Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Português do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / 한국어
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語
株式会社ワンビシアーカイブズ、NTTコミュニケーションズ株式会社

2021年8月11日

株式会社ワンビシアーカイブズ
NTTコミュニケーションズ株式会社

ワンビシアーカイブズとNTT Com、サービス連携により見積から請求に至る企業間取引の電子化を実現するプラットフォームを提供開始

日本通運株式会社(代表取締役社長:齋藤 充)の子会社である株式会社ワンビシアーカイブズ(代表取締役社長:佐久間 文彦、以下 ワンビシアーカイブズ)とNTTコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:丸岡 亨、以下 NTT Com)は、ワンビシアーカイブズが提供する電子契約サービス「WAN-Sign」※1と、NTT Comが提供するクラウド型請求書電子化サービス「BConnectionデジタルトレード」※2(以下 「BConnection」)をサービス連携し、両社は見積から請求に至る一連の企業間取引を電子化するプラットフォーム(以下 本プラットフォーム)を2021年8月11日より提供します。

1.背景

新型コロナウイルス感染拡大を背景に、企業におけるリモートワークの導入がこれまで以上に進んでいます。一方で、見積書・契約書・請求書の発行・受領・押印などオフィスでの対応が必要となる業務が存在するため、出社を余儀なくされているケースが依然として残っています。両社は、お客さまの出社を伴う見積、契約、請求など企業間取引のオンライン化と効率化を実現するために本プラットフォームを提供します。

2.特長

本プラットフォームは、電子契約書の作成、署名、保存など電子契約に必要となる機能を提供する「WAN-Sign」と、電子見積・請求書の作成、取り交わし・保存など電子見積・請求に必要となる機能を提供する「BConnection」をサービス連携し、一連の企業間取引を電子化するものです。主な特長は以下の通りです。

(1)見積から請求に至る一連の企業間取引をオンラインで実施可能

見積から請求に至る一連の企業間取引が電子化によりオンラインで実施可能となるため、書面の郵送が不要となり、リアルタイムな企業間取引を実現できます。また本プラットフォームの導入によりリモートワークやペーパーレス化を推進することが可能です。

(2)「WAN-Sign」と「BConnection」を一気通貫に利用可能

「WAN-Sign」で管理する契約書における契約金額をもとに「BConnection」で請求書を作成するなど、それぞれのサービスを一気通貫に利用し、企業間取引の効率化を図ることが可能です。

(3)インボイス制度※3に準拠した適格請求書※4の発行が可能

2023年より導入されるインボイス制度に準拠した適格請求書の発行が可能です。インボイス制度に伴い適格請求書発行に対応するシステムを準備する必要がありません。

(4)お客さまが利用するERPシステムとのデータ連携が可能

お客さまが利用するERPシステム※5と本プラットフォームをAPI※6連携することで、大規模なシステム改修をすることなく、請求金額や内訳など本プラットフォームで保持する請求関連のデータをERPシステムに転送することが可能です。請求情報をERPシステムに転記する際のミス削減や業務効率化に貢献します。

<本プラットフォームのイメージ図>

本プラットフォームのイメージ図

3.今後の展開

ワンビシアーカイブズとNTT Comは、紙での企業間取引により出社を余儀なくされている企業、紙での請求書や契約書の管理に煩わしさを感じている企業などに対し、本プラットフォームの提案を進めます。また、本プラットフォームを継続的に改善することで、企業間取引のさらなる効率化に貢献していきます。

※1:「WAN-Sign」とは、ワンビシアーカイブズがGMOインターネットグループと共同開発した電子契約サービスです。GMOインターネットグループの電子印鑑GMOサインとGlobalSign認証局・電子署名を技術基盤とし、ワンビシアーカイブズが長年培った情報資産管理のノウハウに基づいて内部統制やセキュリティ機能などを強化・拡張し、電子契約書の一元管理、さらには書面契約書の原本管理から電子化を実現する他にはないサービスです。

※2:「BConnectionデジタルトレード」とは、請求書などの紙書類を電子化するクラウド型請求書電子化サービスです。電子請求書を作成・発行する機能や、作成した電子請求書を社内回覧する機能、請求データを他の会計システムへ連携する機能などを提供し、企業におけるペーパーレス化やテレワークの推進、生産性向上に貢献します。

※3:インボイス制度とは、国税庁が規定する所定の要件を記載した請求書や納品書を発行、保存する制度です。

※4:適格請求書とは、売手が買手に対し発行する、適用税率や消費税額など一定の事項が記載された請求書や納品書などの書類のことです。

※5:ERP(Enterprise Resource Planning)システムとは、統合基幹業務システムと呼ばれ、総務、会計、人事、生産、在庫、購買、物流、販売などの基幹情報や経営資源を管理するものです。

※6:API(Application Programming Interface)とは、システムやプログラムを相互に連携する際に利用するインターフェースの総称です。

関連リンク

【株式会社ワンビシアーカイブズ概要】

ワンビシアーカイブズは、1966年の設立以来、一貫して『企業の情報資産の安全確保と管理の効率化』を追求し、堅固なセキュリティ体制のもと、重要な情報資産(機密文書、医薬品開発関連資料、永年保存の歴史資料、テープ等の記録メディア、デジタルデータ、細胞・検体試料など)の発生段階から活用、保管、抹消までのライフサイクル全てをカバーした総合的サービスを提供しています。現在では東京・大阪・名古屋・九州に営業拠点を置き、官公庁や金融機関・医療機関・製薬業をはじめとした4,000社以上のお客様にご利用いただいており、2017年には書類とデジタルの両方をカバーする新しい書類保管サービス「書庫探」をリリースし、お客様の働き方の変革をサポートできるサービスを提供しています。

【NTTコミュニケーションズ株式会社概要】

NTTコミュニケーションズ株式会社は1999年に設立され、通信事業者ならではの高品質なインフラと技術を活かし、ネットワーク、クラウド、コロケーション、アプリケーション、セキュリティなどの多岐にわたるICTサービスを展開しています。事業ビジョン「Re-connect X」にもとづき、生活者・ビジネス・社会を、安心・安全かつ柔軟に「新たな価値でつなぎなおす」ICTサービス・ソリューションを提供し、ニューノーマルの世界におけるサステイナブルな未来の実現を目指しています。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社ワンビシアーカイブズ

営業開発部

電子契約サービス「WAN-Sign」担当

Email:marketing@wanbishi.co.jp


2021-R072

このページのトップへ