-
中学校
ドコモビジネスユーザー交流会2022 Day1
メタバースで「自分らしさ」を考えるVRワークショップ in XR学校
ドコモビジネスはメタバース×探究学習をテーマに、2022年12月7日、ドコモビジネスユーザー交流会2022 Day1を開催しました。
詳しく読む -
高等教育
山口大学様
5GとMRが実現する臨場感あふれるオンライン実習
山口大学では授業のオンライン化が進む中、対面で行ってきた臨床実習の教育効果を保つための解決策として、「5G×MR」による臨場感あるオンラインHands-On実習システムをドコモと開発し、遠隔実習に取り組みました。
詳しく読む -
小学校
中学校
高校
自治体
ドコモビジネス 教育ICTオンラインセミナー
1人1台時代の新しい学びの姿を支える学習eポータル「まなびポケット」
個別最適な学びや協働的な学びが求められる中、MEXCBTの登場で高まる学習eポータル「まなびポケット」の重要性や役割、活用事例など教育現場のこれからを語る特別なセミナーが行われました。
詳しく読む -
高等教育
立命館大学様
英語教育をもっと自由に~最新テクノロジー活用で新しい発信の場を~
立命館大学では新しい英語教育の形を模索し、改善し、成長し続ける「プロジェクト発信型英語プログラム(PEP)」に取り組んでいます。2022年7月、正課授業として初の試みとなるメタバースを活用した英語プレゼンを実施しました。
詳しく読む -
小学校
中学校
高校
高等教育
NTTドコモ XR学祭
メタバース空間の学祭で「未来の学び」を創造~時間と空間を超えて~
2022年3月18日、ドコモ教育ICTオンラインセミナー特別編「XR学祭」を開催。ドコモが提供するVR空間(DOOR)に3Dオブジェクト、動画、静止画などを配置し、先生・子どもたちが思い描いた未来の学校を創作・展示したイベントをご紹介します。
詳しく読む -
高校
自治体
広島県地域政策局平和推進プロジェクト・チーム様
Virtual Design Atelier™を利用した新たな平和学習体験
広島と長崎の高校生をつなぐオンラインの平和学習イベントを通じて、5G×XRなどの最新技術を体験しながら平和の祈りを込めたVRアート制作に共同で取組みました。
詳しく読む -
小学校
自治体
奈良県御所市教育委員会様
ICT活用で、ふるさと「御所市」を愛し未来を切り開く力を育む
奈良県御所市ではLTEモデルのChromebookを導入し、より豊かな学びの実現をめざしています。LTEのメリットを活かした地域のフィールドワークでもICT機器を活用し、御所市の郷土愛を育むシティズンシップ教育の推進を行っております。
詳しく読む
(PDF形式:2,215KB) -
小学校
自治体
岩手県北上市教育委員会様
ICTが新しい手段となり学びを豊かに
「学びを豊かに」をめざす岩手県北上市では2021年度より全小中学校で一人1台のLTEモデル端末活用を開始。一人1台端末を通じた適材適所のデジタル活用により学校内外の教育活動が促進されている様子をご紹介します。
詳しく読む
(PDF形式:1,910KB) -
高校
学校法人 荒井学園 高岡向陵高等学校様
ICTは生徒の未来を活かすあたりまえの道具になる
2020年度入学の生徒から、一人1台のLTEタブレット端末整備を行った高岡向陵高等学校。生徒の学び・多様な進路実現へのサポートを第一に考えたICTの導入・活用方法についてうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式:1,791KB) -
高等教育
愛知工科大学様
AR(拡張現実)技術を用いた災害疑似体験アプリの普及のための連携協定
AR災害疑似体験アプリ「Disaster Scope(ディザスタースコープ)」の普及活動を拡大するとともに、アプリの機能拡充をはかることを目的に連携協定を締結しました。
詳しく読む -
高等教育
岩手大学様
