Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Português do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / 한국어
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語

2021年5月20日

「ExTorch Open Innovation Program」のパートナーを決定

~6つの共創プランを採択、2021年5月よりPoCを開始~

NTTコミュニケーションズ(以下 NTT Com)は、NTT Comグループが保有する技術、インフラ、サービスなどの豊富なリソースを活用した新たな価値を共創するオープンイノベーションプログラム「ExTorch Open Innovation Program」(以下 本プログラム)において募集していたテーマのパートナーを決定しました。2021年5月より事業化を目指したPoCを開始し、2021年10月末に中間的な成果報告を実施します。

ExTorch

1.概要

本プログラムでは「世界中のインフラと熱い想いをつないで、人類の未来に貢献する」ことを目指して、5つのテーマについて事業化を見据えたパートナーの募集を行いました。

多数の応募の中から、厳選なる審査を経て、共創パートナー6社、アドバイザリーパートナー1社を決定しました。

2.パートナーについて

決定したパートナーは以下の通りです。なお、テーマ②については、技術的な相談など共創プラン実現に向けた支援を行うアドバイザリーパートナーを採択いたしました。

テーマ①

水中ドローンや船舶IT技術などを活用した新たな海洋ビジネス
(テーマオーナー:NTTワールドエンジニアリングマリン株式会社)

株式会社オーシャンアイズ

1.概要

代表取締役社長:

田中 裕介

主な事業内容:

海洋環境データの解析とそれを使った漁業・その他向けの情報配信サービス
https://oceaneyes.co.jp

株式会社オーシャンアイズ

2.共創プラン

「船舶ITソリューションを活用した船の運航支援」

テーマ②

完全無人化された次世代データセンターの創出

THK株式会社

1.概要

代表取締役社長:

寺町 彰博

主な事業内容:

LM(Linear Motion)ガイド、ボールスプライン、ボールねじ、LM(Linear Motion)ガイドアクチュエータなどの機械要素部品の開発・製造・販売
https://www.thk.com/

THK株式会社

2.共創プラン

「自律移動ロボットによるサービスオペレーション」

東京通信機工業株式会社

1.概要

代表取締役社長:

沼田 有市

主な事業内容:

通信事業、RFID 事業、ファシリティマネジメント(FM)事業
http://www.totsuki.co.jp

東京通信機工業株式会社

2.共創プラン

「レール型ロボットによる設備オペレーション」

テーマ②のアドバイザリーパートナー

RobiZy

1.概要

理事長:

佐藤 知正

主な事業内容:

企業、団体、大学、行政機関等と連携し、ロボットビジネスに関する調査研究・事業活動の支援を展開
https://www.robizy.co.jp/

RobiZy

2.アドバイザリー内容

「ロボット関連企業とのコンソーシアム/プロジェクト組成支援、ロボット技術相談」

テーマ③

通信ビルを活用した新たなサービスの創造

株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク

1.概要

代表取締役社長:

柴田 巧

主な事業内容:

インフラメンテナンスサービス(点検のコンサル・企画からドローンを活用した空撮、AIを活用した点検診断・レポート)、サポートサービス(ドローン販売・レンタル、メンテナンス、教育研修、保険取次など)
https://www.jiw.co.jp/

株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク

2.共創プラン

「ドローンシェアリングプラットフォームとしての局舎屋上活用」

テーマ④

コミュニケーションAI「COTOHA®」を活用した外部SaaS連携による新たなサービスの創造

株式会社エクセリーベ

1.概要

代表取締役CEO:

大橋 稔

主な事業内容:

メンタル不調予防に特化したカウンセリングおよびトレーニングの提供
http://www.exceliebe.com

株式会社エクセリーベ

2.共創プラン

「メンタル不調予防のためのCOTOHA Voice DX™ Premiumとの対話によるストレスチェック、メンタルトレーニング」

テーマ⑤

eSIM上で動作するアプリケーションを自由に開発できる「eSIM Applet SDK」を活用した新たなサービスの創造

PLANT DATA株式会社

1.概要

代表取締役CEO:

北川 寛人

主な事業内容:

農業事業者向けのデータ基盤、クラウド、計測IoTの開発とサービス提供
https://plantdata.net/

PLANT DATA株式会社

2.共創プラン

「eSIM Appletによる計測IoTの機能強化と生育調査業務の自動化、高度化」

(参考)

2019年1月より実施した第1期オープンイノベーションプログラム「NTT Communications OPEN INNOVATION PROGRAM」で採択された共創プランは事業化の実現に向け継続活動中です。なかでも室内空間を3D化し現地調査の効率化を図る3i Inc.との共創プランと風況情報を見える化しドローンの安全運航などに貢献するメトロウェザー株式会社との共創プランの2件は、検討が進んでおり、数年内の事業化を見込んでいます。

NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X」にもとづき、生活者・ビジネス・社会を、安心・安全かつ柔軟に「新たな価値でつなぎなおす」ICTサービス・ソリューションを提供し、ニューノーマルの世界におけるサステナブルな未来の実現に貢献していきます。

Re-connect X https://www.ntt.com/about-us/re-connectx.html

※:PoCとは、Proof of Conceptの略で、「概念実証」という意味です。 事業化、サービス化に向けた新しい概念や理論、原理、アイデアの実証を目的に行う試作開発の検証やデモンストレーションを指します。

関連リンク

2021-R045

このページのトップへ