Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Portugues do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Espanol / Deutsch / Francais
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / ???
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語
file

緊急地震速報配信サービス

よくあるご質問

よくお問合せ頂く質問をまとめました。

サービス仕様

携帯電話・スマートフォンに配信されるメール、J-Alertと何が違いますか?
携帯事業者が通知する情報(NTT Docomoの場合、エリアメール)は、緊急地震速報の警報が発表されたときのみ配信されます。
NTT Comの緊急地震速報配信サービスは、緊急地震速報の予報と警報の両方を配信しています。
また、配信している携帯事業者は、NTT Docomo、au、ソフトバンク、ワイモバイルのみとなっております。(2019.6末現在_出展:気象庁HP)
J-Alertも緊急地震速報の警報が発表されたときのみ配信されます。
他社の緊急地震速報と何が違いますか?
緊急地震速報(高度利用者報)の配信に採用している方式が違います。
多くの事業者は、有線。無線の別なくインターネットの仕組み(IPv4ユニキャスト)を利用しています。
電文配信スピードに優位性があるIPv6ユニキャストを有線へのサービス提供に採用しているのは、緊急地震速報配信サービスのみとなります。
インターネット(IPv4)ではなく、IPv6ユニキャストを採用したのはなぜですか?
防災の世界では、地震発生から自分の身を守るための時間(自助)は、0~2分といわれております。
まず、お客さま自身(個人)の身の安全を守っていただくことにご利用いただきたいサービスであり、地震の揺れをお客さまが感じるよりも前により早くお伝えし、地震発生から自分の身を守るための時間(自助)をより長く(0.1秒でも)するために、通信事業者のノウハウから採用を決定しました。
ヘルスチェックメール(状態監視機能)とはなんですか?
受信端末が稼働中であるかを常時監視しており、受信端末の稼働状態が変わった際にお客さま指定のメールアドレスに通知する機能です。
緊急地震速報配信サービスは、お客さまの安心・安全に寄与するサービスであり、受信端末が常に緊急地震速報の電文を受信できる状態にないとサービスをご契約いただいている目的が果たせないため、受信端末の稼働状況を把握いただくための仕組みとしてご提供しております。
基本提供機能としてご提供しておりますが、ご利用有無はお客さまに設定いただきます。
機能使用にともなう追加料金はいただきません
ヘルスチェックメール(状態監視機能)で通知されるメールはどのようなものですか?
地震情報メールとはなんですか?
気象庁から緊急地震速報(高度利用者報)が発報されたことをお客さま指定のメールアドレスに通知する機能です。
受信端末は、お客さまが設定された閾値(震度X以上)にならないと挙動しません。そのため緊急地震速報(高度利用者報)を受信していても閾値を超えない場合は、受信端末が何もしていないように見えます。
受信端末の運用管理を実施される方が、受信端末が挙動しなくても、緊急地震速報(高度利用者報)が発報されており、      受信端末が緊急地震速報電文を受信していること把握いただくための仕組みとしてご提供しております。
基本提供機能としてご提供しておりますが、ご利用有無はお客さまに設定いただきます。
機能使用にともなう追加料金はいただきません
ヘルスチェックメール(状態監視機能)で通知されるメールはどのようなものですか?
気象庁の地震速報の精度向上(PLUM法導入)に対応していますか?
対応しています。
対応には2種類あります。
 ①気象庁が、IPF法/PLUM法で算定した結果を比較し生成(ハイブリッド化)した緊急地震速報(高度利用者報)を配信する
 ②気象庁がIPF法で算定された情報と同じく気象庁から発報する「リアルタイム震度」情報を配信し、受信端末側で情報を生成(ハイブリッド化)する

緊急地震速報配信サービスは、①の情報を受信端末に配信しています。
②「リアルタイム震度」の配信は、検討中です。(2019年7月時点)

