Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Português do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / 한국어
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語

2021年10月14日

欧州「GAIA-X」に対応し企業間の安全なデータ流通を
実現する国際データ流通プラットフォームの日欧連携
共同トライアルを開始

~グローバルサプライチェーンにおけるCO2や廃棄物の排出量を可視化しSDGs達成に貢献~

NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、欧州が自国・地域のデータ主権※1保護を目的に開発中のデータ流通基盤「GAIA-X」※2を構成する技術標準「IDS」※3の、コア技術「IDSコネクター」との相互接続を実現するプラットフォームのプロトタイプを開発することに、2021年4月、成功しました。

この成果をもとに、「IDS」と企業間の安全なデータ流通を実現するNTT Comのトラストデータ基盤「withTrust®※4を連携させるセキュアな国際データ流通プラットフォームのプロトタイプを新たに開発し、日欧のパートナー企業・団体と連携した共同トライアル(以下 本トライアル)を2021年10月より開始します。

本トライアルの成果をもとに、国際データ流通プラットフォームの商用版を2022年度上期に提供予定です。これによりNTT Comは、グローバルサプライチェーンを構成する企業・団体が、工場の機器データ、受発注情報、製品ライフサイクルのCO2や廃棄物の排出量データなどを「GAIA-X」や「withTrust®」を介して安全にデータ流通できるようにします。そして産業の効率化・脱炭素・資源循環など持続可能な社会の実現にデータ流通の面から貢献します。

1.背景

IoTやAI、クラウドが普及したデジタル社会でデータ提供者の権利を保護するため、欧州では、データ提供者がデータ開示範囲を制限しデータ利用履歴を追跡できる仕組みを備えたデータ流通基盤「GAIA-X」が、2022年4月に提供開始される予定です。日本企業が欧州企業と取引する際、「GAIA-X」への準拠を求められる可能性があります。

各企業のシステムを個別に「GAIA-X」に対応させるには、「IDS」の仕様に精通した技術者の確保や多くの時間とコストを伴うシステム改修などが求められます。本トライアルは、こうした負担を軽減するため、「GAIA-X」に準拠した国際データ流通プラットフォームを開発・提供するための取り組みです。

2.本実験の概要

(1)本実験の内容

NTT Comが主査を務めるRRI(ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会)WG1 グローバルデータ流通管理基盤検討サブWG(SWG8)※5において、脱炭素・資源循環のための製造データを企業間で共有するユースケースを想定し、国際データ流通に求められる要件を定義しました。その要件にもとづきNTT Comは、「IDS」「OPC UA」※6「withTrust®」を連携させて企業間で安全にデータを共有できるトライアル環境を、日本国内および欧州域内のクラウド上に構築しました。本トライアル環境に、国内外のパートナー企業・団体の機器やシステムを接続して日欧間でデータ流通させることで、国際データ流通プラットフォームの利便性や機能性、実用性を検証します。

また、「GAIA-X」に準拠する欧州産業界の複数のデータスペース(オランダ Smart Connected Supplier Network※7、ドイツ Catena-X※8、など)を本トライアル環境で相互接続する実験も行います※9。さらに、製造時CO2排出量などを国や業界による商習慣や法律の違いを超えて円滑に伝達できるように共通データモデルを開発して日欧間で安全にデータ流通させる実験により実用性を検証し、株式会社Empress Software Japanなどと協力し「OPC UA」コンパニオン情報モデルとしてOPC Foundation※10に提案します。

<本トライアルのイメージ>

(2)本実験の期間

2021年10月~2022年3月(予定)

(3)本実験への参画が決まっているパートナー企業・団体(2021年10月14日現在、五十音順)

オークマ株式会社、オムロン株式会社、株式会社デンソーウェーブ、株式会社Empress Software Japan、横河電機株式会社、早稲田大学 理工学術院総合研究所 産業用オープンネットワーク・ラボラトリ、RRI、SCSN(Smart Connected Supplier Network)、VEC(Virtual Engineering Community)バリューチェーン接続テストWG

3.今後の展開

本トライアルに参画を希望する新たなパートナー企業・団体を募集します。本トライアルの成果をもとに、パートナー企業・団体と協力しながら、「GAIA-X」に準拠する欧州のデータスペースと日本の企業がデータを共有するための課題を抽出して機能要件を具体化し、その機能要件を実装した国際間データ流通プラットフォームの商用版を2022年度上期に提供開始する予定です。

