NTTのONU(光回線終端装置)とは? モデム・ルーターとの違いとトラブル時の対処法

インターネットを高速かつ安定して利用したい場合、個人でも企業でも光回線を使用するのが一般的になっています。新規でNTTの光回線を契約するとONUという機器が貸与されます。この記事ではONUについて、モデムやルーターとの違い、見分け方から、トラブル時の対処法までを総合的に解説します。

NTTのONU(光回線終端装置)とは?

高速で安定したインターネット接続環境を有線で構築する方法として最も多く利用されているのが光回線です。電波を使った無線での接続に比べ光回線は通信速度の安定性、速度の面で優れています。ONUはこの光回線を利用するために必要な装置です。

光回線の信号をデジタルにする変換装置

ONU(オーエヌユー)とは、Optical NetWork Unitの頭文字を取った名称で、日本語では光回線終端装置と呼ばれます。
ONUは光ファイバーから送られて来る光信号をデジタル信号に変換する機器です。光回線専用の差し込み口である「光コンセント」と、PCなどの端末との間に設置して使用します。
光信号は、そのままではPCやスマホなどが認識できません。そのため、ONUを使って光信号をPCなどが認識できるデジタル信号に変換し、反対にPCなどの端末が送信するデジタル信号を光信号に変換します。このように、ONUが信号の相互変換を行うことでインターネットが使えるという仕組みになっています。
ONUは、基本的に光回線を契約したときに貸与されます。ただし、オフィスビルや集合住宅などでは共用スペースのONUからLAN配線を行うため、個々のオフィスや各住居には設置していない場合もあります。

ONUとモデムの違い

モデムはONUと同じく信号を変換する装置ですが、対応する信号の種類が異なります。モデムは電話回線やCATV回線などで送られるアナログ信号をデジタル信号に相互変換してインターネットに接続する装置です。
ONUは光信号を変換するための装置であり、光回線を利用する場合はモデムではなくONUを使います。

ONUとルーターの違い

ルーターはPCやスマートフォン、ゲーム機やIoT家電など、1つのインターネット回線で複数の端末を同時接続するための機器で、ONUやモデムのような信号変換機能はありません。
ONUがあればPCなどをインターネットにつなぐことはできますが、その場合、接続できる端末はONUと直接つながっている端末1台に限定されます。
ルーターにはインターネットの回線を複数の端末に割り振る機能があります。ルーター単独の機能ではインターネットに接続することはできませんが、ONUとルーターを組み合わせることで複数の端末が同時にインターネットを使えるようになります。スマートフォンやゲーム機など多数のインターネット機器を日常的に使用している現代の生活ではルーターが必須と言えます。

ONUとホームゲートウェイの違い

ゲートウェイとは「出入口・門」を意味し、インターネットにおいてはネットワークを中継する仕組みを表しています。
ホームゲートウェイは一般家庭で使われるインターネット機器全般のことで、一般的にはルーターや光IP電話などの機能を1つに複合した機器を指します。ONUの機能が内蔵されたホームゲートウェイもあり、これを使用している場合、別途ルーターを中継する必要はありません。

NTTのレンタル機器を見分ける方法

ONUやモデム、ルーター、ホームゲートウェイなどの機器は、いずれも箱状・板状の装置に配線用のソケットとランプを備えた外観で、慣れていなければ一目で見分けるのは困難です。
光回線でインターネットを利用していてつながらなくなった場合、機器の故障などで交換が必要になる場合もあります。トラブル対応のためにこれらの機器を操作する際には、まず利用している機器が、それぞれどの種類に該当するのかを知っておくことが必要です。

型番で見分ける

各機器には、側面・底面にラベルが貼られており、品名・認証機器名として型番が必ず記載されています。
型番によって、その機器が「ホームゲートウェイ」「ONU」「050IP電話対応機器」のどれに該当するかが分かります。

・ホームゲートウェイ
品名が「PR」「RS」「RX」「RV」「RT」で始まり、「NE」「SE」「MI」「KI」「HI」で終わる製品。
例)PR-600MI、RS-500KIなど

