2024年5月29日
NTTコミュニケーションズ株式会社
「tsuzumiパートナープログラム」募集開始
2024年6月14日追記
「tsuzumiパートナープログラム」に関するお問い合わせ先のURLを追記しました。
ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、日本電信電話株式会社(以下 NTT)提供の大規模言語モデル(LLM※1)「tsuzumi※2」のサービスへの組込みや、業界・業務に特化したAIモデル開発を進めるため、「tsuzumiパートナープログラム」を通してパートナーの募集を2024年5月29日より開始します。
1.概要
「tsuzumi」は、軽量なモデルでクローズド・セキュアな環境で動作させることができ、日本語性能が高いことが主な特長です。また、柔軟にチューニングができ、特定の業界や業務に特化したタスクに応答することができます。「tsuzumi」を活用した社会課題解決の実現に共感いただき、取り組みに共創いただけるパートナーの募集を本日より開始します。
パートナー種別は「ソリューションパートナー」「モデルパートナー」「インテグレーションパートナー」の3種あり、今回の募集は「ソリューションパートナー」と「モデルパートナー」が対象となります。「インテグレーションパートナー」については準備ができ次第の公表を予定しています。
「tsuzumiパートナープログラム」公募サイト
https://www.ntt.com/business/dx/smart/generative-ai/partner-program.html
(1)ソリューションパートナー
「tsuzumi」を自社サービス(パートナーが保有するサービス)に組み込み、サービスのアップグレードを志向する企業を「ソリューションパートナー」と呼びます。NTT Comは、「ソリューションパートナー」の自社サービスへの「tsuzumi」の組込み支援を行い、サービスの付加価値向上に寄与します。
(2)モデルパートナー
特定の業界・業務に特化した「tsuzumi」の提供に向け、チューニングに必要なデータを提供可能な企業を「モデルパートナー」と呼びます。「モデルパートナー」が保有しているデータやノウハウをもとに「tsuzumi」のチューニングを進め、特定の業界・業務に特化した「tsuzumi」を構築し、共同でマーケティングおよび拡販を行います。
今回第一弾の募集において、業界特化領域は「金融」、「自治体」、業務特化領域においては小売や観光などの「接客」、医師や薬剤師など資格が必要な業務に対する「エキスパート支援」を注力テーマとして設定し、「モデルパートナー」の募集を行います。
(3)インテグレーションパートナー
「tsuzumi」を利用したソリューションのコンサルティング提案からインテグレーションまで行い、事業拡大を志向する企業を「インテグレーションパートナー」と呼びます。NTT Comは、「tsuzumi」の検証環境と個社別チューニングに関する各種アセットの提供や、パートナー企業によるコンサルティング提案から個社別構築に関する支援を実施します。詳細は準備ができ次第公表予定です。
<各パートナーの協業イメージ>
詳細は募集要項をダウンロードのうえご確認ください。
2.お申し込み方法
参加を希望する企業は下記をご確認のうえお申し込みください。
募集期間
ソリューションパートナー:2024年5月29日~2024年8月31日
モデルパートナー :2024年5月29日~2024年7月31日
お申し込み方法
「tsuzumiパートナープログラム」公募サイト
https://www.ntt.com/business/dx/smart/generative-ai/partner-program.html
募集要項をダウンロード、応募書類を作成のうえ、応募フォームからお申し込みください。
お問い合わせ先
「tsuzumiパートナープログラム」公募サイト 質問フォーム
https://www.mkt.ntt.com/jp_BS_inq_2_partnerprogram_24_082_reg.html
3.今後の展開
「tsuzumiパートナープログラム」を通じて、パートナリングによる業界・業務特化モデルの創出や他社サービスとの連携により、パートナーの皆さまと新たなサービス・ソリューションの創出をめざします。
NTTドコモ、NTT Com、NTTコムウェアは、ドコモグループの法人事業を統合し、法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開しています。「モバイル・クラウドファースト」で社会・産業にイノベーションを起こし、すべての法人のお客さま・パートナーと「あなたと世界を変えていく。」に挑戦します。
NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X®」にもとづき、お客さまやパートナーとの共創によって、With/Afterコロナにおける新たな価値を定義し、社会・産業を移動・固定融合サービスやソリューションで「つなぎなおし」、サステナブルな未来の実現に貢献していきます。
※1:LLM(大規模言語モデル、Large Language Models)とは、大量のテキストデータを使って学習された言語モデルで、言語の理解や文章の生成に優れた能力を持ちます。
※2:「tsuzumi」はNTTにて商標出願中です。日本語の処理性能を重視し、産業の発展を牽引する言語モデル技術への期待を、雅楽の合奏の開始の切っ掛けを担う鼓に寄せました。
本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
経営企画部 広報室
2024-R057