新規ご契約

利用開始(導入)時に準備するものは?
緊急地震速報配信サービスのお申込み以外に、NTT東日本・西日本の光ネクスト(回線)と緊急地震速報配信サービスに対応している受信端末が必要です。
「光ネクスト」は、他のサービス(音声通話、インターネット等)と共用できますか?
技術的には可能です。
しかしながら、1回線の通信量は有限です。地震発生時に他サービスのトラヒックが高く、通信量を使い切ってしまっていると緊急地震速報配信サービスの電文が届かないという事象が発生する可能性は回避できません。
お客さま自身(個人)の身の安全を守っていただくことにご利用いただくサービスという点から、他のサービスとの共用は推奨しておりません。
また、他のサービスと共用されている場合、緊急地震速報配信サービスの電文が届かなかったというお問い合わせおよび、不具合事象には対応できかねますので、ご理解ください。
NTT東日本・西日本の光ネクストの申し込みも可能ですか?
原則、NTT Communicationsでは、お取次ぎしておりません。
NTT東日本・西日本に直接お申込みください。
NTT東日本・西日本の光ネクストは、どの品目を契約するのでしょうか?
「光ネクスト ライト」以外の品目であれば、どれでも緊急地震速報配信サービスを受信いただけます。
「光 ネクスト」の申込み時にIPv6インターネット接続の利用項目で、「PPPoEかIPoE」または、「無し」を選択するようになっていますが、どちらを選択したらよいですか?
緊急地震速報配信サービスは、「PPPoEかIPoE」を使用しておりませんので、「無し」を選択していただいて問題ありません。
「光ネクスト ライト」はなぜ利用できないのですか?
緊急地震速報配信サービスが配信方式に採用している「IPv6マルチキャスト通信」機能が提供されていない、品目であることによります。
インターネットの契約は必要ですか?
必要ありません。
緊急地震速報配信サービスは、申込みから何日で利用できるようになりますか?
お申込みの受付を完了してから約5営業日頂戴しております。
なお、開通日以降に受信環境との通信を開始するための設定を実施いただきますので、実際にお客さまがサービスをご利用開始されている状態は、早くても開通日の翌日となります。

受信環境の手配

受信端末は、何を使用したらいいですか?
受信端末についてでごください。
受信端末は、どこで購入できますか?
NTT Comからご提供することも可能です。
緊急地震速報配信サービスのご利用料には含んでおりませんので、個別契約で別途費用を頂戴いたします。
お問い合わせフォームからお申しつけください。
お客さまのお付き合いのあるSI事業者・放送機器業者などからも購入いただける場合があります。
受信端末は、回線(ケーブル)を接続するだけで使えますか?
つかえません。
緊急地震速報配信サービスの開通後、配信サービス側に電文を受信されるために必要な情報を登録いただくとともに、受信端末側に電文を受信した際の動作条件等を登録いただく必要があります。
受信端末を購入しましたが、受信端末の設定を依頼できますか?
NTT Comでお受けすることが可能です。
緊急地震速報配信サービスのご利用料には含んでおりませんので、個別契約で別途費用を頂戴いたします。
お問い合わせフォームからお申しつけください。
受信端末の設定と回線の接続が終わりました。緊急地震速報配信サービスからテスト電文を流すことはできますか?
できません。
通信方式にIPv6マルチキャストを使用しているため、お客さまの受信端末のみピンポイントで電文を流すことができません。
代替手段として、毎時0分頃に気象庁が発報している「定時報」を受信端末に配信しております。
「定時報」の配信以降ヘルスチェックのステイタスが「○」であれば、受信端末は、NTT Comの緊急地震速報配信サービスからの電文を受信を開始していると判断いただけます。

