環境戦略の指針詳細

地球環境憲章

基本理念

NTTコミュニケーションズグループは、グローバルな規模であらゆるお客さまの利益につながる最高水準のサービスを創造し、提供するすべての過程において、地球環境保全に積極的に取り組むとともに、環境にやさしい社会の実現に貢献します。

基本方針

すべての企業活動において、次の方針を基本とする。

1.企業責任の遂行

環境保全に関する国内外の法規制を遵守することはもとより、事業活動によって環境に与える影響を評価し、環境汚染の未然防止に努めるとともに省エネ、省資源、廃棄物削減などに目標を設定し継続的改善に努めます。

2.環境にやさしい社会実現に向けた活動の支援

環境保全やリサイクル関連の情報流通プラットフォームやテレワークなどの新しいライフスタイルを可能とするネットワークサービスを開発・提供することで、人と地球にやさしい低環境負荷社会の実現に貢献します。

3.社会活動を通しての貢献

地域住民、行政などと連携して、日常的な環境保護活動の支援に努めます。

4.環境情報の公開

環境関連情報を公開し、社内外とのコミュニケーションを図ります。

5.生物多様性の保全と持続可能な利用(生態系の保全と持続可能な利用)

(環境負荷の低減の取り組みに加え、)生態系から得ている恵みと事業活動が与える影響を認識し、自然との共生を推進します。

 

NTTコミュニケーションズグループ 生物多様性の保全に関する行動指針

1.基本方針
<NTTグループで定める、『NTTグループ 生物多様性「取り組みの考え方」』に準拠>

  • 事業活動を軸とした展開
    あらゆる活動が地球上でつながり生物多様性と関わりが深いことを認識し、事業特性に応じて関係する国内外の活動範囲とその影響を把握し、保全効果が認められる取り組みを推進します。

  • 社会への貢献を軸とした展開
    事業との関連性にとらわれず広く、生物多様性の保全に向けた取り組みをステークホルダーとともに推進し、その成果を情報公開していきます。

2.行動方針

  • 事業活動における生物多様性保全に配慮した行動を実施(Green of ICT)
  • 事業活動による社会の生物多様性の保全に貢献(Green by ICT)
  • 生物多様性の理解を深め、従業員やその家族、地域とともに自然保護活動を推進(Green with Team NTT)

 

グリーン調達に関するガイドライン

【グリーン調達ガイドライン】NTTコミュニケーションズでは、1999年に「グリーン購買ガイドライン」を制定しました。本ガイドラインを 2010年にNTTグループで定める「省エネ性能ガイドライン」に準拠させ、弊社が課題と考えるICT自身の省エネ化(Green of ICT)の観点を追加すると同時に「グリーン調達ガイドライン」へ名称変更しました。
NTTコミュニケーションズでは、本ガイドラインの適用により、お取引させていただくサプライヤーの選定条件に自身の環境保全への取り組みや調達品における環境保全の要素を加えました。
NTTコミュニケーションズはグリーン調達の取り組みを通じて、サプライヤーの皆さまとともに環境保全活動のレベルアップに取り組み、さらなる社会貢献の実現に寄与していきたいと考えます。

【概要】

  • グリーン調達の適用範囲
  • グリーン調達の定義
  • サプライヤーとしての環境保全の取り組みについて
  • 製品に関する環境負荷低減について
  • リサイクルや廃棄の方法について
  • その他

NTTコミュニケーションズの「グリーン調達ガイドライン」はこちらをご覧ください。(PDF 459KB)

NTTグループの「省エネ性能ガイドライン」はこちらをご覧ください。

 

EV100に向けた取り組み

NTT が2018年10月にEV100を宣言したことを受け、NTT Comグループでは、地球環境負荷低減/SDGs 達成へ貢献、エネルギーコストの削減をめざし、EV化を積極的に推進しています。

●2025年目標

・一般車両の50%をEV化
・車両保有コスト年間15%削減

●2030年目標

・一般車両の100%をEV

 

PDFファイルをご覧いただくためには、「Adobe Reader」がインストールされている環境が必要となります。

お問い合わせ

このページのトップへ