FAQ(よくあるご質問)

導入について  (2020年3月現在)

  • Q

    接続できる端末を教えてください。

    A

    現在発売中の5G/LTE全機種が接続可能です。
    なおFOMA対応の通信機器は接続ができません。

  • Q

    利用できないプロトコルはありますか?

    A

    プロトコルの制限は行っておりません。
    プロトコルの制限を行う場合は、お客さま側ネットワークにて実施してください。

  • Q

    RADIUSサーバーを設置する必要はありますか?

    A

    RADIUSサーバーの設置は必須ではありません。

    • フレッツ接続の場合は、ドコモ認証が必須になります。
  • Q

    アクセス回線の手配をドコモへ依頼できますか?

    A

    広域イーサネットをご利用の場合は「ドコモの固定VPNサービス」、フレッツ接続の場合は「ドコモ光」をご利用いただけます。
    その他のアクセス回線をご利用の際はお客さまにて別途通信事業者に手配願います。
    「ドコモの固定VPNサービス」についてはこちら、「ドコモ光」についてはこちら

  • Q

    アクセス回線で接続をするドコモ側のアクセスポイント(接続点)を教えてください。

    A

    ドコモのアクセスポイント(接続点)についてはアクセスポイントをご確認ください。

  • Q

    申込み手続き先を教えてください。

    A

    詳細につきましては、
    「メールでのお問い合わせ」よりお問い合わせください。
    ドコモショップや家電量販店からはお申込みができません。

  • Q

    申込みから開通まで、どのくらいの期間がかかりますか?

    A

    おおむね1.5か月程度の工期が発生します。なお、申込み時期・申込み内容・設備状況により大きく異なる場合があります。
    アクセス回線の工期については別途通信事業者にご確認ください。

  • Q

    アクセス回線の選定条件はありますか?

    A

    回線種別としてはISDN、専用線、広域イーサネット、フレッツがご利用可能です。
    インターネットVPNはご利用になれません。
    なお、広域イーサネットの場合、ベストエフォートプランやバーストプランなどの帯域変動型サービスはご利用になれません。

  • Q

    ドコモが推奨するルータはありますか?

    A

    推奨ルータはございません。
    アクセス回線の接続インターフェースと適合し、スタティックルーティング機能が搭載されているルータであればご利用が可能です。

    • フレッツ接続の場合は、VPNなどの設定が必要になります。
  • Q

    ドコモ収容局側で使用しているルータの情報を教えてください。

    A

    申し訳ございませんが、非公開となっております。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

サービスに関するお問い合わせ
(サービスのご利用をご検討中のお客さま)

受付時間:平日9:00~18:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

サービス概要、カスコン操作に関するお問い合わせ(ご契約者さま)

受付時間:平日9:30~17:30(土・日・祝日・年末年始を除く)


契約後の各種お手続きや設備構築に関しては、弊社営業担当者にお問い合わせください。

サービス故障発生状況のご確認(ご契約者さま)

年中無休受付時間:24時間365日

  • Apple、Appleのロゴ、AirPlay、AirPods、Apple Music、Apple Pay、Apple Pencil、Apple TV、Apple Watch、Face ID、FaceTime、iBooks、iPad、iPhone、iTunes、Lightning、Magic Keyboard、MagSafe、Siri、Touch ID、TrueDepth、True Toneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、別ウインドウが開きますアイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。App Store、Apple Arcade、AppleCare、iCloudは、Apple Inc.のサービスマークです。TM and © 2022 Apple Inc. All rights reserved.

このページのトップへ