Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Português do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / 한국어
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語
北海道北広島市,NTTコミュニケーションズ株式会社

2023年3月29日

北海道北広島市
NTTコミュニケーションズ株式会社

北海道北広島市とNTT Com、地域活性化起業人制度を活用したデジタル人材の派遣に関する協定を締結

~「市役所改革DX」の推進と「地域推進DX」などを支援~

北海道北広島市(市長:上野 正三、以下 北広島市)とNTTコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:丸岡 亨、以下 NTT Com)は、NTT ComのICTに関する技術や知見の提供を通じて、北広島市のDX推進を支援し、地域課題の解決を図ることを目的に、地域活性化起業人制度による人材派遣に関する協定(以下 本協定)を2023年3月29日に締結しました。

本協定において両者は、北広島市が掲げる北広島市DX基本計画に基づき「市役所改革DX」の推進と「地域推進DX」を進め、人に優しいデジタル社会の実現をめざします。

1.背景

昨今日本では、デジタル田園都市国家構想を推進するなど全国各地でDXに関する取り組みが進められています。北海道ボールパークFビレッジの開業など変革期にある北広島市においても、市民生活のさらなる向上のため、DXを加速する必要があることから、民間企業の知見の活用を検討していました。

このたび、「地域活性化企業人制度」によるデジタル人材派遣公募型プロポーザル(掲載日:2022年11月1日)を経て、全国の自治体と行政のDXをはじめ、暮らしや産業のDXにも取り組んでいるNTT Comの提案を採用し、本協定の締結に至りました。

2.本協定の概要

本協定は、総務省の「地域活性化起業人制度」を活用した人材派遣について取り決めを行うもので、「DXアドバイザー」としてNTT Comの社員がICTに関する技術や知見の提供を通じて地域課題の解決を図り、地方創生の実現に資する取り組みを推進することを目的とします。

なお、NTT Comから北海道の自治体へ「地域活性化企業人制度」を活用した人材派遣を行うのは初めての取り組みとなります。

(1)協定名

地域活性化起業人制度による派遣に関する協定

(2)協定締結日

2023年3月29日(水)

(3)協定期間

2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)

(4)連携内容

デジタル人材の派遣を通じ、以下の事項に取り組みます。

①取り組み全体像

DX推進関連施策の実施に際して民間企業の知見やデジタル知識を活かした提案・助言
北広島市のDX基本計画を基にした各施策の実施支援 など

②市役所改革DX

AI・RPAの利用促進やテレワーク環境の整備など職員業務のDX化を支援
北広島市のDX推進チームの支援、デジタルリーダーの育成支援 など

③地域推進DX

街の活性化に資する取組の提案・支援
キャッシュレス環境、教育・健康福祉などのデジタル化推進に関する支援
データ基盤構築に関する支援 など

(5)実施形態・頻度

市役所内での勤務・週2~3日

(6)派遣形態

NTT Com北海道支社の人材1名を派遣

<本協定体制のイメージ図>

3.今後の展開

両者は、北広島市の基本戦略「デジタルを活用した未来型コミュニティの創出」について協力して検討を進め、北広島市DX基本計画のビジョン「『人』と『まち』とつながる『笑顔』とつながる」に資する取り組みを実現し、市民生活の向上に貢献します。

※ 2026年3月31日を限度とし延長する場合があります。

関連リンク

本件に関するお問い合わせ先

北広島市

総務部 行政管理課

若澤

011-372-3311

gyouseik@city.kitahiroshima.lg.jp


このページのトップへ