国立大学法人岩手大学と株式会社NTTドコモとの連携と協力に関する協定
地域の発展に寄与することを目標に、地域活性化に資する研究交流、人材交流、人材育成、技術開発交流などのうち相互の協力が可能な分野において、具体的な協力を有機的に推進いたします。
詳しく読む -
中学校
高校
学校法人ヴォーリズ学園
近江兄弟社中学校・高等学校様場所を越えた質の高い学びをICTが実現する
近江兄弟社中学校・高等学校では、2020年度の新1年生より一人1台のLTE対応タブレットを導入。一人1台環境を活かした授業の形や導入後の生徒の変化を中心に同校のICT利活用に関するお話をうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式:1,882KB) -
高等教育
北見工業大学様
「スマート農業技術の開発・実証プロジェクト」に関する実証実験
農作業の人手依存度が高い中山間地域において、画像収集システムと画像認識システム、振動センサー付き端末、5Gを用いたスマートトラクタ―システムによって、高収益作物栽培のリモート化・省力化を図ります。
詳しく読む -
高等教育
九州大学様
5G を活用した遠隔会議実証実験
遠隔会議システムについて、5G ネットワークと、5G 対応ライブ映像伝送ソリューション「LiveU」等を用いた、大容量データの双方向通信の有用性・課題を検証しました。
詳しく読む
(PDF形式:210KB) -
高等教育
自治体
九州大学様
九州大学伊都キャンパスで自動運転バスの実証実験
九州大学伊都キャンパスの多様な交通環境の中で、段階的に実際の公道に近い環境に近づけながら自動走行実証を繰り返し行い、自動運転バスの社会受容性の向上と安全性を検証します。
詳しく読む -
高等教育
近畿大学様
自律飛行型ドローンを用いた自動巡回警備の実用性の検証
屋内と屋外を往来して飛ぶことができるドローンを活用して、大学内を自動巡回する実証実験に成功しました。
詳しく読む
(PDF形式:465KB) -
高等教育
健祥会学園様
人体解剖VRアプリ「teamLabBody VR」を活用した授業を開始
VR操作者(講師)の視点を視聴している生徒が使用しているタブレットにリアルタイム共有することで、骨や筋肉の動きを講師の視点で学習する授業を開始しました。VR空間では360度視点で立体的に学習することができます。
詳しく読む -
高等教育
自治体
神戸大学様
商用 5G を介した国産手術支援ロボットの遠隔操作実証実験
最先端のネットワーク環境や医療機器を設置した実証実験施設「プレシジョン・テレサージェリーセンター」を立ち上げ、「hinotoriTM サージカルロボットシステム」 の遠隔操作の実証実験を行いました。
詳しく読む -
高等教育
公立はこだて未来大学様
新たなIoTプラットフォーム技術の開発、実証実験
データの精度や交通分野においてIoT共通化プラットフォームを導入する有用性・実現性について検証を行いました。
詳しく読む -
高等教育
自治体
島根県立大学様
ICTを活用した特別支援教育の充実に関する協定
3者の密接な相互連携を通して、特別支援教育の現場における課題解決に取組むことにより、更なる特別支援教育の充実をめざします。
詳しく読む -
小学校
中学校
自治体
宮城県富谷市教育委員会様
一人1台のタブレットが子どもたちの学びを深める
宮城県富谷市では2020年度に、全小学校・中学校へ一人1台の端末整備を完了。タブレットを活かした授業による児童生徒の学び方やソーシャルディスタンスへの対応、教員の働き方の変化などをうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式:1,579KB) -
高等教育
武庫川女子大学様
顔認証入退管理システムで、大学図書館のリスクマネジメントと生涯教育支援を強化
武庫川女子大学附属図書館では、利用者の入退館に顔認証入退管理システムを導入しました。リスクマネジメントの強化だけでなく、生涯教育を見すえた利用者の滞在時間の把握も実現しました。
