
2025年3月27日
NTTコミュニケーションズ株式会社
LTE上空利用プランの料金体系をリニューアル
~新料金タイプの提供開始とご利用可能な機体の拡大~
ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)は、2021年7月からドローンなどの無人航空機向けに提供してきた「LTE上空利用プラン」※1(以下 本サービス)について、用途に応じてよりお気軽にご利用いただけるよう2025年4月15日以降、新たな料金体系へのリニューアルを行います。
1.リニューアルの概要
① 新料金タイプの提供開始
これまでの料金体系はデータ容量上限120GB・月額45,273円(税込49,800円)の定額料金(以下 旧プラン)でしたが、新たに「定額無制限タイプ」と「従量タイプ」の2タイプを提供します。
「定額無制限タイプ」は、月額45,273円(税込49,800円)にて利用可能な月間データ容量を無制限に拡大します。「従量タイプ」は月額11,364円(税込12,500円)を基本料金としてご利用したギガ数(0GB、3GB未満、120GB)に応じて料金がかかります。


② ご利用可能な機体(以下 適用対象)の拡大
また、これまでの適用対象は無人航空機(ドローンなど)および飛行機を除く航空機(ヘリコプターなど)でしたが、さまざまなニーズにお応えするため国際航空運送事業および国内定期航空運送事業を除く客席数15席以下の飛行機、および無操縦者航空機※2でもご利用可能となります。

○ :今回拡大となった適用対象
2.提供開始日
リニューアル内容 | 提供開始日 |
---|---|
従量タイプ | 2025年4月15日 |
適用対象の拡大 | |
定額無制限タイプ | 2025年5月1日 |
3.プラン変更適用のタイミングについて
パターン | 適用タイミング |
---|---|
|
2025年5月1日より定額無制限タイプに自動移行 |
|
ドコモショップ店頭もしくは法人営業担当者へお申し込み後、お申し込み月の翌月1日から適用 |
※1:LTE上空利用プランは、株式会社NTTドコモとNTT Comが連携して提供しています。
※2:無操縦者航空機とは操縦者が乗り組まず飛行可能な装置を有する航空機を指します。
※3:eVTOL(electric Vertical Take-off and Landing)とは電力を利用して垂直方向に離着陸する航空機で、日本ではいわゆる「空飛ぶクルマ」と呼ばれています。
※4:座席数が15席以下でも国際航空運送事業及び国内定期航空運送事業ではご利用いただけません。
※5:セスナ機は一般的に小型プロペラ機の総称です。