さらに、今後、日本企業が、サプライチェーンを構成する国内外の取引先と安全かつ円滑にデータを共有できるようにするため、日本電信電話株式会社、NTT Ltd.、株式会社NTTデータなどのNTTグループ各社や、データ社会推進協議会(DSA)、RRIなどと協力して、わが国が取り組むデータ流通基盤(DATA-EX※11)の開発・整備などにも取り組み、そのための技術開発・サービス開発を進めてまいります。

4.講演、出展情報

本日(10/14)オンラインで開催される「ロボット革命・産業IoT国際シンポジウム 2021(Day 3 新潮流 データ連携とデータ品質)※12」と、2021年10月20日~22日に開催する「NTT Communications Digital Forum 2021」にて、本実験の内容を紹介します。「NTT Communications Digital Forum 2021」については、ログイン後の画面にて展示ゾーン「Smart Factory」をご覧ください。

会期:2021年10月20日(水)、21日(木)、22日(金)9:30~18:00
※講演・セミナーおよび展示は24時間いつでもご覧いただけます。
※社員とのインタラクティブなコミュニケーションは上記時間帯で可能です。
※以下の日程でナイトセッション(LIVE)を開催します。詳しくは講演一覧を参照ください。
10月20日(水)18:00~19:55、10月21日(木)19:00~20:00

参加費用:無料

参加方法:事前登録が必要です。公式Webサイトよりお申し込みください。

公式Webサイト https://www.ntt.com/business/go-event.html

NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X」にもとづき、生活者・ビジネス・社会を、安心・安全かつ柔軟に「新たな価値でつなぎなおす」ICTサービス・ソリューションを提供し、ニューノーマルの世界におけるサステナブルな未来の実現に貢献していきます。

※1:データ主権とは、データの開示範囲や利用用途などをデータ提供者の意思で決めることができる権利です。

※2:「GAIA-X」とは、2019年10月にドイツ政府・フランス政府が発表した、セキュリティとデータ主権を保護しつつ、データ流通を支援するためのインフラ構想です。欧州の企業や行政、機関、市民の権利を守るためのデータ保護や透明性、信頼性の担保、相互運用性のあるデータ流通プラットフォームの社会実装を目指すものであり、欧州以外の市場参加者にも参加を呼びかけています。NTT Comは、GAIA-Xの開発を推進する団体Gaia-X European Association for Data and Cloud AISBLのメンバーです。

※3:IDSとは、International Data Spaces Association(IDSA)が定めている技術仕様の体系です。NTTグループは、IDSAのメンバーです。

※4:「withTrust®」とは、秘匿性の高いデータを安全に流通させる仕組みです。

※5:RRI WG1 グローバルデータ流通管理基盤検討サブWG(SWG8)は、NTT Comが主査を務め、オークマ株式会社、株式会社クニエ、株式会社デンソーウェーブ、株式会社日立製作所、株式会社Empress Software Japan、東芝デジタルソリューションズ株式会社、日本電信電話株式会社、ビー・ユー・ジーDMG森精機株式会社、ビジネスエンジニアリング株式会社、富士通株式会社、フューチャー株式会社、三菱電機株式会社、横河電機株式会社、株式会社リコー、菱洋エレクトロ株式会社(2021年10月14日現在、五十音順)で活動中です。

※6:「OPC UA」とは、OPC Foundationが開発・維持を行う、安全で信頼性あるデータ交換を目的とした相互運用を行うための標準規格です。

※7:オランダ Smart Connected Supplier Networkについては以下のWebページを参照ください。
(https://smart-connected.nl/)

※8:ドイツ Catena-Xについては以下のWebページを参照ください。
(https://catena-x.net/de/)

※9:実験は、オランダ応用科学研究機構(TNO)、フラウンホファー研究機構、IDSA、Gaia-X European Association for Data and Cloud AISBLと協力して実施します。

※10:OPC Foundationについては以下のWebページを参照ください。
(https://opcfoundation.org/)

※11:DATA-EXは、分野を超えたデータ連携を実現するために、DSAが行う取り組みの総称(ブランド名)です。詳細は以下のWebサイトをご参照ください。
(https://data-society-alliance.org/data-ex/)

※12:「ロボット革命・産業IoT国際シンポジウム 2021」については以下のWebサイトをご参照ください。
(https://www.jmfrri.gr.jp/event_seminar/2485.html)

関連リンク

2021-R093

このページのトップへ