コワーキングスペースを企業がするメリットは?活用事例も紹介
公開日:2023/3/14
テレワークやオフィスの代わりとして便利な「コワーキングスペース」は、企業も活用できます。ビジネスに適した設備やサービスが揃っていることから、規模を問わずさまざまな企業が活用しています。
しかし、「実際どのような活用方法があるのか」と疑問を抱くケースもあるでしょう。そこで当記事では、コワーキングスペースを企業が利用するメリットや活用事例について詳しくみていきます。
目次
コワーキングスペースを企業が利用するメリット
コワーキングスペースを企業が利用するメリットをみていきましょう。コスト面だけでなく、ニーズに合わせて契約できる点なども魅力です。
コストの削減が可能
コワーキングスペースには月額プランが用意されており、賃貸オフィスを契約するよりも少ないコストで利用できます。たとえば、東京都千代田区内で最も賃貸相場が安い飯田橋・九段でも、坪単価は15,000円以上です。小規模なオフィスで6坪の賃貸を借りるとしても毎月最低90,000円、加えてインターネット回線や光熱費、備品費などの固定費がかかります。
しかし、コワーキングスペースをオフィスとして利用した場合、利用料はすべて月額料金に含まれます(店舗による)。近年増加しているサテライトオフィスも低コストでの展開が可能です。
コワーキングスペースとよく比較されるシェアオフィスについてはこちらから。
シェアオフィスとは?歴史やメリット・活用事例について解説
ワークライフバランスの両立がしやすくなる
従業員のワークライフバランスの両立もしやすくなります。テレワークの浸透によって社員に対して、自宅での作業を推奨している企業が増加しているものの、「仕事のオンとオフを切り替えにくい」といった声も多い状況にあります。
しかし、コワーキングスペースを上手く活用できれば、周囲の環境から刺激を受けて、仕事とプライベートの線引きがしやすくなります。ワークライフバランスの両立がしやすくなるため、個人のパフォーマンス向上も期待できるでしょう。
ニーズに合わせて契約できる
コワーキングスペースは、「貸しオフィス」として利用できるだけではありません。会議室やイベント会場など、企業のニーズに合わせて契約できる点もメリットの1つです。
オープンスペースだけでなく、個人ブースや個室を用意したコワーキングスペースも増えており、使い方次第でさまざまなビジネスシーンで利用できます。
コワーキングスペースの活用事例
ここからは、企業によるコワーキングスペースの活用事例をみていきましょう。単に「オフィスの代わりに使用できる」というだけではありません。イベント開催やBGP地点としても活用できます。
オフィス代わりに使用する
コワーキングスペースはオフィス代わりに使用することも可能です。コワーキングスペースには、以下のようなビジネスシーンでよく使用される設備が充実しているためです。
・充電器、各種接続ケーブル
・Wi-Fi
・プリンターやプロジェクター
・ホワイトボード、液晶モニター
・フリードリンク
料金の有無はオフィスによって異なるものの、有料であっても「必要なときに必要なだけ」使えるため、無駄なコストがかかりません。フリードリンクを提供している店舗も多く、1日中作業を行うオフィスの代わりとして利用できます。
コミュニティ作り
コワーキングスペースはコミュニティ作りの場としても活用可能です。コワーキングスペースは複数の企業や個人が利用しているため、社内以外のビジネスコミュニティの機会が広がります。
「コワーキングスペースで意気投合した会社との契約が決まった」というケースも少なくありません。近年では、他者とのつながりが希薄になりやすい点もふまえて、オープンスペースは貴重な出会いの場だといえるでしょう。
イベントの開催
コワーキングスペースは、オフィスや会議室だけでなくイベント開催時の会場としても利用できます。場合によっては、キッチンやカフェ併設のコワーキングスペースもあるため、懇親会やセミナーなどのイベントにも活用可能です。
イベントに必要な設備(プロジェクターやホワイトボードなど)を使える個室も多く、中には物販を行えるコワーキングスペースもあります。
BCP拠点
企業がBCP拠点としてコワーキングスペースを活用する事例も増えています。BCPとは「事業継続計画」のことで、テロや災害などが起こった際に企業や組織が重要事業を継続させられるよう計画をまとめることです。