受信環境構築

地震速報配信サービスの開通案内はどうやって受け取りますか?
開通の手配が整った後、お申込み時にお客さまに指定いただいたアドレス宛に開通案内の通知メールをお届けします。
通知メールに明記しているWebサイトにログインいただき、ダウンロードをお願いします。
開通案内の通知メールを見落とし、Webサイトの有効期間内に開通案内を取得できませんた。開通案内の再発行はできますか?
一定期間、Webサイトにアクセスいただけない場合、お申込み時にご指定いただいた住所宛てに郵送で開通案内をお送りしています。
地震速報配信サービス申込時に申込書に記入した開通案内通知先情報(メールアドレス、アクセスパスワード)を失念しました。問合せ可能ですか?
お申込みを受け付けた弊社担当者にご相談ください。
受信設定WebのID・初期パスワードがわかりません。問合せ可能ですか?
地震速報配信サービスの開通案内に明記しています。
回線(光ネクスト)、地震速報配信サービス両方が開通し、受信端末を光ネクストのONUに直結しましたが、地震速報配信サービスの電文が届きません。どうしてですか?
地震速報配信サービスが提供する「受信設定WEB」にご利用回線の番号(CAFから始まる番号)と受信端末のMACアドレスを登録してください。
「受信設定WEB」の操作方法がわかりません。マニュアルはどこですか?
「受信設定WEB」にログインいただいた後に表示される画面右下にあるマニュアルのリンクから入手いただけます。
受信設定Webに設定した回線IDのステイタスが、仮登録のままです。どうしてですか?
NTT東日本・西日本側で必要な回線の工事が終わっていないためです。
受信設定Webに設定した回線IDのステイタスが、エラーになりました。どうしてですか?
登録いただいた回線番号(CAFから始まる番号)が誤っているためです。
NTT東日本・西日本から発行されている「光ネクスト」の開通案内をご確認いただき、番号を再投入してください。
受信設定Webに設定した回線IDのステイタスが、本登録になっていますが、受信端末が電文を受信できません(ヘルスチェックのステイタスが「×」)。どうしてですか?
いくつかの事象が考えられます。
 ①回線/受信端末をつなぐ物理的な線の異常
 ②回線/受信端末をつなぐための機器の間の物理的な線の差込みが十分でない
 ③回線/受信端末をつなぐための機器の電源がはいっていない
 ④受信端末の設定が行われていないまたは、誤っている  ⑤「受信設定Web」に登録した受信端末のMACアドレスが誤っている
 ⑥「受信設定Web」に登録した回線IDと受信端末に接続している回線の回線IDが異なっている。
  ※本事象は、一度に複数の回線を開通された場合に多く発生しているようです。
 ⑦その他
地震速報配信サービスと受信端末の間での疎通確認試験のため、地震速報配信サービスから試験電文を流せますか?
できません。
通信方式にIPv6マルチキャストを使用しているため、お客さまの受信端末のみピンポイントで電文を流すことができません。
代替手段として、毎時0分頃に気象庁が発報している「定時報」を受信端末に配信しております。
「定時報」の配信以降ヘルスチェックのステイタスが「○」であれば、受信端末は、緊急地震速報配信サービスからの電文受信を開始していると判断いただけます。
地震速報配信サービスと受信端末の間での疎通確認は、どうやってできますか?
毎時0分頃に気象庁が発報している「定時報」を受信端末に配信しております。
「定時報」の配信以降ヘルスチェックのステイタスが「○」であれば、受信端末は、緊急地震速報配信サービスからの電文受信を開始していると判断いただけます。

受信環境の保守

受信結果を把握することは可能ですか?
「受信設定WEB」で、前日から7日分の通信ログをダウンロードいただくことが可能です。
「受信設定WEB」の操作および、ダウンロードしたデータの見方は、「受信設定WEB」のマニュアルをご確認ください。
受信端末側にもログを保管している場合があります。ログの取り出し方、参照方法等は、受信端末のマニュアルをご確認ください。
受信環境の保守契約は可能ですか?
NTT Communicationsで、調達・設置工事をご提供させていただいた場合、可能です。
NTT Communicationsから調達・設置工事をご提供していない場合は、調達・設置工事を実施した業者様が、保守をご提供しないと判断されたものであれば、可能です。
緊急地震速報配信サービスのご利用とは別の契約でのご提供となります。
お客さまの保守要件を確認の上、お見積りを算定させていただきます。
お問い合わせフォームからお申しつけください。
受信環境が適切に挙動するかわかりません。確認することができますか?
可能です。
技術者を派遣しての対応となるため、緊急地震速報配信サービスのご利用とは別の契約でのご提供となります。
お客さまの要件を確認の上、お見積りを算定させていただきます。
お問い合わせフォームからお申しつけください。
ヘルスチェック通知メールが届きません。
いくつかの事象が考えられます。
 ①「受信設定WEB」に登録している通知先アドレスの登録漏れまたは、誤り。
 ②「受信設定WEB」のヘルスチェック通知ステイタスが、「不要」になっている。(初期値は、「不要」です。)
 ③お客さまのメール受信環境において、地震速報配信サービスから送信されるヘルスチェック通知メールの送信先アドレス()が受信拒否登録されている。
ヘルスチェックのステイタスが「×」になりました。どうしたらいいですか?
お客さまの受信環境に異常が発生しています。異常が疑われる部分を提供している事業者にご相談ください。
 ①NTT東日本・西日本の回線(ONU含)が疑われる場合
  NTT東日本・西日本にお問い合わせください。
 ②地震速報配信サービスが疑われる場合
  地震速報ヘルプデスクにお問い合わせください。
  なお、故障発生や工事の場合は、サポートWebに情報を掲載します。
 ③機器を接続している回線が疑われる場合
  配線を担当いただいた業者様にお問い合わせください。
 ④受信端末が疑われる場合
  受信端末を納品した業者様にお問い合わせください。
受信端末が、故障したように思われます。どうしたらいいですか?
受信端末を納品した業者様にご相談ください。
なお、故障により受信端末の更改をご希望される場合、NTT Communicationsでもご提供することが可能です。
緊急地震速報配信サービスのご利用とは別の契約でのご提供となります。
お客さまの要件を確認の上、お見積りを算定させていただきます。
お問い合わせフォームからお申しつけください。

