事業共創により未来をひらく
「コンセプトと社会実装」の実験場
新システムの開発を通じて、
社会・産業DXの実現を目指していきます
地域社会を支える皆さまと地域課題の解決や
地域経済のさらなる活性化に取り組みます
旬な話題やお役立ち資料などDXの課題を解決するヒントをお届けする記事サイト
課題やニーズに合ったサービスをご紹介し、
中堅中小企業のビジネスをサポート!
モバイル・ICTサービスをオンラインで
相談・申し込みができるバーチャルショップ
セールス、ICTエンジニア、マーケティング、戦略スタッフというプロフェッショナルがそれぞれの専門性を発揮し、互いが連携しながらお客さまに確かな価値を提供しています。
お客さまのICTパートナーとして、経営課題を解決に導く
ICTのプロフェッショナルとして、お客さまの課題やニーズに対する一歩先を行くソリューション提案を通じて、お客さまの経営課題解決やビジネスの発展に寄与するミッションを持ちます。
主な職種 アカウントセールス・パートナーセールス・新規セールス
最先端技術を駆使し、世界を革新に導く
クラウド、ネットワーク、セキュリティ、アプリケーションから、AI/Data Scienceまで、幅広く最先端の技術を駆使してお客さまへの新たな価値を形作るミッションを持ちます。
主な職種 フロントエンジニア・サービス開発エンジニア・オペレーションエンジニア・プロジェクトマネージャー・サービスマネージャー
新たな価値で、市場を切り拓き創造する
新サービスの企画や、サービスプロモーションを通じて、ICT市場を牽引するNTT Comの更なる挑戦や、新しい市場の開拓を実現するミッションを持ちます。
主な職種 サービス企画・UI/UXデザイナー・データサイエンティス
戦略を担うプロとして、経営やビジネスを支える
高度な専門性を持ち、NTT Comの事業活動を支えるミッションを持ちます。
主な職種 財務・法務・経営企画・人事
Solution
Bussiness
お客さま(企業)のビジネス特性に応じて最良のソリューションを提供する
01
ソリューション提案・受注
お客さまの経営課題を解決へと導くプランを提案します。自社サービスを中心としたICTリソースを活用しながら、最適な提案を検討。受注後も、プロジェクトの進行役としてお客さまへの価値提供に責任を持ちます。
S
02
基本仕様設計
セールスの主導のもと、提案したソリューションから具体的な提供内容を検討していきます。自社サービスを活用する場合は、マーケティングとも議論を重ねて、お客さまの要望や環境に適した設計をします。
S E M
03
検証
検討した設計が期待通りに動作するかを、実際に即した機器等で検証します。止めることのできない高度なシステムの案件も多いため、冗長性や故障時のサービス継続性、現在稼働中のシステムへ影響を及ぼさないかどうかなどの重要な項目についてもチェックします。
E
04
詳細仕様設計
基本設計に問題がなければ、機器への設定値などさらに細かくシステムを設計していきます。敷設すべきネットワークや導入すべき機器、アプリケーションなどを総合的に捉え、詳細に決定していきます。グローバル案件の場合、現地環境等に左右される要素も多いため、スケジュールをはじめ要件を実現させるマネジメント能力が求められます。
E
05
機器等調達
仕様設計を基に、必要な機器等を発注、調達します。調達品は、グローバル市場の中から、コストや納期などを考慮し最適な条件のものを選択。数や種類、設置場所も多岐にわたるため、管理能力が求められます。
E
06
構築
調達した物品で、システムを構築していきます。お客さまの環境は多様であり、グローバルでは地域差もあるため、構築が予定通りに進むとは限りません。状況に応じた柔軟な対応と管理能力が求められます。
E
07
引き渡し
構築・テストが完了し、要件通りに動作することが確認できたら、システムをお客さまへ引き渡します。これまでの多くの困難が報われる瞬間でもあります。
S E
08
保守・運用 サポート
引き渡し後も、システムは長年に渡り稼働していきます。サービスを途切れさせないよう、監視をしながら、不具合が発生したら適切に対処していきます。サービス品質に影響する重要な仕事です。
S E
Service
Development
世の中の変化に応じて新たなサービスを提供する
01
マーケティング・サービス企画
マーケティングが市場動向、ユーザーの声などを分析しながら、新サービスやサービス向上の施策やコンセプトを検討します。企画の始動後はマネジメント役も担います。
M
02
サービス仕様設計
詳しいサービス仕様を検討。要件定義やコンセプトにとどまらず、販売~提供まですべてのプロセスを意識していきます。
M
03
プロセス設計
プロセス(販売チャネル、申込みから提供までの道筋、保守運用、サポート、料金体系まで)について、マーケティングが中心となり、セールスやICTエンジニアを巻き込みながら詳細設計を行います。
S E M
04
開発仕様設計
ICTエンジニアがシステム(インフラ構成やアプリケーション)の仕様を設計します。マーケティングからの情報提供に基づき、サービスをよく理解し、効率性も考えながら、破綻のないように設計すること。仕様の抜け漏れが後の方で見つかるとプロジェクト自体が練り直しになることもあるため注意が必要です。
E M
05
アプリケーション開発
仕様に基づき、アプリケーションを開発します。開発手法やプログラミング言語はプロジェクトの内容によって最適なものを選択します。
E M
06
検証
開発したものが、ネットワークやクラウドのようなインフラ基盤と組み合わせて設計通りに動くかどうかを検証します。操作されるケースはさまざまであるため、検証項目が膨大になることも。いかに効率よく安全性を担保するかが、腕の見せ所となります。
E M
07
商用環境の構築
構築保守運用部門と協力しながら商用環境を構築します。サービスによっては数十から数百の機器やアプリケーションを導入することも。また、従来設備をアップグレードする場合は、サービス停止を極力避ける必要があります。
E M
08
サービス確認・サービスイン
ICTエンジニアと協働して、サービスとして成立するかどうか、受注から開通(サービス提供)までの一連のプロセスを一気通貫でテストをします。プロセスのテストをクリアすると、晴れてサービスイン。その価値を広めていくのがセールスの役割です。
S E M
09
サービス確認・サービスイン
サービスインしてから、サービスは長年に渡り稼働することになります。サービスを途切れさせないよう、監視をしながら、不具合が発生したら適切に対処していきます。サービス品質に影響する重要な仕事です。
E