全国に拠点を展開する大企業であれば、テロや災害が起きても他拠点で事業を継続できます。しかし、「同じ地域に事業所が密集している」「そもそも拠点が本社しかない」といった中小企業の場合はリスク分散は難しいといえます。
コワーキングスペースを活用すれば、企業存続に関わる「万が一の事態」に備えることが可能です。
地域交流
コワーキングスペースは地域交流にも活用されています。事業成長において、人や企業との関わりは欠かせない要素の1つです。とくに地方のサテライトオフィス展開にコワーキングスペースを利用すれば、地域住民や移住者、Uターン希望の学生とのコミュニケーションの幅が広がります。
地域交流を盛んに行うことで、コミュニティの拡大、ひいては仕事の受発注につながるケースも多いといえるでしょう。
企業がコワーキングスペースを活用する際のポイント
ここからは、企業がコワーキングスペースを活用する際のポイントを紹介します。業務体系や設備、セキュリティ対策についても確認しましょう。
自社の業務体系に合うかどうか
企業がコワーキングスペースを活用する際は、自社の業務体系に合うかどうかで店舗を選びましょう。
・必要なときに必要なだけ使うのか(ドロップイン)
・半日や1日単位で利用するのか
・オフィス代わりとして毎日使用するのか
たとえば、「出先の社員に急遽仕上げなければいけない書類ができた」「社内の会議室に空きがない」といった場合は、短時間でも使用できるドロップインを活用できます。また、長時間の滞在やオフィス代わりとして利用したい場合は、指定ブースや月額プランなどの契約が向いています。
設備やサービスが整っているか
企業がコワーキングスペースを活用する際は、事前に設備やサービスが整っているかを確認しておきましょう。机とイスだけのシンプルなオフィスもあれば、オフィス環境に必要な設備が整ったコワーキングスペースもあります。
ドロップインで「急遽書類だけを作成したい」といった場合は、机とイス、落ち着いた環境があれば問題ありません。しかし、会議やオフィスとして活用するなら、プロジェクターやプリンターなどの設備・サービスが充実しているコワーキングスペースを選ぶことを推奨します。
セキュリティ対策ができるか
企業がコワーキングスペースを活用する際は、セキュリティ対策ができるかどうかもチェックしましょう。外部に漏れてはならない情報を扱う場合は、オープンスペースよりも個室を利用することを推奨します。
また、中にはロッカーの設置や24時間監視カメラが見守ってくれるなど、セキュリティ対策を徹底しているコワーキングスペースもあります。とくにオフィスの代わりとして活用したい企業は、セキュリティ対策がしっかりできる店舗を選ぶことが大切です。
まとめ
コワーキングスペースは、サテライトオフィスやイベント開催、BCP拠点などとして活用可能です。自社オフィス以外の事業展開を検討している企業は、コワーキングスペースをうまく活用してみましょう。
コワーキングスペースを企業で活用しようとする場合、近くのコワーキングスペースから条件ごとに探していくケースも多いといえます。NTTコミュニケーションズが提供するdroppinでは、設備や場所などの条件から適正なコワーキングスペースを探し出すことが可能です。自社にあった適切なワークスペースの検索や予約をしたい方は、droppinの利用を検討してみましょう。
■お知らせ
私たちNTT 「droppin」は多種多様なコワーキングスペースや個室BOXなどと提携し、その日の業務に最適なワークスペースを即時検索・予約できるサービスです。
ワークスペースの即時検索・予約サービス
>> droppin 法人向けサイトはこちら
NTTコミュニケーションズのワークスペースの即時検索・予約サービス
「droppin」は多種多様なカフェやコワーキングスペースなどと提携し、ユーザーが今いる場所の近くでドロップイン(一時利用)できるワークスペースを即時検索・予約できるサービスです。
「外出時に予定の前後の隙間時間などで効率よく作業したい」
「やりたいタスクや気分に応じて自分好みのワークスペースで働きたい」
このような好きな時間・好きな場所で働くワークスタイルをdroppinで実現することができます。