Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Português do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / 한국어
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語

ニュース

このページのPDFを開く

 

2014-R047

2014年4月21日

ブラウザ間のリアルタイム通信技術を活用したチャットサービス
「WebRTC Chat on SkyWay」のトライアル提供開始
~サーバーに履歴を残さず、暗号化されたプライバシー性の高いコミュニケーションを実現~

NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、2014年4月21日より、ブラウザ間でリアルタイム通信を実現するWebRTC(Web Real-Time Communications)技術*1を本格的に活用した国内初の Web アプリケーションサービス、「WebRTC Chat on SkyWay」の無償トライアル提供を開始します。本チャットサービスのサイトにアクセスするだけで、直観的かつ安心・安全なリアルタイムコミュニケーションを利用可能です。

またHTML5技術を活用したアプリケーションやWebサイトなどの先端的な事例を紹介するWebサイト「HTML5 Experts Works」を、2014年4月21日に開設します。

NTT Comは、2013年7月よりHTML5を活用した新たなICTサービスの開発を推進するプロジェクト「NTTコミュニケーションズ HTML5ラボ(以下、HTML5ラボ)」を展開しております。「WebRTC Chat on SkyWay」の提供および「HTML5 Experts Works」の開設はHTML5 ラボの取り組みです。

1.背景・目的

WebRTCは、パソコンやスマートフォンのブラウザ間で、ポイントtoポイント*2での映像やデータ通信を実現する技術です。従来のWebサービスのように通信時にサーバーを介さないため、Webサービスのリアルタイム性向上と低コスト化が期待されています。

また、従来のポイントtoポイント型のサービスは、パソコンなどの端末側に専用アプリケーションを必要とするものでしたが、WebRTCでは既存のブラウザを用いるため低コストのサービス開発が可能です。このため、オープンで多種多様なリアルタイムサービスの展開が期待され、今後の応用に注目が集まっています。

2.チャットサービス「WebRTC Chat on SkyWay」の特長

(1)プライバシーの確保された、安心・安全なサービス

従来のWebサービスとは違い、発言内容をサーバーに履歴として残さず、また通信自体も暗号化されており、プライバシー性の高い通信サービスを実現しています。

一方、ポイントtoポイント型のサービスは、違法データの交換に利用されやすいことが一般的に懸念されています。WebRTC ではチャット開始/切断時の接続情報は標準的に保存されるため、万一の事態に対応することが可能です。本トライアルでは、これらのログの適切な運用・管理を行うことで、安心・安全なリアルタイムサービスの実現を目指します。

(2)会員登録不要、簡易な操作で直観的なコミュニケーションを実現

従来の専用アプリケーションによるビデオチャットサービスは、事前の会員登録が必要でしたが、本サービスでは会員登録が不要であり、サービスサイトにアクセスするだけで、気軽に利用できます。また、手軽なリアルタイムサービス性を高めるために、画像や効果音などを用いた、直観的なユーザー体験を提供します。

「WebRTC Chat on SkyWay(2014年4月21日より提供開始)

https://chat.skyway.io/

(3)信頼性の高いWebRTCプラットフォームの実現のためのトライアル

WebRTCサービスを提供していく際に今後必要となる、サーバーシステムの冗長化や柔軟な拡張方法など、信頼性の高いシステムの実現方式を明らかにしていくため、「WebRTC Chat on SkyWay」の提供を通して得られた知見を「SkyWay」*3へ反映し、可用性の高いWebRTC プラットフォーム機能を順次追加していきます。

<図1:WebRTC chat on SkyWayの仕組み>

図1:WebRTC chat on SkyWayの仕組み

3.HTML5 Experts Worksの開設とHTML5 Experts.jpの拡充

NTT Comは、日本初のHTML5技術専門サイト「HTML5 Experts.jp」の関連サイトとして、Web技術専門家が開発した、HTML5技術を活用した高品質なアプリケーションやWebサイトを紹介する「HTML5 Experts Works」を、2014年4月21日に開設します。本サイトでは、HTML5技術の最先端の活用事例を簡単に検索可能です。使用されている要素技術で絞り込んで検索できるので、最新技術の採用状況を調査可能です。

また、「HTML5 Experts.jp」では、引き続きHTML5技術に関するニュース記事や初心者向けの入門記事の充実など、内容の強化を続けていきます。

<図2:HTML5 Experts Works画面>

図2:HTML5 Experts Works画面

HTML5 Experts Works

http://works.html5experts.jp/


関連リンク

*1:ブラウザ間でのリアルタイム通信を実現する画期的な技術。広義のHTML5の一つとして、W3CとIETFにおいて標準化が進められている。

*2:2つの端末間のみを接続する通信。P2Pと表記することもある。

*3:NTT Comが無償提供する、WebRTC技術を活用するために開発したプラットフォーム。ソフトウェア開発支援サービスGitHub上でライブラリ・ソースコードも公開している。

本件に関するお問い合わせ先

先端IPアーキテクチャセンタ

大津谷、小松

03-6733-8675

このページのトップへ