Subsphere

機能:見積り・受注・契約

見積り

顧客は、ECサイトで見積りを自動作成できます。
一方で営業担当者は、顧客ごとに見積り有効期限や特別値引きなどを指定して、管理画面で見積りの作成を行えます。
また、半年・1年・3年の契約をした場合の概算総額を確認可能です。
ステップ式で入力していくため、Microsoft Excelなどで作成する見積書よりも見積工数やミスを削減します。
ロゴや印影入りの見積書をPDFで出力でき、顧客・営業担当者ともにダウンロードが可能です。

1:顧客自身で見積りを自動作成。顧客はECサイトで見積り。ロゴや印影入りの見積書をPDFでダウンロード可。2:営業担当者が見積りを作成。貴社の営業担当者が見積りを作成して顧客に提示。顧客はマイページで見積りを確認・ダウンロード。

受注

顧客はECサイトで注文でき、営業担当者は管理画面で受注・キャンセルなどを行えます。(既存の見積りの内容を引き継いで、注文を作成することもできます)
注文時、個別にヒアリングすべき情報などがある場合は、独自の注文情報を追加可能です。
また、仕入が必要な商品は、仕入先に発注できます。

顧客自身がECサイトで注文、または貴社の営業担当者が管理画面で注文作成。貴社の担当者に通知メールが送信されて受付するとともに、顧客に受注メールを送信。貴社の担当者は必要に応じて仕入先に発注。

契約

注文内容をもとにした契約の作成や確定・既存契約の変更・キャンセルなどを行えます。
また、マイページで顧客に商品の受領確認書の確認・返送を依頼することも可能です。

契約書テンプレート・電子サイン・タイムスタンプ

商品に専用の利用規約や売買契約などを紐づけて、契約書のテンプレートを作成します。
テンプレートから必要な項目を選択して、個別の契約書をPDFで出力できます。
また、Adobe Signを併用いただくことで電子サインによる契約の締結が可能です。
たとえば、A社は電子サインをオン、B社は電子サインをオフなど、契約ごとに出力する内容を出し分けられます。
また、改正電子帳簿保存法の施行に伴い、セイコーソリューションズ(時刻認証業務認定事業者)のタイムスタンプをご利用いただけます。

ステップ1:契約書のテンプレートを作成。テンプレート項目は、契約明細・売買契約・利用規約・サイナー情報・契約日情報・電子サイン。商品に紐づける契約書のテンプレートを作成。ステップ2:個別の契約書を作成。A社向けは、契約明細・売買契約・利用規約・サイナー情報・契約日情報・電子サインのすべてをオンにしてPDF出力。B社向けは、契約明細・売買契約・利用規約・サイナー情報・契約日情報をオン、電子サインをオフにしてPDF出力。PDFにタイムスタンプを付与。

子契約

1つの契約の中で、複数の子契約を管理できます。
契約期間やオプションなど、契約内容が異なる複数の商品を子契約で提供しつつ、請求をまとめるようなケースに便利です。

親契約プラス3件の子契約。子契約1:SIM番号はAA0000000000000、契約期間は2020年10月1日から、オプションはオプションA。子契約2:SIM番号はBB1111111111111、契約期間は2023年4月1日から2024年3月31日、オプションはオプションB。子契約3:解約。
  • 記載されている会社名や製品名は、各社の商標または登録商標です。

Get Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Readerが必要です。

このページのトップへ