地震速報配信サービスを用いた防災訓練

気象庁から発報される訓練報は、配信されますか?
2018年度までは、配信しておりません。
2019年度以降の配信については、配信が計画された都度、ご契約時にお申し出いただいている技術担当者様宛のメールまたは、本HPのお知らせページでご案内いたします。
白山工業製受信端末を使用しています。受信端末から外部機器に対し、訓練電文を流せますか?
訓練ツールを導入いただくことで可能です。
緊急地震速報配信サービスのご利用とは別の契約でツールをご提供します。
お問い合わせフォームからお申しつけください。
明星製受信端末を使用しています。受信端末から外部機器に対し、訓練電文を流せますか?
機器本体にある訓練ボタンの操作で可能です。
訓練ボタンを利用されるために受信端末の設定が必要です。
受信端末の設定は、受信端末を納品した業者様にご確認ください。
設定がされていない場合、NTT Communicationsでもご提供することが可能です。
緊急地震速報配信サービスのご利用とは別の契約でのご提供となります。
お客さまの要件を確認の上、お見積りを算定させていただきます。
お問い合わせフォームからお申しつけください。

受信環境の追加

受信環境(受信端末)を追加したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
2種類の方法があります。
 ①緊急地震速報配信サービスを新規でお申込みいただく。   この場合、初期費を申し受けます。月額利用料は、初月無料となります。
  「受信設定WEB」のID・パスワードが別に払い出されます。受信環境毎に「受信設定WEB」の管理が可能です。
 ②現在の地震速報配信サービスのご契約の契約ID数を変更する。
  この場合、契約変更手数料を申し受けます。追加ID分の月額利用料は、日割りとなります。
  契約ID数を変更した開通案内が発行されるため、「受信設定WEB」のパスワードが、初期化されます。
 「受信設定WEB」の管理は、一元的に実施いただくこととなります。
地震速報配信サービスの契約ID数を変更したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
担当営業または、お客さま窓口までお申し出ください。
①地震速報配信サービスの契約ID数の変更、②光ネクストの開通、③受信端末の設置を終えましたが、受信端末が地震速報の電文を受信していません。なぜですか?
「受信設定WEB」に追加した光ネクストの回線ID(CAFから始まる番号)および、受信端末のMACアドレスの登録をお願いします。
地震速報配信サービスと追加した受信端末の間での疎通確認試験のため、地震速報配信サービスから試験電文を流せますか?
できません。
通信方式にIPv6マルチキャストを使用しているため、お客さまの受信端末のみピンポイントで電文を流すことができません。
代替手段として、毎時0分頃に気象庁が発報している「定時報」を受信端末に配信しております。
「定時報」の配信以降ヘルスチェックのステイタスが「○」であれば、受信端末は、緊急地震速報配信サービスからの電文受信を開始していると判断いただけます。
地震速報配信サービスと追加した受信端末の間での疎通確認は、どうやってできますか?
毎時0分頃に気象庁が発報している「定時報」を受信端末に配信しております。
「定時報」の配信以降ヘルスチェックのステイタスが「○」であれば、受信端末は、緊急地震速報配信サービスからの電文受信を開始していると判断いただけます。

受信回線の変更

受信回線の変更は可能ですか?
可能です。
「受信設定WEB」の回線ID欄に変更する回線の番号(CAFから始まる番号)を上書きしてください。
ステイタスが「本登録」と表示されたら、変更された回線で地震速報配信サービスの電文を受信することができます。
変更前の回線での電文受信はいつまでですか?
「受信設定WEB」の回線ID欄において、変更した回線のステイタスが「本登録」と表示された日から弊社3営業日程度は、変更前の回線でも地震速報配信サービスの電文の受信は可能です。
受信端末の変更は可能ですか?
可能です。
「受信設定WEB」の受信端末画面に表示されているMACアドレス欄に変更する受信端末のMACアドレスを上書きしてください。
MACアドレスの登録が完了した後、受信端末を付け替え、受信端末を起動してください。

受信環境の移設

受信環境の移設は可能ですか?
可能です。
受信環境の移設には、いくつかの方法があります。
 ①ご利用回線/受信端末を移設先でも継続利用される場合
  NTT東日本・西日本に回線の移設をお申し出ください。
  受信端末の移設/設置は、お客さまで実施ください。なお、受信端末の設定変更が発生する場合があります。

