Select Language : English 日本語

南北アメリカ

ブラジル: English / 日本語 / Português do Brasil
アメリカ: English

ヨーロッパ、中東、アフリカ(EMEA)

EMEA:
(ベルギー, フランス, ドイツ, オランダ, スペイン, アラブ首長国連邦, イギリス)
English / 日本語 / Español / Deutsch / Français
ロシア: English / 日本語 / русский

アジアパシフィック

日本(法人のお客さま): English / 日本語
日本(個人のお客さま): English / 日本語
オーストラリア(NTT Com ICT Solutions): English
中国本土: English / 日本語 / 簡體中文
香港/マカオ: English / 日本語 / 繁体中文 / 簡體中文
インド: English / 日本語
インドネシア: English
韓国: English / 日本語 / 한국어
マレーシア: English
フィリピン(DTSI): English
シンガポール: English / 日本語
台湾: English / 日本語 / 繁体中文
タイ: English / 日本語
ベトナム: English / 日本語

2023年8月28日

サイバーセキュリティリスクを可視化し適切な対策を提案する新サービス「あんしんセキュリティ&YOROZU相談」を提供開始

~セキュリティ担当部門未設置の中小企業向け、全従業員からのお問い合わせを受け付け~

NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)は、サイバーセキュリティ担当部門を設置していない中小企業が関連業務をアウトソースできる法人向けサイバーセキュリティ対策サービス「あんしんセキュリティ&YOROZU相談」(以下 本サービス)を、2023年8月28日より提供開始します。

本サービスは、お客さま社内のPC※1からログ情報などを取得し、「ヘルスチェックレポート」として脅威の可視化と対策の提案をするとともに、お客さまの全従業員から相談を直接受け付け可能とすることで、サイバーセキュリティ対策を支援します。

1.背景

サプライチェーンなどの企業間システムが重要性を増す中で、大企業のみならず中小企業を狙ったサイバー攻撃が増加しています。一方、中小企業の多くではサイバーセキュリティ担当部門が設置されていないのが実情であり、リスクへの組織的な対策を立案・導入しづらい状況にあります。

本サービスは、NTT Comがお客さまの社内状況を可視化したうえで、どのような対策が適切か提案を行うことで、お客さまのサイバーセキュリティ対策を支援します。

2.本サービスの概要

<本サービスの提供イメージ>

本サービスにより、サイバーセキュリティ対策を担当する部門の設置や担当者の選任が進んでいないお客さまに、リスクを可視化する「ヘルスチェックレポート」の提供、「情報漏えいリスク診断」によるリスク評価、お客さまの全従業員からの相談受け付け、メールマガジンによる最新セキュリティ情報の提供を基本メニューとして、関連業務のアウトソース環境を実現します。本サービスの主な内容は以下の通りです。

(1)サイバーセキュリティ上のリスクを可視化する「ヘルスチェックレポート」を提供

お客さま社内のサイバーセキュリティ状況を可視化した「ヘルスチェックレポート」を毎月提出します。レポートは、本サービス専用のソフトウェアをインストールしたPCを対象とし、操作ログ情報およびインベントリ情報※2を収集・分析することにより作成します。レポートで可視化する主な情報は以下の通りです。

①OS脆弱性情報/Windowsアップデート情報

②ソフトウェアの脆弱性情報/バージョン情報

③記憶媒体接続注意情報/外部装置接続ログ

④業務外・危険サイト接続確認/Webサイト接続ログ

⑤土日祝・深夜帯(22:00~5:00)ログオンログ(PC起動含む)

<「ヘルスチェックレポート」のイメージ>

また当月の状況レポートに加え、検出された問題点への対策案を提示し、お客さまのサイバーセキュリティ強化を支援します。なおオプションとしてWebフィルタリングを追加でき、不審なWebサイトへのアクセスを制限することが可能です。

(2)「情報漏えいリスク診断」によるリスク評価

社内でのセキュリティ運用に関する質問に答えるだけで情報漏えいのリスクが判定できる「情報漏えいリスク診断」を利用できます。お客さまのシステム環境によって「ヘルスチェックレポート」用ソフトウェアのインストールができずレポートを作成できない場合でも、リスクを容易に把握できます。

(3)お客さまの全従業員から回数制限なく相談を受け付け

サイバーセキュリティに関するお問い合わせについて、お客さまの全従業員から電話とメールによるご相談を回数制限なく受け付けます。「ヘルスチェックレポート」に関するお問い合わせをはじめ、不審なメールやマルウェアへの対処、ランサムウェア対策などについて、サイバーセキュリティの専門家によるサポートを行います。

(4)メールマガジンによる最新セキュリティ情報の提供

サイバーセキュリティの最新情報を分かりやすく解説するメールマガジンを毎週発行します。技術的な説明だけではなく、読んで楽しい、ためになる、他の人に教えたくなるような話題をお送りしますので、サイバーセキュリティへの注意喚起だけでなく、朝礼などの気軽な会合での話題にするなど、幅広く活用できます。

3. 提供開始日

2023年8月28日

4.利用料金

(1)基本メニュー

「ヘルスチェックレポート」対象PC:5台まで

月額:3,000円(3,300円)

(2)「ヘルスチェックレポート」の対象とするPCの追加

追加するPCの台数:最低10台から、以降1台単位で追加可能

月額:300円/台(330円/台)

(3)Webフィルタリング(オプション)

月額:200円/台(220円/台)

  • (1)(2)(3)のいずれも初期費用はありません。また、契約月は無料です。

5.お申し込み方法

NTT Com営業担当までお問い合わせください。

また、以下のWebサイトよりお申し込み可能です。

6.今後の展開

PC、スマートフォンなどに関するお客さまの困りごと全般をサポートする「まるごとビジネスサポート」※3と組み合わせた提供も予定しており、サイバーセキュリティばかりでなくIT部門全体をサポートすることで、中小企業にとってより利便性の高いサービスを実現します。


NTTドコモ、NTT Com、NTTコムウェアは、ドコモグループの法人事業を統合し、法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開しています。「モバイル・クラウドファースト」で社会・産業にイノベーションを起こし、すべての法人のお客さま・パートナーと「あなたと世界を変えていく。」に挑戦します。

NTT Comは、事業ビジョン「Re-connect X®」にもとづき、お客さまやパートナーとの共創によって、With/Afterコロナにおける新たな価値を定義し、社会・産業を移動・固定融合サービスやソリューションで「つなぎなおし」、サステナブルな未来の実現に貢献していきます。

※1:Windows PCに限ります。他の資産管理ソフトウェアなどをPCにインストール済みの場合、本サービスの専用ソフトウェアをインストールできない場合があります。

※2:機種名、MACアドレス、IPアドレス、CPUの型番やディスク容量、利用履歴など、PC一台一台に固有の管理情報です。

※3:PC、スマートフォン、タブレットなどのIT機器から、業務用ソフト、インターネット上のサービスまで、お客さまの困りごとを一括サポートし企業のDX化を支えるサービスです。詳しくはこちらをご覧ください。

*掲載されている企業名、サービス名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

プラットフォームサービス本部

マネージド&セキュリティサービス部

2023-R078

このページのトップへ