詳しく読む -
高等教育
立命館大学様
学校法人立命館と株式会社NTTドコモとの連携協定
ICTを活用したキャンパスの創造と、キャンパスを利用した学術研究や教育、地域社会および産業界の発展に向けた取組みを推進します。
詳しく読む -
高校
自治体
愛媛県立宇和島東高等学校様
LTEタブレットで実現する、双方向型の授業と学校の枠を越える学び
2017年からICT導入を推進する愛媛県立宇和島東高等学校では、さまざまな取組みを経てLTEタブレットの有効性を実感しています。特にグループ学習で積極的に利用しているという同校の活動を追いました。
詳しく読む
(PDF形式:1,079KB) -
高校
学校法人旭川宝田学園
旭川明成高等学校様ICT教育で大切にしたい。「個」に応じた学びと失敗できる環境
2015年度より3学年同時に約600台のタブレットを導入し、一人1台体制を構築した旭川明成高等学校。ICTを活用した「個」に応じた学びや、生徒の自主性を重んじた情報リテラシーの育成の姿を取材しました。
詳しく読む
(PDF形式:526KB) -
中学校
高校
学校法人稲置学園
星稜中学校・高等学校様生徒・保護者・学校がつながる、新たなコミュニケーションのかたち
2017年度より新中学1年生を対象に一人1台体制をはじめた星稜中学校・高等学校は、生徒たちだけではなく、保護者向けの情報発信にも力を入れています。ICT導入後の生徒と保護者の変化をお聞きしました。
詳しく読む
(PDF形式:2,819KB) -
中学校
自治体
宇部市教育委員会様
安定した通信環境が支える、オンライン英会話を活用したコミュニケーション重視の英語教育
英語とICTの教育を特に重視する山口県宇部市は、生徒の学習環境の向上につながるLTEタブレットを2018年より導入。LTEタブレットのネットワークが活きた英会話学習を実現しています。
詳しく読む
(PDF形式:677KB) -
小学校
学校法人雲雀丘学園
雲雀丘学園小学校様”子ども発信”が増えるICT活用で、思考が深まる学習を切り拓く
雲雀丘学園小学校は2012年度から環境整備をはじめ、2018年度からは4年生全員に一人1台のLTEタブレット環境を実現。ていねいな準備を行った同校に導入までの経緯と導入後の授業の変化をうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式:668KB) -
高校
学校法人延暦寺学園
比叡山高等学校様ICTを活用した授業で発信する力を養い、生徒一人ひとりの世界を広げていく
2016年に教員、2017年から生徒とステップを踏んでICT導入を推進している比叡山高等学校。同校は特に英語教育で導入効果が高いと語ります。社会に貢献できる人の育成をめざす同校の取組みをご紹介します。
詳しく読む
(PDF形式:681KB) -
自治体
鎌倉市教育委員会様
あんしん・安全な環境で使えるLTEタブレットで、授業の質を高める挑戦を増やす
2016年度から市内の全小学校に対してLTEタブレットを21台ずつ整備でICT導入をはじめた鎌倉市教育委員会。タブレット利活用で起きた子どもたちの変化やICT導入後のサポート内容をお話いただきました。
詳しく読む
(PDF形式:658KB) -
高等教育
岩手大学様
IoTを活用した養鶏の生産性向上に向けた研究
肉用若鶏が飼養されている鶏舎内の環境をセンサーにて監視することにより、鶏の斃死状況との相関性を解析し、養鶏育成率の向上をめざします。
詳しく読む -
高等教育
久留米工業大学様
パートナーモビリティと連携した「リモート手助け」の有効性・実用化検証
久留米工業大学が提供する「対話型AI自動運転車いすパートナーモビリティ」の自律走行において、5Gを活用した「リモート手助け」の協働検討に関する覚書を締結しました。
詳しく読む -
自治体
鎌倉市教育委員会様
あんしん・安全な環境で使えるLTEタブレットで、授業の質を高める挑戦を増やす
