よくあるご質問(FAQ)
お支払い・ご利用料金について
- Q1. 無料期間はありますか?
- Q2. ビジネスプラスAタイプは1サービスのみ利用でも、1アカウント500円(税込550円)ですか?
- Q3. 利用料金は日割りになりますか?
- Q4. 請求は携帯電話の利用料金と一緒にできますか?
- Q5. 支払いはクレジット払いできますか?
- Q6. 請求書を紛失したがどうすればいいですか?
- Q7. 契約は本社ですが、支払いは支社(関連会社)が支払うことはできますか?
- Q8. 口座引き落としでの支払いはできますか?
- Q9. 口座振替依頼書を記載して投函したが、いつから口座引き落とし(口座振替)になりますか?
- Q10. 口座振替依頼書のお客様番号欄には何を記載すればいいですか?
- Q11. 電子媒体の請求書を発行できますか?
- Q12. 複数の請求書を1枚にまとめることはできますか?
-
無料期間はありますか?
ご提供のサービスによって、新規契約締結日を含む月への「初月無料」の適用がございます。
詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。- 新規契約以降にアカウント追加を行われた場合、追加されるアカウント数への無料適用はございません。
- 初月無料期間中に同契約をご解約された場合は無料適用とはならなくなりますのでご注意ください。
- 初月無料期間中に同契約においてアカウント削減を行われた場合は、削減となるアカウント数への無料適用がなくなりますのでご注意ください。
-
ビジネスプラスAタイプは1サービスのみ利用でも、1アカウント500円(税込550円)ですか?
ご利用するサービス数(最大3サービス)に関係なく、1アカウント500円(税込550円)となります。別途ご利用料金はかかりません。
-
利用料金は日割りになりますか?
一部のサービスを除き、日割り料金でのご請求はできません。
-
請求は携帯電話の利用料金と一緒にできますか?
回線合算請求に対応しているサービスのみ、可能です。
ただし、申し込み時にご申告いただく法人名義のドコモ契約回線(携帯電話)はドコモ契約回線(携帯電話)のご請求形態において「一括請求グループの親番号(代表番号)」または「単独請求」の番号に限ります。
ご希望のサービスが回線合算請求に対応しているかはドコモビジネス営業担当者へご相談ください。 -
支払いはクレジット払いできますか?
クレジットカード支払いはできません。
-
請求書を紛失したがどうすればいいですか?
再発行が可能です。
ビジネスプラスでの単体請求にて発行された請求書の再発行方法に関しましては、ドコモビジネス営業担当者へご相談ください。 -
契約は本社ですが、支払いは支社(関連会社)が支払うことはできますか?
可能です。お申し込み時の請求書送付先欄にご指定の情報をご記入ください。
-
口座引き落としでの支払いはできますか?
口座引き落とし(口座振替)でのお支払いは可能です。
ご契約のお申し込みとは別に口座振替の申し込みが必要となります。
詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。 -
口座振替依頼書を記載して投函したが、いつから口座引き落とし(口座振替)になりますか?
口座振替のお手続き完了までは、1〜2ヶ月程度お時間がかかります。手続き完了までは請求書でのお支払いとなりますのであらかじめご了承ください。
-
口座振替依頼書のお客様番号欄には何を記載すればいいですか?
お客様番号欄には、ビジネスプラス請求書に記載されている英数字20桁の「お客様番号」を記載いただくようお願いいたします。
- 同封されている記載方法の書面をご参照ください。
-
電子媒体の請求書を発行できますか?
デジタル請求書の発行が可能です。
・デジタル請求書とは(PDF形式:701KB)
お申し込み時のデジタル請求書希望欄で「希望あり」をご選択ください。
詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。 -
複数の請求書を1枚にまとめることはできますか?
ビジネスプラスの請求書であればまとめることが可能です。
詳細はドコモビジネス営業担当者へご相談ください。
お問い合わせ
ご契約中のお客さま
ビジネスプラス・コンシェルジュデスク
受付時間:平日9:30~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)
お問い合わせ