
NTTコミュニケーションズ
スマートワールドビジネス部 スマートシティ推進室
祐源 一后

新規ビジネスの創出や社会実装を
目指す事業共創の場です
新システムの開発を通じて、
社会・産業DXの実現を目指していきます
地域社会を支える皆さまと地域課題の解決や
地域経済のさらなる活性化に取り組みます
旬な話題やお役立ち資料などDXの課題を解決するヒントをお届けする記事サイト
課題やニーズに合ったサービスをご紹介し、
中堅中小企業のビジネスをサポート!
モバイル・ICTサービスをオンラインで
相談・申し込みができるバーチャルショップ
NTTコミュニケーションズ
5G&IoTサービス部 インテグレーションサービス部門 第七グループ
磯和 七海
NTTコミュニケーションズ
ソリューションコンサルティング部 地域協創推進部門
井上 理
NTTコミュニケーションズ
北陸支社
亀田 江里
NTTコミュニケーションズ
ビジネスソリューション本部 スマートワールドビジネス部 スマートインダストリー推進室
藤浪 俊企
NTTコミュニケーションズ
ビジネスソリューション本部 第五ビジネスソリューション部
坂倉 俊介
NTTコミュニケーションズ
ビジネスソリューション本部 スマートワールドビジネス部 ジェネレーティブAIタスクフォース
北川 公士
NTTコミュニケーションズ
5G&IoTサービス部 インテグレーションサービス部門 第七グループ
磯和 七海
NTTコミュニケーションズ
ソリューションコンサルティング部 地域協創推進部門
井上 理
NTTコミュニケーションズ
北陸支社
亀田 江里
NTTコミュニケーションズ
ビジネスソリューション本部 スマートワールドビジネス部 スマートインダストリー推進室
藤浪 俊企
NTTコミュニケーションズ
ビジネスソリューション本部 第五ビジネスソリューション部
坂倉 俊介
NTTコミュニケーションズ
ビジネスソリューション本部 スマートワールドビジネス部 ジェネレーティブAIタスクフォース
北川 公士
現代のビジネス環境では、製品やサービスのIoT化が競争優位性を確立するための大きなポイントの一つとなっています。IoT技術を活用すれば、製品に新たな価値を加え、効率化や利便性の向上が期待できます。しかし、IoT化を実現するためには、技術的なハードルが高く、専門的な知識や開発リソースが求められます。製品のIoT化を進めたいものの、「どこから手をつければ良いか分からない」「専門知識が足りない」といった悩みを抱えている企業が多いのが現実です。
こうした現状を受けて、製品のIoT化を支援するために登場したのが「IoT Partner Program」です。本記事では、IoT Partner Programのサポート内容や続々と実装されている製品のIoT化の事例、IoT Partner Programを通じて企業の皆さまを支援するドコモビジネスのメンバーのメッセージをお届けします。
IoT Partner Programは、ドコモビジネスが提供する加入無料のプログラムです。パートナー企業様の新しいサービスやソリューションの創出、モノ売りからコト売りへのビジネスモデルの転換をサポートします。
製品のIoT化はサイクルが長く、案件フェーズごとのお悩みに寄り添えることが本プログラムの大きな強みとなります。具体的な支援は大きく3段階に分かれ、「よろず相談やパートナー企業向けイベントの開催などの共創案件創出サポート」「SIM搭載デバイス開発支援や技術相談などのテクニカルサポート」「Webサイトや展示会でのPRなどの販売サポート」となります。これらのメニューは既存のプログラムに加入しているパートナー企業様にヒアリングをし、メニューに反映しています。中でも、当社の出展イベントでの共創事例紹介は、さまざまな場所でPRできる点において、パートナー企業様にとって大きなメリットといえます。
IoT Partner Programの支援メニュー
昨年11月に開催された「IoT Partner Program キックオフイベント」では、私たちと協業し、実際にドコモビジネスのIoTを活用してビジネスを展開している株式会社チュウブ(以下、チュウブ様)とのトークセッションや、実機の展示、今後の協業に向けた具体的なコミュニケーションが生まれました。
大盛況のキックオフイベント。積極的な意見交換、ディスカッションが行われました
チュウブ様は、“緑”をキーワードに、ゴルフ場事業から緑化事業、建築まで幅広い事業を行っています。そのうちの一つが芝刈り機の技術・ソリューションです。現在、市場に流通している完全自立走行型の芝草刈りロボットの多くは、芝草刈り範囲にワイヤーを埋没させることで作業範囲を指定し、GPS程度の精度でも利用できるようにしています。しかし、チュウブ様はdocomo IoT高精度GNSS位置情報サービス(以下、GNSS)の高精度な位置情報を活用することで、ワイヤーを埋設せずとも正確な走行が可能な芝草刈り機を開発。完全自動走行の芝草刈り機により大幅なコスト削減を実現しました。
また、自動走行する芝草刈りロボットは、自動で芝をメンテナンス、夜間にも自動で作業を行うため、その間に木の剪(せん)定など別の作業ができるようになり、作業効率も向上しました。これによってメンテナンスコストも低下し、お客さまからは喜びの声が上がっているそうです。さらに施設の利用者からは「今まででグラウンドが一番きれい」と言われたこともあるとのことでした。
チュウブ様からは「手厚いサポートとドコモビジネスの安心感、それを裏切らない迅速な対応というのが魅力でした」とのコメントを頂戴し、IoT Partner Programの大きな役割である「案件支援」に対して評価いただきました。また、「いろんなところでPRできるのはうれしい」というお声もありました。
■チュウブ様との共創事例の詳細はこちら
IoT Partner Programでは、すでに多数の事例が創出されており、メンテナンスの効率化やコスト削減に成功した企業も登場しています。
製品のIoT化は、自社製品の競争力を高めるための重要な手段であり、既存ビジネスを拡大させる一つの鍵となります。私たちはIoT Partner Programを通じて、製品のIoT化に課題をお持ちの皆さまの技術支援や製品化後のプロモーションサポートを行い、IoT化を推進いたします。ぜひお気軽にご相談ください!
■IoT Partner Programについての詳しいインフォメーションおよびお問い合わせ
NTTコミュニケーションズ5G&IoTサービス部 インテグレーションサービス部門 第七グループ
磯和 七海
私たちは、パートナー企業の皆さまの製品・サービスとドコモビジネスのIoTプロダクトを融合させ、新たな価値を提供するソリューションの創出をサポートしています。IoT導入に関するお困り事や実現方法のお悩みなど、お気軽にご相談ください。
NTTコミュニケーションズ
スマートワールドビジネス部 スマートシティ推進室
祐源 一后
NTTコミュニケーションズ
5G&IoTサービス部
島田 一輝
お問い合わせ
NTT Comでは、いつでもご連絡をお待ちしています。
ご用件に合わせて、下記の担当窓口からお問い合わせください。