  お客さまで実施されない場合、NTT Communicationsでもご提供することが可能です。
  緊急地震速報配信サービスのご利用とは別の契約でのご提供となります。
  お客さまの要件を確認の上、お見積りを算定させていただきます。
  お問い合わせフォームからお申しつけください。
 ②移設先で新規にご利用回線を敷設し、受信端末を移設先で継続利用される場合
  NTT東日本・西日本に回線の新設をお申し出ください。
  受信端末の移設/設置は、お客さまで実施ください。
  移設日の前日までに「受信設定WEB」に登録しているNTT東日本・西日本の回線番号(CAFから始まる番号)を変更してください。
  なお、受信端末の設定変更が発生する場合があります。

  お客さまで実施されない場合、NTT Communicationsでもご提供することが可能です。
 緊急地震速報配信サービスのご利用とは別の契約でのご提供となります。
 お客さまの要件を確認の上、お見積りを算定させていただきます。
 お問い合わせフォームからお申しつけください。
「受信設定WEB」の受信端末画面に表示されているMACアドレス欄に変更する受信端末のMACアドレスを上書きしてください。
 MACアドレスの登録が完了した後、受信端末を付け替え、受信端末を起動してください。
移設時に地震速報配信サービスの契約を変更する必要がありますか?
ご契約の内容そのものを変更いただく必要はございません。
ご契約時にお申し出いただいている「ご契約住所」、「ネットワーク技術担当者」等に変更がございましたら、担当営業または、お客さま窓口までお申し出ください。

地震速報配信サービスの契約IDの削減

不要になった受信環境分の契約を減らすための手続きをしたい
担当営業または、お客さま窓口までお申し出ください。
なお、契約変更手数料を申し受けます。変更したID分の月額利用料は、日割り計算となります。
また、ご契約ID数を変更した開通案内が発行されるため、「受信設定WEB」のパスワードが、初期化されます。
「受信設定WEB」の設定
減らす環境で使用していた回線番号(回線ID)および、受信端末のMACアドレスの表示欄横にあるステイタス欄を「削除」に変更してください。一定時間経過後、自動的に削除します。
受信回線および受信環境は、どうすればいいでしょうか?
①受信回線
 利用のご予定がなければ、NTT東日本・西日本に解約をお申し出ください。
 弊社では、お取次ぎしておりません。
②受信端末、ONU以下の配線
 お客さまお買い取り機器のため、弊社から撤去作業の派遣は行いません。
 ご契約ID数削減の希望日から、3日程度経過した後、お客さまで受信端末を停止いただくか、ご利用回線と受信端末間のLANケーブルを抜線ください。
 抜線後の配線および機器類は、お客さまで撤去/廃棄ください。
「受信設定WEB」に登録している回線番号および受信端末のMACアドレスが、削除されていません。どうすればいいでしょうか?
ご利用中の環境に影響はありませんので、「削除」ステイタスのままにしておいてください。
一定時間経過後、自動的に削除します。

地震速報配信サービスの解約

解約したい
担当営業または、お客さま窓口までお申し出ください。
月額利用料は、日割り計算となります。
受信回線および受信環境は、どうすればいいでしょうか?
①受信回線
 利用のご予定がなければ、NTT東日本・西日本に解約をお申し出ください。
 弊社では、お取次ぎしておりません。
②受信端末、ONU以下の配線
 お客さまお買い取り機器のため、弊社から派遣しません。
 解約希望日から、3日程度経過した後、お客さまで受信端末を停止いただくか、ご利用回線と受信端末間のLANケーブルを抜線ください。
 抜線後の配線および機器類は、お客さまで撤去/廃棄ください。

その他

技術担当者のアドレスを変更したい。
お客さまで変更いただけます。
詳細は、こちらをご覧ください。
ヘルスチェック通知先アドレスを変更したい。
「受信設定WEB」上で変更いただけます。
詳細は、「受信設定WEB」にログインいただいた後、マニュアルを参照ください。
地震情報メールの通知先アドレスを変更したい。
「受信設定WEB」上で変更いただけます。
詳細は、、「受信設定WEB」にログインいただいた後、マニュアルを参照ください。
受信端末に関する不明点を問合せしたい。
受信端末の製造・販売ベンダ様にお問い合わせください。
受信端末の保守をご契約いただいているお客さまは、地震速報ヘルプデスクまたは、契約時にご提示している保守担当窓口にお問い合わせください。
その他、緊急地震速報配信サービスについて問合せしたい。
地震速報ヘルプデスクまたは、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

このページのトップへ