議事録作成支援サービスCOTOHA Meeting Assist

本サービスは、2023年12月28日をもって新規のお申し込み受付を終了いたしました。
また、2024年9月30日をもってサービス提供を終了いたします。

お電話でのお問い合わせ・お申し込み
フリーダイヤル0120-003300
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

さまざまな会議形態でご利用いただけます!

Web会議での利用

Web会議での利用 参加者がそれぞれのPC、モバイル端末から
Web会議サービスとCOTOHA Meeting Assistを
同時に立ち上げます。

対面会議での利用

対面会議での利用 参加者がそれぞれのPC、モバイル端末から
COTOHA Meeting Assistを立ち上げます。
  • 集合マイクで全員の発言を記録することもできます

対面+Web会議での利用

対面+Web会議での利用 会議室からの参加者も、Web会議からの参加者も
それぞれのPC、モバイル端末からWeb会議サービスと
COTOHA Meeting Assistを同時に立ち上げます。

利用事例を見る

音声データから文字起こし

音声データから文字起こし 会議中はICレコーダーやWeb会議サービスで
録音・録画するだけ。
会議後に音声データをCOTOHA Meeting Assistに
アップロードして議事録を作成します。
  • 画像:COTOHA Meeting Assist は「COTOHA Meeting Assist」を示す。
Case 1

会議から議事録を提出するまでの時間が半分以下に!

製造業 A社

  • 課題
    • 役員会議での社長発言を記録するため、ICレコーダーからの書き起しや清書、
      上司の確認を含め1週間程度かかっていた
  • 対策
    • AI音声認識で会議の発言をリアルタイムにテキスト化できる、議事録作成サービスを検討
    • 会議中での修正や、会議後のピンポイント音声聞き直し・編集が容易なCOTOHA Meeting Assistを導入
  • 効果
    • COTOHA Meeting Assist 導入後、1時間ほどの会議は2日程度で議事録を完成できるようになった
    • 会議中にも編集作業を並行して実施することができ、作業時間を大幅な削減が可能になった
    • ピンポイント聞き直し機能で修正も簡単、話し方次第で約8割の精度で即テキスト化できるため業務効率アップ
画像:COTOHA Meeting Assist 利用シーン
利用規約

お問い合わせ

お問い合わせ

このページのトップへ