2024年3月25日
NTT版LLM「tsuzumi」を活用したソリューションの提供
~同時にパートナーシッププログラムの募集を開始~
NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、日本電信電話株式会社(以下 NTT)提供の大規模言語モデル(LLM※1)「tsuzumi※2」の商用提供開始に合わせ、「tsuzumi」を活用したソリューションを2024年3月25日より受付開始します。お客さまから特にニーズの高いCXソリューション(顧客応対、コンタクトセンター)、EXソリューション(業務・業界別)、CRX※3ソリューション(IT運用自動化)の分野に特化したソリューションを提供します。
また、「tsuzumi」を利用したアプリケーション開発や業界・業務特化型「tsuzumi」の構築を促進するパートナーシッププログラムの募集を2024年5月より開始します。
1.「tsuzumi」を活用したソリューション
NTTによる2023年11月の「tsuzumi」発表以降、NTT Comへも多くのお客さまから「tsuzumi」導入に関するお問い合わせをいただいています。NTT Comは、お客さまのニーズに応じて、「tsuzumi」などのLLMをはじめとした最適なAI技術を活用した個社別のソリューションを、導入から運用までトータルで提供します。
提供する基盤はパブリッククラウドとプライベートクラウドに対応し、お客さまの用途・状況に応じて選択が可能です。
<ソリューション内容>
<生成AIの導入から運用までトータルでサポート>
(1) CXソリューション
- カスタマフロントソリューション
デジタルヒューマン技術や生成AIを活用した新たな顧客応対ソリューションを提供します。チャットボットに加え、アバターを利用することで店頭・店舗コミュニケーションにおいて新たな顧客体験を提供します。
- コンタクトセンターソリューション
応対記録から必要な情報を自動抽出・要約を行うことでオペレーター業務の効率化を支援します。また、通話内容をもとにナレッジの抽出と会話サンプルの生成を行い、研修やFAQの高度化に活用することでバックヤード業務の時間削減やナレッジの高度化を支援します。
(2) EXソリューション
金融・医療・行政・小売・運輸などの業界を中心に、お客さまの業界、業務に合わせ従業員の生産性向上に繋がるソリューションを提供します。
プライベート環境に生成AIの動作環境を構築することで、社内に閉じた業務マニュアルや製品仕様書、設計書など秘匿性の高いデータを学習させ、お客さまの業務プロセスに沿った業務改善に貢献します。
(3) CRX(事業継続性強化)ソリューション
ITシステム運用の自動化ソリューションに加え、お客さまのシステム情報とセキュリティ情報を学習したAIが対応アドバイスを生成することでお客さま環境にもとづいたサポートを提供します。
セキュリティ運用の負担を低減することで、マルウエア対策など年々増え続けるサイバー攻撃へのセキュリティ対応稼働の増大に対応します。
提供価格
NTT Com営業担当者までお問い合わせください。
受付開始日
2024年3月25日
2.パートナーシッププログラムの募集開始
「tsuzumi」を活用した「業界・業務に特化した生成AI」による課題解決の実現に共感いただき、取り組みを検討いただけるパートナー企業を5月より順次募集を開始します。
パートナー企業の皆さまには「tsuzumi」の検証環境の貸し出しやチューニングの支援、および教育コンテンツを提供します。さまざまな業種・業界のパートナー企業との共創により、新たなサービス・ソリューションの創出に取り組みます。
(1)Model Partner
パートナー企業が保有している業界特化データと「tsuzumi」を組み合わせることで、業界・業務に特化した新しいLLMを共同で構築し展開します。
(2)Solution Partner
パートナー企業の提供サービスと「tsuzumi」とのプロダクト連携を支援します。提供サービスに「tsuzumi」の高度な日本語モデルを組み込むことで、パートナー企業のサービス付加価値の向上に貢献します。
(3)Integration Partner
「tsuzumi」の検証環境と個社別チューニングの各種教育コンテンツを提供します。パートナー企業とともにコンサルティング提案からインテグレーションまで行い、事業の拡大をめざします。
募集開始日
2024年5月
パートナーシッププログラムの問い合わせ先
ご関心のある企業からのご相談・お問い合わせを本日より受け付けます。
「本件に関するお客さまからの問い合わせ先」までご連絡ください。
3.今後の展開
環境を考慮した生成AI活用の実現に向け、高発熱サーバーを冷却する環境配慮型データセンター「Green Nexcenter™」を組み合わせたトータルソリューションを展開します。加えて、オンプレミス環境での利用にも対応していく予定です。
また、パートナーシッププログラムを通じて、パートナリングによる業界・業種特化モデルの創出や他社サービスとの連携により、パートナーの皆さまと事業を拡大していきます。
NTT Comは新たな価値創造や社内DXの促進に向けた生成AIの社会・産業への実装により、さまざまな課題解決に貢献します。
NTTドコモ、NTT Com、NTTコムウェアは、ドコモグループの法人事業を統合し、法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開しています。「モバイル・クラウドファースト」で社会・産業にイノベーションを起こし、すべての法人のお客さま・パートナーと「あなたと世界を変えていく。」に挑戦します。
NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X®」にもとづき、お客さまやパートナーとの共創によって、With/Afterコロナにおける新たな価値を定義し、社会・産業を移動・固定融合サービスやソリューションで「つなぎなおし」、サステナブルな未来の実現に貢献していきます。
※1:LLM(大規模言語モデル、Large Language Models)とは、大量のテキストデータを使って学習された言語モデルで、言語の理解や文章の生成に優れた能力を持ちます。
※2:「tsuzumi」はNTTにて商標出願中です。日本語の処理性能を重視し、産業の発展を牽引する言語モデル技術への期待を、雅楽の合奏の開始の切っ掛けを担う鼓に寄せました。
※3:CRXとは、事業継続性(Cyber Resilience Transformation)の観点から、不正アクセスやランサムウェアの脅威などの攻撃に遭うという前提のもと、その被害を最小限にとどめ、早期に事業を復旧させるという概念です。
本件に関するお問い合わせ先
2024-R029