の健康チェックと認知症に関する正しい知識をコンテンツとして提供します。
かんたん・誰にも知られず
脳の健康チェックができます
脳の健康チェックダイヤルは、脳の健康の変化をその場ですぐにかんたんに検知し、早期のアクションが可能となるサービスです。
脳の健康に
少し不安や心配がある
誰にも知られずに
脳の健康チェックを
やってみたい
安心で信頼できる
サービスを利用したい

こんなときこそ、 本サービスをご利用ください
必要なのは電話だけ
その場ですぐにAIが判定
固定電話か携帯電話からお
電話していただき、数問、
質問に答えてその場ですぐ
に判定結果が出ます。
チェックしたご本人へ
結果をお伝え
チェック結果はお電話した
ご本人へその場でお伝えす
るので、誰にも知られずに
チェックが可能。
万全の
セキュリティ体制
本サービスはNTTコミュニケ
ーションズが運営してお
り、セキュリティ体制は万
全です。
かんたん4ステップで自分の脳の
健康状態をチェックできます
脳の健康チェック かんたんチェックとは

1~2分
今の自分の脳の健康状態がわかります
-
固定電話か携帯電話でお電話いただき、ガイダンスに従い、2つの質問に対して「声に出して」ご回答ください。
-
結果をその場ですぐにお伝えします。結果は2段階です。
脳の健康チェックくわしくチェックとは

5~6分
今の自分の脳の健康状態がわかります
-
固定電話か携帯電話でお電話いただき、ガイダンスに従い、9つの質問に対して「声に出して」ご回答ください。
-
結果をその場ですぐにお伝えします。結果は5段階です。
もし、脳の健康に変化がみられたら
もし、「脳の健康に変化がみられます」という判定結果だったとしても、落ち込んだり、
慌てたり、心配しないで大丈夫です。まずは専門の医療機関を受診しましょう。
詳しくは「もし、脳の健康に変化がみられたら」をご確認ください。
ご家族・まわりの方へ
ご自分のご家族やまわりの方で「おや?」「もしかして・・・」と思うことがありました
ら、一人で悩んで抱え込まず、本サービスをご利用してみてください。
詳しくは以下の「ご家族・まわりの方へ」のページをご確認ください。
認知症に関する知識で理解を深め
認知症と向き合うきっかけに
認知症の基礎知識
認知症は具体的にどんなもの?気づくきっかけは?認知症の基本的な知識をまとめたサイ トをご紹介します。(外部サイトへリンクします。)
・認知症ってどんなもの?
・認知症の症状
・認知症にはどんな種類がある?
ご自身やご家族が「もしかして認知症では」と不安になった時、誰に相談すればいいんだ ろう?一人で悩まずすぐに専門機関へご相談ください。(外部サイトへリンクします。)
・地域包括支援センターの一覧
・電話相談先
・専門医のリスト
ご心配なことがありましたらお近くの医療機関へご相談ください。(外部サイトへリンクします。)
・地域ごとの「もの忘れ外来」「認知症外来」の一覧
認知症に関する資料集
なんとなく違和感を感じている、もしかして認知症?と不安を抱えている方へ
もしも~気になるようでしたらお読みください~

認知症と診断され、不安や心配などで心がふさいでいるような方へ
本人にとってのよりよい暮らしガイド~一足先に認知症になった私たちからあなたへ~

若年性認知症と診断され、仕事など今後の生活について不安や焦りなどを感じている方へ
若年性認知症ハンドブック~若年性認知症と診断された本人と家族が知っておきたいこと~

MCI(軽度認知障害)をもっと詳しく知りたい方へ
あたまとからだを元気にする MCIハンドブック

予防やケアなどさらに認知症に関して多くの情報を知りたい方へ
認知症サポートSOMPO笑顔倶楽部

NTTコミュニケーションズが今、
「認知症」と真剣に向き合う理由
【高齢者が健康で自立し、安全な生活を送ることのできる社会】
この実現にNTTグループ全体で取り組んでいます。
認知症で不安になる本人・家族・企業が
少なくなる社会を目指す

社会課題の解決に向けたパートナー企業募集
脳の健康チェックのご紹介

お知らせ
脳の健康チェックダイヤルの工事・故障情報などについてはお知らせよりご確認ください。
このページのトップへ