・ONU
品名が「GE-PON」「B-PON」「FX型」「VH-」「VDSL」で始まる製品。
例)GE-PON<O>C、VH-100「2」E「N」、FX型光加入者線終端装置など

・「050IP電話対応機器」
品名が「Web Caster V130/V120/V110/X400V」「VoIPアダプタ」「VH-100VR-N」「VE-TA10」「VE-TA1」など

その他の特徴で見分ける

機器の色や形状で見分ける方法もあります。また、どの契約を結んだときに設置したか、どの配線が取りつけられているかでも判断できます。
特に「IPoE対応ルーター 01」は型番のみでは判別できないため、以下の特徴を確認しましょう。

・ホームゲートウェイ
[PPP]ランプがある
光回線で「ひかり電話」や「無線LANサービス」を申し込むと設置される

・ONU
[PPP]ランプがない
宅内に引き込んだ光回線から最初に取り付けられている

・IPoE対応ルーター 01
本体が濃い青色をしている
本体に[IPoE対応ルーター]と書かれている
「OCN v6アルファ」を契約時にOCNから送られてきた

ONUのランプがつかないときの対処法

ONUには4つのランプがあり、それぞれのランプの点灯によって大まかな状態を判断できます。インターネット通信にトラブルが発生しているときは、ONUのランプを確認してみましょう。ランプが通常と異なる点灯をしていた場合の対応方法を詳しく解説します。

1番上の「認証(AUTH)ランプ」が消灯している場合

1番上にある「認証(AUTH)ランプ」は、正常な状態では緑色に点灯します。消灯している場合は、ONU自体に不具合がある可能性があります。電源プラグを入れ直して、機器の再起動を何度か試してみましょう。それでも改善しなければ事業者に交換を依頼が必要です。

上から2番目の「UNIランプ」が消灯している場合

上から2番目の「UNIランプ」は、正常な状態では緑色に点灯または点滅します。消灯している場合、LANケーブルで接続しているルーターやPCなどとの通信に何らかの不具合が起きている状態です。
まずはLANケーブルが抜けていないかを確認しましょう。見かけ上は配線に問題がなくても、接触不良を起こしている場合には何度か差し直すと改善することがあります。

上から3番目の「光回線ランプ(PON/TEST)」が消灯している場合

上から3番目の「光回線ランプ(PON/TEST)」は、通常は緑点灯です。こちらが消灯している場合は光ケーブルとONUの接続異常を示しています。光ケーブルをONUに抜き差しして改善するかどうか確認してみましょう。改善しなければ、契約中の光回線事業者に確認が必要です。

1番下の「電源ランプ(POWER/FAIL)」が消灯している場合

1番下の「電源ランプ(POWER/FAIL)」は電源が入っている状態なら緑点灯です。このランプが消灯している場合はコンセントから電気が来ていないということです。コンセントが正しく差し込まれているか確認してみましょう。

「PPP」ランプが消灯している場合(ONU内蔵型ホームゲートウェイ)

ホームゲートウェイのPPPランプは接続方式と接続状況を表すランプで、通常は緑または橙色に点灯します。
ONU内蔵型のホームゲートウェイでPPPランプが消灯していてインターネットにつながらない場合、機器の再起動を試してみましょう。
それでも改善しない場合はプロバイダーのユーザーID、パスワードが何らかの理由でリセットされている可能性があります。ホームゲートウェイの設定を確認してみましょう。

NTTのONU(光回線終端装置)に関するよくある質問

ここからは、NTTのONUに関するよくある質問についてご紹介します。

ONUの機器交換手順は?

ONUの機器本体の交換手順については、以下の通りです。

1)利用中のONUから電源を抜く
2)壁の差し込み口から光ケーブルを外す
3)ONUにつながっている光ケーブルを外す
4)PCや他の端末につながっている線を外す
5)新しいONUに光ケーブルをつなぐ
6)壁の差し込み口へ光ケーブルをつなぎ、その後でPCや他の端末に線をつなぐ
7)最後に、ONUの電源コンセントをつなぐ

問題なくONUが起動し、各状態を示すランプが点いたら交換は完了です。

以下のページでONUの交換方法を動画で詳しく解説しています。

▼機器の交換方法 回線終端装置(ONU)
https://www.ntt-west.co.jp/trouble/diy/onu/

NTT光で貸与されるONUのサイズは?

