あなたの健康応援団 3つの強み

健診データとPHRデータを分析し、
成果につなげる健康DXを実現
データ活用でハイリスクアプローチを実現。
ターゲットを絞った介入・フォローで生活習慣の改善を定着させ、健康リスクを低減。


介入サポートにより、会社(保険者)と
従業員(被保険者)が二人三脚で健康増進
従業員任せにせず、ICTを活用した介入メッセージやインセティブ付与、および一人ひとりの健康増進を応援する仕組みをセットで提供。


アウトカム評価により、
PDCAを回す仕組みを提供
令和6年度(2024年度)から新たに導入される特定保健指導ルール(
体重減、腹囲減の把握)に対応。
施策実施に留まらず、効果を評価してPDCAを回す。

あなたの健康応援団の仕組み
サービス紹介動画
あなたの健康応援団 紹介動画
オプションサービス ねむりの応援団 紹介動画
活用シーン
1. 健診データの収集、健康リスクの把握
開く
管理者向け機能
HASTOS※1による健診データ標準化でデータ活用が容易に

- 1 HASTOSは、日本医学健康管理評価協議会が運営し、健診データを健診標準フォーマットに変換する共同利用センターです。
健康経営の取り組み状況の見える化

2. 健康リスクの分析、健康リスク者の選定
開く
3. 健康リスク者への動機付け、フォロー
開く
4. 効果評価、介入施策の見直し
開く
機能の一覧
管理者向け
-
KPI分析
会社(保険者)全体の特定健診・特定保健指導の実施状況、健診結果の判定結果、生活習慣改善取り組み状況を年度別に集計・分析できます。
-
健康診断結果分析
各種健診判定結果や生活習慣病関連検査結果、生活習慣病発症リスク予測結果を組織別に確認できます。
-
病院受診勧奨対象者選定
各種健診判定結果をもとに病院受診勧奨対象者を選定し、対象者に通知します。
-
保健指導対象者選定
各種健診判定結果や生活習慣病関連検査判定結果をもとに保健指導対象者を選定し、対象者に通知します。
-
生活習慣改善取り組み分析
保健指導対象者の週ごとの生活習慣改善取り組み状況、月ごとの平均BMIや平均歩数、睡眠効率の推移を確認できます。
-
効果評価
各種健診判定結果や生活習慣病関連検査結果の経年推移を確認して評価できます。
従業員(被保険者)向け
-
お知らせ
メールおよびホーム画面で保健指導やPHRデータ連携登録の案内、応援メッセージなどをお知らせします。
-
健康診断結果表示
個人の過去5年間の健診結果や生活習慣病発症リスク予測結果を確認できます。
-
目標達成(生活習慣改善取り組み)表示
保健指導対象者の生活習慣改善への取組み状況8(平均BMI、平均歩数、睡眠効率)を週次または月次で確認できます。
-
PHRデータなど連携
保健指導対象者の本人同意によりPHRデータなどを本サービスに連携します。
-
dポイント付与
本サービスに連携されたPHRデータをもとに、目標達成状況に応じてdポイントを付与します。
オプションサービス ねむりの応援団
メンタル不調を未然にふせぐ「ねむりの応援団」サービス連携オプション
睡眠不足になるとストレスを感じやすくなり、メンタル不調を引き起こしやすくなります
睡眠不調リスク者をスクリーニング

伴走型睡眠改善プログラムを提供

※2024年2月~8月に利用したNTTコミュニケーションズ株式会社社員321人を対象にプログラム前後で取得したアテネ不眠尺度より算出
基本パッケージ
ねむりの相談室
看護師、保健師などの資格を保有した睡眠の専門家が回答

ねむりのコンテンツ
睡眠に関するお役立ち動画やコラム等のコンテンツを配信

企業レポート
従業員の参加状況や睡眠改善状況のレポートを提供

ねむりの改善プログラム
スクリーニングの結果、睡眠不調によるメンタル不調リスク者にご案内
睡眠センサー貸与
シート型センサーで睡眠データを計測

オンラインアドバイス
ねむりのパーソナルトレーナーが睡眠改善に向けて伴走

ねむりのレポート
お悩みに応じた睡眠アドバイスやポイントをまとめた手書きレポートを作成

料金体系
あなたの健康応援団

ねむりの応援団オプション

- 月額基本料金はご契約人数に応じた料金プランとなります。詳細についてはお問い合わせください。