2016年度から市内の全小学校に対してLTEタブレットを21台ずつ整備でICT導入をはじめた鎌倉市教育委員会。タブレット利活用で起きた子どもたちの変化やICT導入後のサポート内容をお話いただきました。
詳しく読む
(PDF形式:658KB) -
中学校
学校法人桐蔭学園
桐蔭学園中等教育学校様LTEタブレットで学びの選択肢を広げ、アクティブラーニング型授業の推進へ
アクティブラーニングを重視する桐蔭学園は2015年度からタブレット一人1台を実現。2019年度にはより学習に励める環境を求め、LTEモデルへシフトチェンジ。そんな同校のICT活用・展望をご紹介します。
詳しく読む
(PDF形式:1,031KB) -
高等教育
近畿大学様
5Gの推進、「スマートシティ・スマートキャンパス」創造に関する包括連携協定
第四次産業革命・Society5.0の社会実装に向けた実証実験の場として、様々な企業、団体等に大学キャンパスや病院などを積極的に提供する取組みを行っています。
詳しく読む -
高等教育
自治体
金沢工業大学様
持続可能な開発目標(SDGs)における5G・ICTの利活用推進に関する連携協定
SDGsの理念に基づき、白山市において、経済、社会および環境が調和した、持続可能な社会の実現を図り、さらに、その成果をモデルとし、他地域・自治体への情報展開をめざします。
詳しく読む -
高等教育
金沢工業大学様
5G スマート工場「Smart Smile Factory」
電子機器製造を手掛ける工場でドコモの5Gエリアを整備し、「遠隔 MR 会議」と「バーチャル工場見学」の 2つの機能を実用化しました。
詳しく読む -
高等教育
九州大学様
NTTドコモ・九州大学による伊都キャンパスの5Gエリア化に向けた覚書
教育・研究インフラの整備・改善だけでなく、キャンパス内の5Gエリアを一般企業などに広く開放し、地域社会に開かれた実証実験キャンパスの充実をめざす九州大学の新しい取組みです。
詳しく読む -
高等教育
九州中央リハビリテーション学院様
生きた人間の動き・形態を忠実に再現 学生の理解を促進
理学療法学科の教員に対して、生きた人間の動き・形態を3DCGで見ることができるアプリ「teamLabBody」をインストールしたタブレットを配布し、授業で活用しました。
詳しく読む -
小学校
中学校
自治体
熊本市教育委員会様
次の100年を見据えた発展の”礎” 熊本市が挑む大規模教育ICTプロジェクト
熊本大学、熊本県立大学とドコモの4社で産学官の連携協定を締結し、導入に関する提案から、導入後の利活用研修、アフターフォローまでをドコモがトータルサポートしております。
詳しく読む -
中学校
自治体
熊本市教育委員会
(熊本市立北部中学校)様休校中も学びを止めない。学校と自宅をつなぎ、生徒と保護者があんしんできる環境を
熊本市教育委員会は、限られた台数のタブレットをフル活用するため、試行錯誤を重ねています。今回は熊本市立北部中学校の休校時のLTEタブレットを使った先生と生徒がつながる双方向の遠隔授業をご紹介します。
詳しく読む
(PDF形式:1,085KB) -
高等教育
自治体
熊本大学
熊本県立大学様教育情報化の推進に関する連携協定
教科等ごとの「ICT活用モデルカリキュラム」の開発や、児童生徒や教員に向けた各種研修の実施、プログラミング教育の普及・促進のための活動等に取り組みます。
詳しく読む -
中学校
高校
学校法人呉武田学園
武田中学校・高等学校様セルラーモデルでICT整備の初期負担を軽減し、いつでもどこでも”安心していつながる”学習環境を実現
呉武田学園では2016 年4 月より、新中学1 年生と新高校1 年生の全217 名へセルラーモデルのタブレットを導入。タブレットを活用した、生徒が主体的に取り組める双方向型の授業を取材しました。
詳しく読む
(PDF形式:662KB) -
高等教育
広島大学様
