docomo business Watch

DXの課題を解決するヒントをお届け

docomo business Watchはドコモビジネスが運営しています。

仮想通貨だけじゃない!
ブロックチェーン技術の可能性

仮想通貨だけじゃない!ブロックチェーン技術の可能性

仮想通貨を支えるテクノロジーである「ブロックチェーン」が、徐々に我々の社会に浸透しつつあります。ビジネスシーンにおける新たな活用例を紹介します。

目次

メルマガを登録する!(無料)

ブロックチェーンとはどんな技術なのか?

「ブロックチェーン」といえば、仮想通貨の根幹を支えるテクノロジーのひとつですが、最近では仮想通貨以外の用途で導入されるケースが増えています。

そのケースを取り上げる前に、まずはブロックチェーンがどういう仕組みなのかを簡単に解説します。ブロックチェーンとは、ある取引の履歴(ブロック)を、鎖(チェーン)のようにどんどんつないで記録する構造のことです。

ブロックの連結部分には、特殊な「ハッシュ値」という文字列が使われています。ハッシュ値とは「ハッシュ計算」というアルゴリズムによって算出された一定量の情報をコンパクトにまとめたデータのことで、情報が少しでも変更されると、ハッシュ値は全く異なるものになります。そのため、データの改ざんは非常に困難です。

ブロックチェーンは特定の管理者が存在しない点も特徴となります。一部のシステムが停止・故障しても、システム全体の運行・稼働に大きな影響はありません。そのため、ブロックチェーン技術を搭載している仮想通貨には、国や中央銀行による管理者が存在しません。日本円やアメリカドルのような市場動向による調整や取引の介入も行われません。

ブロックチェーン技術を活用した「NFTゲーム」とは?

ブロックチェーンは仮想通貨を支える技術ではありますが、この技術を金融サービス以外に活用するケースが徐々に増えつつあります。特に最近では、ブロックチェーンの技術を活用した、「NFTゲーム」というジャンルが展開されています。

NFTとは「非代替性トークン(Non-Fungible Token)」のことです。非代替性とは「替えがきかない」、トークンは「価値」「代用貨幣(お金の代わりになるもの)」という意味のため、直訳すると「替えがきかない代用紙幣」となります。

仮想通貨もNFTもブロックチェーンを使っていますが、仮想通貨は無個性なトークン(代替性トークン)であるのに対し、NFTには代替できない固有の価値があります。要は「1点モノ」のデジタルデータがNFTということになります。

NFTゲームでは、ゲーム内でNFTのアイテムやキャラクターを収集したり、自分で作り出すことで遊ぶゲームとなります。そのプレイ範囲はゲーム内に留まらず、NFTを現実世界で自由に売買することも可能です。

ビジネスシーンでもブロックチェーンの導入が進む

ビジネスシーンでもブロックチェーンの導入が進む

ゲーム業界で導入されるケースが増えているブロックチェーン技術は、それ以外の分野にも広がりを見せつつあります。たとえば、NTTデータでは「バチカン図書館×Web3支援プロジェクト」という取り組みを行っています。

これは、オンライン上でバチカン図書館への支援者を募集し、支援活動に対する返礼品をNFT・ブロックチェーン技術で提供する実証実験です。返礼品となるNFTデータには、バチカン図書館が保有する文化遺産の高精細画像や、プロジェクト用に作成された文化遺産の解説文が含まれます。支援プロジェクトという形において、ブロックチェーンが活用されている新たな一例といえるでしょう。

ブロックチェーンは、デジタルという見えない“鎖(チェーン)”で、人と人を繋ぐ技術ともいえます。この見えない鎖を活用することで、今後もさまざまなビジネスが生まれていくことが予想されます。「今の自分には縁がないものだ」と思う人も多いかもしれませんが、知らないうちに今後の生活の中でブロックチェーンに触れる機会が増えてくるかもしれません。

※本記事の内容は2023年3月現在の情報で作成されています。

メルマガを登録する!(無料)

ドコモビジネスがお届けする
メールマガジン(無料)のご案内

  • コラム

    最新のサービス情報や
    ソリューションのご紹介

  • サービス導入事例

    他社の課題解決事例や
    ベストプラクティス

  • セミナー・イベント

    旬なテーマが詳しくわかる
    企画をご案内

\ご登録は1分で完了/

ドコモビジネスでは、法人向けインターネットやスマホをはじめ、
中堅・中小企業のお客さまに役立つサービスを多数ご用意しています

検索