交通系ICカードで新幹線が乗れるおすすめのサービスと注意点を解説
公開日:2024/7/31
ビジネスパーソンが新幹線に乗車する機会は少なくありません。例えば、東京に会社があり、名古屋で仕事があるというような都市間を移動する際に新幹線が頻繁に使われます。飛行機よりも移動の手間が少なく利便性が高くなるため、交通手段として新幹線を利用するケースが多いです。また、ビジネス会議や出張など、さまざまなビジネスシーンで新幹線は利用されています。
新幹線に乗車するためには、指定席券売機やみどりの窓口などできっぷを購入しなければなりません。しかし、利用者が多い場合、長蛇の列に並びきっぷを購入する必要があります。そのため、改札機にそのままかざして通過できる交通系ICカードを利用して新幹線に乗車したいという方もいるのではないでしょうか。
本記事では、交通系ICカードで新幹線に乗れるおすすめのサービスや注意点について詳しく解説しますので、興味がある方は、チェックしてみてください。
目次
交通系ICカードとは?基本をチェックしよう!
交通系ICカードとは、JRや私鉄などで利用されるICカードのことです。交通系ICカードとして有名なのがSuicaやPASMOなどです。
新幹線やJR、私鉄などでICカードを利用することで、「ピッ」とワンタッチで改札機を通過し、電車に乗ることができます。これにより、券売機に並ぶ必要がないため、移動効率を大幅に上げることが可能です。また、交通系ICカードの中には事前にチャージすることで、定期券区間以外で乗り降りしても改札機で自動精算をすることができます。これにより、きっぷを購入したり、精算をしたりする必要がないため、非常に便利です。
このように、交通系ICカードにはメリットがあるため、新幹線でも利用することができれば、都市間の移動や出張の際、さらに効率的に移動することができるようになるでしょう。
交通系ICカードで新幹線を乗ることができるのか?
先に結論からいえば、交通系ICカードで新幹線に乗ることができます。しかし、交通系ICカードを持っていれば新幹線改札をタッチで入場できるというわけではなく、後述するサービスを利用する必要があります。
もし、事前手続きを行いサービスの利用を開始すると、在来線乗車駅から新幹線乗車駅までの在来線運賃を交通系ICカードの残高から自動計算して新幹線改札に入場することができます。また、新幹線降車駅の新幹線改札で交通系ICカードをタッチすれば、新幹線の運賃を交通系ICカードの残高から自動精算して出場が可能です。交通系ICカードで新幹線が乗れるサービスは複数あり、どのサービスを利用するかによって乗車方法は変化しますが、ワンタッチで乗車ができるようになるので非常に便利です。
交通系ICカードで新幹線が乗れるおすすめのサービス
次に、交通系ICカードで新幹線が乗れるサービスをいくつかご紹介します。交通系ICカードで新幹線に乗車する際、サービスの利用は必要になるため、ワンタッチで新幹線を利用したいという方は、自分に最適なサービスを選択して利用登録や事前手続きなどを行うのがおすすめです。
ビジネスd経費精算
ビジネスd経費精算は、NTTコミュニケーションズが提供している経費精算システムです。法人プリペイドカードのStapleカードと経費精算システムが一体になったサービスで、新幹線を乗る際にモバイルSuicaで改札を通過できるだけでなく、Moneytree連携で利用した経路や金額などをアプリに連携することができるため、経理や管理者の負担が大幅に軽減されます。 ビジネスd経費精算は、企業や個人事業主など経費申請などが必要な方や経費精算システムを導入し経理の負担を軽減したいという人におすすめのサービスです。
新幹線eチケットサービス
新幹線eチケットサービスとは、きっぷを受け取ることなく、新幹線eチケットに紐づけた交通系ICカードやモバイルSuicaを自動改札機にタッチするだけで新幹線に乗車することができるサービスです。乗車できる新幹線は、東北・北海道・秋田・山形・上越・北陸新幹線となります。
新幹線eチケットサービスを利用するためには、まず『えきねっと』に会員登録をします。その後に、新幹線eチケットに申し込み、乗車人数分の交通系ICカードを紐づけて処理が完了すれば、交通系ICカードでの乗車が可能です。新幹線eチケットを利用すれば、5~30%割引を受けることができます。また、JRE POINTが貯まるといったサービスもあるため、できるだけ安く新幹線を利用したい人におすすめです。
公式サイト:https://www.eki-net.com/top/e-ticket/
タッチでGO!新幹線
タッチでGO!新幹線は、JR東日本が提供するモバイルSuicaや交通系ICカードのチャージ残高で新幹線を利用することができるサービスです。東北・秋田・山形・上越・北陸新幹線の自由席のみで利用することができます。
タッチでGO!新幹線を利用して新幹線に乗車する場合は、利用開始登録の手続きが必要です。モバイルSuicaやApple PayのSuicaの場合は、モバイルSuicaアプリやチャージ専用機から利用開始手続きができます。また、ICカードの場合はJR東日本の駅の自動券売機で利用開始が可能です。
公式サイト:https://www.jreast.co.jp/touchdego/
交通系ICカードで新幹線を乗る際の注意点
交通系ICカードで新幹線に乗る際の注意点は2つあります。それぞれの注意点について解説していきますので、利用を検討している人はぜひ参考にしてください。
新幹線eチケットサービスを利用する場合は特定都区市制度が適用されない
1つ目は、新幹線eチケットサービスを利用する場合は、特定都区市内制度が適用されないという点です。
新幹線eチケットサービスの乗車券部分には、東京都区内や山手線内、仙台市内などの特定都区市制度は適用されません。そのため、在来線を利用する際は別途乗車券を用意しなければならないため、その点には注意が必要です。
交通系ICカードを使用しただけでは経費が自動申請されるわけではない
2つ目の注意点は、交通系ICカードを利用して経費を自動申請したい人は、別途サービスを利用する必要があるという点です。
あくまでも交通系ICカードは新幹線の改札をワンタッチで乗車できるようにするサービスです。そのため、新幹線の運賃を自動で経費処理できるようにしたいという方は、ビジネスd経費精算のような経費精算システムを導入する必要があります。
まとめ
NTTコミュニケーションズでは、経費精算システム『ビジネスd経費精算』を提供しています。単にモバイルSuicaで改札を通過できるだけでなく、Moneytree連携による経費精算システムへのデータ連携なども行うことができるので、経理の負担を減らしたいという方は、この機会に導入を検討しましょう。"
経費精算でお悩みの方へ
こんなお悩みございませんか?
- 経費や交通費の立替が多く、経費精算に稼働がかかる
- 立替の事務手続きが多い
- 出社せずに経費精算を完結させたい
- 定期代支給を廃止し、都度精算にしたい
そのお悩み、ビジネスd経費精算ですべて解決できます!