次世代通信方式5G等を活用した研究協力に関する協定書
次世代通信方式5G等を適用した技術開発を行い、研究開発・人材育成など相互の協力に基づき得られた研究成果を広く社会に還元・貢献することを目的とします。
詳しく読む -
中学校
高校
学校法人弘前学院
聖愛中学高等学校様LTEタブレットは、多様な生徒に対応する強力な教育ツールになる
2020年度よりLTEタブレット80台を導入した弘前学院聖愛中学高等学校。一人1台タブレットの授業での活用のほか、教員研修のすすめ方やペーパーレス化の取組みについてもご紹介します。
詳しく読む
(PDF形式:786KB) -
高等教育
香川大学様
アカデミア人材と先端技術を活用した地域課題解決に向けた連携協定書
社会全体のデジタルトランスフォーメーションの推進、実装が求められるなか、香川大学とドコモは相互に連携と協力を図り、地域に根差した新たな学び方、働き方の実現などに取り組みます。
詳しく読む -
中学校
学校法人札幌日本大学学園
札幌日本大学中学校様バランスの取れた発信力をICTの活用で育む
札幌日本大学中学校・高等学校では、2020年度より一人1台のLTE対応タブレットを導入。導入後の変化や、生徒たちの授業のみならず日常になじんだ使い方が広がっている様子をご紹介します。
詳しく読む
(PDF形式:1,516KB) -
高等教育
滋賀大学様
国立大学法人滋賀大学と株式会社NTTドコモとの連携・協力に関する協定
教育振興、産業振興の分野において密接に連携・協力し、人材育成ならびに地域経済の活性化に寄与することを目的としています。
詳しく読む -
小学校
中学校
自治体
渋谷区教育委員会様
「教育現場でもLTE」で場所や時間を選ばずに行う多様な学び方が実現
渋谷区全小中学校に対して2017年9月から約9000台のタブレットを導入。一人1台をいち早く実現し、世界で活躍できる人材を育成できる教育環境「教育情報化システム『渋谷区』モデル」を推進しました。
詳しく読む -
小学校
自治体
渋谷区教育委員会様
日常的に使えるICT環境をめざし、LTEモデル8900台の大型導入で1人1台を実施
東京都渋谷区は2017年9月に一人1台の方針を掲げ、区内全教員・児童生徒を対象にLTEタブレットを導入。いつでもどこでもタブレットが活用できる環境から生まれた児童と先生の学びの工夫をご紹介します。
詳しく読む
(PDF形式:627KB) -
高等教育
自治体
新潟大学 新潟コンピュータ専門学校(NSGグループ)様
5G時代の新たな産業創出に向けた産学官の取組みに関する連携協定
新潟市においては、「若年層を中心とした都心部への人口流出」、「地域経済の発展」が課題となっており、それを解決するため、5Gを活用した新たな産業創出を推進します。
詳しく読む -
小学校
学校法人森村学園
森村学園初等部様学校の時間だけじゃ足りない! 児童同士の新たなコミュニケーションを生む、主体性あふれる学習環境
森村学園初等部では児童の表現力や情報発信を高めるためにICTを活かそうと、セルラーモデルのタブレットの活用をスタート。ICTで児童の自己肯定感を高める学習を実践している同校の取組みをご紹介します。
詳しく読む
(PDF形式:718KB) -
中学校
高校
学校法人稲置学園
星稜中学校・高等学校様生徒・保護者・学校がつながる、新たなコミュニケーションのかたち
2017年度より新中学1年生を対象に一人1台体制をはじめた星稜中学校・高等学校は、生徒たちだけではなく、保護者向けの情報発信にも力を入れています。ICT導入後の生徒と保護者の変化をお聞きしました。
詳しく読む
(PDF形式:2,819KB) -
中学校
高校
学校法人聖望学園
聖望学園中学校高等学校様一人ひとりに応じた家庭学習の充実をめざし、生徒全員がいつでもアクセスできるセルラーモデルを導入
