Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Português do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / 한국어
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語

2022年7月27日

上司の1on1スキル向上をAIにより支援するサービス「COTOHA 1on1 Assistant」の提供を開始

NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、上司と部下の1対1の対話の場である1on1ミーティング※1(以下 1on1)における、上司のスキル向上を支援する「COTOHA 1on1 Assistant」(以下 本サービス)の提供を、2022年7月28日より開始します。

本サービスにより、上司と部下の信頼関係構築、部下の定着率向上、ワークエンゲージメントの向上、自律的な成長などに貢献します。

1.背景

リモートワークやハイブリッドワークなどワークスタイルの多様化により、対面でのコミュニケーション機会が以前よりも減少傾向にある企業が増えています。そこで注目されるのが、オンラインによる1on1です。しかし、上司と部下の関係性を高めることなどに効果を感じる企業が多く、導入が進んでいますが、約50%の企業で上司の1on1スキル不足が課題※2となっています。本サービスの提供により、上司の1on1スキル向上を支援することで、これまで以上に効果的な1on1を実現します。

2.本サービスの特長

本サービスは、部下のタイプに応じたコミュニケーション方法に関するアドバイスや、1on1スキルに関するフィードバックなど、上司が1on1を進める上で必要な支援を行い、スキル向上に貢献します。主な特長は以下の通りです。

(1)上司と部下の信頼関係構築や部下の定着率向上などに貢献

本サービスでは、上司・部下が設問に答えることで、それぞれのタイプを診断するコミュニケーションタイプ診断機能※3(以下 タイプ診断)を提供します。上司に対して部下のタイプとそれに応じた最適なコミュニケーション方法を本サービスがアドバイスすることで、満足度や信頼度の高い1on1の実現を支援し、上司と部下の信頼関係構築や部下の定着率向上などに貢献します。

なお、タイプ診断は、東京大学大学院医学系研究科 精神保健学分野 客員研究員 臨床心理士・心理学博士の関屋裕希先生監修のもとで作成しています。

<タイプ診断によるアドバイスのイメージ>

(2)部下のワークエンゲージメントの向上や自律的な成長などに貢献

本サービスでは、1on1実施中の上司と部下の発話量を、上司に対してリアルタイムに可視化するしゃべりすぎ防止アラート機能※4を提供します。上司の発話量が部下よりも多い場合はアラートを出すことで、部下が話したいことをしっかり話せる1on1の実現を支援します。積極的な発話を促し部下自身が多くの気づきを得ることで、ワークエンゲージメントの向上や自律的な成長などに繋がるよう支援します。

<発話量の可視化とアラートのイメージ>

(3)上司の1on1スキル向上に貢献

日本電信電話株式会社で開発した最新のAI「MediaGnosis※5」が、1on1実施中の上司と部下の表情を分析し、フィードバックする機能※6を提供します。1on1終了後に、上司の1on1スキル(傾聴・共感・フィードバック・焦点化の4項目)と、部下の状態(信頼感・満足度・モチベーション・自己肯定感の4項目)について、上司にフィードバックすることにより、改善点の把握などを支援し、上司の1on1スキル向上に貢献します。

こちらの機能に関しても、関屋裕希先生監修のもとで作成しています。

<フィードバック機能のイメージ>

(4)コストメリットに優れ手軽に導入可能

本サービスは、コストメリットに優れています。また、ブラウザー※7上で提供されるため、アプリケーションのインストールなど導入に伴う面倒な準備が不要です。

3.提供開始日

2022年7月28日

4.提供価格

利用するID数と同時接続数に応じ6つのプランを用意しています。

プラン(ID数上限) 同時接続数※8 初期費用(税込) 月額費用(税込)
~100 ID 5組 50,000円
(55,000円)
190,000円 (209,000円)
~500 ID 5組 633,000円 (696,300円)
~1,000 ID 10組 1,013,000円(1,114,300円)
~1,500 ID 10組 1,425,000円(1,567,500円)
~2,000 ID 15組 1,773,000円(1,950,300円)
~3,000 ID 15組 2,279,000円(2,506,900円)

5.お申し込み方法

NTT Com営業担当までお問い合わせください。

6.今後の展開

効果的な1on1を実施するために、改善すべきスキルをトレーニングする機能を、2022年度中に提供予定です。また1on1の領域にとどまらず、オンラインによる接客や、教育、医療支援など、幅広い領域でのコミュニケーションスキル向上を支援する各種AIサービスの提供を計画しており、社会のコミュニケーションに関する課題の解決に貢献します。


NTTドコモ、NTT Com、NTTコムウェアは、新ドコモグループとして法人事業を統合し、新たなブランド「ドコモビジネス」を展開しています。「モバイル・クラウドファースト」で社会・産業にイノベーションを起こし、すべての法人のお客さま・パートナーと「あなたと世界を変えていく。」に挑戦します。

NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X®」にもとづき、お客さまやパートナーとの共創によって、With/Afterコロナにおける新たな価値を定義し、社会・産業を移動・固定融合サービスやソリューションで「つなぎなおし」、サステナブルな未来の実現に貢献していきます。

※1:1on1ミーティングとは、評価や管理のために行う従来の面談とは異なり、部下の成長を促すことを目的として、仕事やキャリア、プライベートの悩みなどを共有しながら部下の成長を支援する取り組みです。

※2:株式会社リクルートマネジメントソリューションズ「1on1ミーティング導入の実態調査」参考
https://www.recruit-ms.co.jp/press/pressrelease/detail/0000000372/

※3:特許出願中です。

※4:特許出願中です。

※5:日本電信電話株式会社が開発した、音声音響・画像映像・自然言語に対するメディア処理を統合的に実行することで、人間に近い情報処理機構を実現した次世代メディア処理AIです。
https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/11/01/211101b.html

※6:特許出願中です。

※7:対象のブラウザーは、Google Chromeです。

※8:同時接続数とは、上司と部下のペアを1組とした、同時に1on1を実施できる上限組数です。

2022-R055

このページのトップへ