ONUのサイズはタイプごとに異なるものの、概ね高さ12cm×幅5cm×奥行き20cm程度と、コンパクトなつくりです。
ONUを共用部分に設置するマンションタイプで、電話回線を中継してインターネットを利用するVDSL回線では、ONUではなくVDSL機器が貸与されます。
VDSL機器のサイズは、突起物を除くと高さ3.5cm×幅16cm×奥行き17.2cm程度です。

ONUを自分で用意する必要はある?

NTTの光回線を契約すれば、ONUはNTT側から無料で貸与されるので自分で用意する必要はありません。なお、ONUは一般には市販されていないため、機器を変更したい場合には業者へ連絡が必要です。

前述のようにルーター機能がないONU単体では、複数の端末をインターネットに接続することができません。そのため、追加でルーターをレンタルするか、別途自分で用意する必要があります。

光回線ならOCN光 IPoEサービス(NTT Com)がおすすめ

昨今、業務でのインターネット利用では、動画をはじめとした大容量の通信を行うことが増えています。また、Microsoft 365などのクラウドサービスの利用増加に伴って、安定した快適なインターネット接続が必要になっています。オフィスや店舗、法人で快適にインターネットを利用するなら、NTT Comの「OCN光 IPoEサービス」がおすすめです。
このサービスで採用しているIPoEという接続方式では、従来のPPPoE方式よりもOCNの接続設備を大容量化し、通信に使用される周波数の帯域を2倍に設計しています。通信の混雑が緩和することで安定した通信が可能となり、快適な通信速度と品質を実現しています。
ONUはNTT光回線の利用時に不可欠な機器であり、NTTからレンタルされます。またIPoE接続に必要なIPoE対応ルータについてもレンタル可能です。
「OCN光 IPoEサービス 標準プラン」では、IPアドレスの種類を「固定IPアドレス」と「動的IPアドレス」の2種類から選べます。アクセスを制限してセキュリティを向上させたい型は固定IPアドレス、コストを抑えて導入したい場合は動的IPアドレスを選択してください。

IPoEサービス 標準プラン
https://www.ntt.com/business/services/network/internet-connect/ocn-business/ftth/ipoe.html

まとめ

ONUは光信号をデジタル信号と相互に変換し、端末でインターネットを使えるようにするための機器です。
モデムやルーター、ホームゲートウェイとは見た目がよく似ていますが、機器によって役割が異なります。インターネットに繋がらないなどのトラブルが発生した際には、本記事で紹介した見分け方を参考にして機器を特定し、再起動などの作業を行ってください。
ONUに不具合がある可能性があるときは、本体ランプの点灯状態を確認し、再起動や配線の差し直しを試しましょう。改善が見られなければ回線サービス事業者の問合わせ窓口に連絡し、修理・交換を依頼してください。

お役立ち資料を無料公開中

お客さまの課題やお困りごとに合わせた
豊富なラインナップをご用意

OCN光 IPoEサービス

  • 企業向けベストプラン

    OCN光 IPoEサービス
    ワイドプラン

    標準プランからさらに3倍の帯域設計(従来サービスの6倍)。
    ワイドプランならではの特長として、Windows Updateによる通信をそのほかの業務用の通信から分離。安定した通信が可能。

  • オンライン会議に最適

    OCN光 IPoEサービス
    ワイドプラン オプションサービス
    アプリコントロールA

    ワイドプランに加え、映像によるリモート会議・商談の通信を別経路に分離。
    ストレスフリーなコミュニケーション環境を実現します。

  • OCN光 IPoEサービス
    標準プラン

    従来サービスから2倍の収容設計!
    動画サービスなど、混雑の原因となりやすい個人向けインターネット通信のトラフィックを論理的に分離。
    快適なインターネット接続環境を実現。

このページのトップへ

法人向けインターネット回線

IPoEサービス

契約社数11万社

OCNが選ばれる理由

最適なプランのご相談など
お気軽にご相談ください

お問い合わせ

法人向けインターネット
サービス詳細

詳細はこちら
契約社数11万社

OCNが選ばれる理由