Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Português do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / 한국어
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語

2018年9月21日

「NTT Communications Forum 2018」の開催について

NTTコミュニケーションズグループ(以下 NTT Comグループ)は、2018年10月4日(木)、5日(金)に、プライベートイベント「NTT Communications Forum 2018」をザ・プリンス パークタワー東京にて開催します。

今年度は、データ利活用を通じたお客さまのデジタルトランスフォーメーションの実現を戦略として位置付けています。「NTT Communications Forum 2018」では、SDx+MやAI、IoTなど、データ利活用を支えるソリューションやサービスを体験できる展示や有識者による講演などの各プログラムを通じて、NTT Comグループが描く未来のビジョンを紹介します。

1.開催概要

会期   :2018年10月4日(木) 9:30~18:00(9:00受付開始)
      2018年10月5日(金) 9:30~18:00(9:00受付開始)
会場   :ザ・プリンス パークタワー東京
開催テーマ:「Transform. Transcend.」
参加費用 :無料 (事前登録が必要です)

Webサイトはこちら
お申し込みはこちら

2.プログラム

(1)基調講演

弊社代表取締役社長の庄司 哲也がお客さまのデジタルトランスフォーメーションに貢献するNTT Comの最新の取り組みと今後の展開を紹介します。
----------------------------------------------------------------------------------------
■日程:2018年10月 4日(木) 9:30~10:30  ※講演後、メディア向け囲み取材あり
----------------------------------------------------------------------------------------
この他、スペシャルゲストと庄司のクロストークなど多彩なプログラムを用意しています。 (別紙

(2)企業、省庁による特別講演

日本を代表する企業、省庁、およびNTT ComグループのICTソリューションを支えるパートナーに、デジタルトランスフォーメーションをテーマに講演をいただきます。

(3)ICTソリューションセミナー

NTT ComグループのエバンジェリストおよびICTのスペシャリストが、最新動向を踏まえて、お客さまの経営課題を解決するためのICTトレンドや活用法を紹介します。

(4)展示

NTT Comグループのサービスをより理解していただくため、AIなどの利用シーンを実際に体験していただく展示やハンズオンセミナー※1を用意します。また、展示会場を「ICT Platform」、「Work Style」、「Business Process」、「Marketing」の4つのゾーンに分類します。それぞれのゾーンにおいて、SDx+M、AI、IoT、セキュリティなど企業のデジタルトランスフォーメーションを実現する最新テクノロジーを活用して、複雑化する社会や企業の課題を解決するさまざまなソリューション・サービスを、ITリーダーだけでなくビジネス部門の方々にもユースケースを交えて分かりやすく紹介します。

※1:ハンズオンセミナーは、実機に触れてその仕組みや効果を体験していただくプログラムです。

関連リンク

本件に関するお問い合わせ先

 
一般のお客さまからの
お問い合わせ

経営企画部 広報室

野村、瀧澤

03-6700-4020


報道機関からの
お問い合わせ

経営企画部 広報室

野本、高山

03-6700-4010

2018-R084

このページのトップへ