聖望学園では2016年4月より、新中学1年生全44名へ学校貸与によるセルラーモデルタブレットの一人1台体制を開始。セルラーモデルのメリットや紙の教材を使わない授業についてうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式:691KB) -
高等教育
青山学院大学様
ICTを活用した大学スポーツの発信力強化に関する連携協定
5G時代の映像利用シーンを先取りした様々な取組みを通じて、学生の主体的な映像撮影、編集、配信等により、大学スポーツのファン拡大や競技力向上に資することを目的とした協定を締結しました。
詳しく読む -
中学校
自治体
対馬市様
地域社会の未来のために「LTEタブレット」を子どもたちの教育に活用
文部科学省が推進する「教育の情報化」を受け、対馬市ではICT教育の導入を検討するとともに、立地的な不便さを感じない教育環境を整備したいと考えてセルラータブレットの導入を決定しました。
詳しく読む -
自治体
袋井市教育委員会様
限られた予算で1台でも多く
本当に使えるICT環境の実現にむけて2019年秋にICTを本格導入した袋井市教育委員会は、将来子どもたちに求められる技術・知識を考慮し、LTEタブレットを選択。教員向けの研修を重ねつつ、さまざまな利活用を行っている姿を取材しました。
詳しく読む
(PDF形式:1,079KB) -
高等教育
大島商船高等専門学校様
練習船『大島丸』の災害支援等多目的利用推進に関する連携協定
それぞれが保有する技術、ノウハウ、サービス等を相互に連携し利活用することで、大島商船が保有する『大島丸』の多目的利用を推進し、新たな価値の提供を行います。
詳しく読む -
高校
学校法人筑紫女学園
筑紫女学園高等学校様新しい時代の自立した女性教育をICTが支える
2020年度新設のI類 医進コースでは、新しい時代の女性教育として、論理的構成力、科学的検証力を培うことをめざしてタブレットを活用した生徒主体の探求的な学習が行われています。
詳しく読む
(PDF形式:1,695KB) -
中学校
高校
学校法人中村学園
(三陽中学校・高等学校)様ICTが当たり前に使える環境で、学習者の能力を伸ばす
学校法人中村学園では運営するすべての教育課程でICTを推進しています。今回は、中村学園三陽中学・高等学校でのeラーニング教材での家庭学習や個別学習を中心にとしたICT活用方法をうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式:697KB) -
自治体
町田市教育委員会様
LTE環境のChromebook1台で校務と学習に活用できる環境を実現
教員の働き方改革を前進町田市教育委員会は、2017年度から4か年計画で市内の全小中学校62校と教職員全員に向けたICT端末約4,500台を整備。LTEのメリットを最大限に活かした学び方や教員の働き方の変化をお聞きしました。
詳しく読む
(PDF形式:679KB) -
小学校
中学校
自治体
田村市教育委員会様
「LTEタブレット」を活用した教育で未来を担う人づくり
人口37,000人、小学校11校、中学校6校の田村市では「未来を担う人づくり」を基本方針に制定。潤いと活力ある生活を築き地域社会に貢献できる人材づくりをめざし学校現場でICTを活用しています。
詳しく読む -
中学校
高校
学校法人土佐塾学園
土佐塾中学校・高等学校様生徒が主体的に学ぶ双方向授業でこれからの時代を生き抜くスキルを育てたい
土佐塾中学・高等学校では、激動の時代を生徒たちが生き抜くため、2017 年度から高校1年生を対象にタブレットの一人1台体制をスタート。ICTを活かした双方向授業や探究活動、個別学習についてうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式:718KB) -
高等教育
自治体
東北大学様
指定避難所の電力の効果的な活用に向けた共同実験協定
指定避難所に設置された蓄電池(バッテリー)の最適制御や電力の見える化を実施し、平常時や災害時に電力を効果的に活用できる体制構築に向け共同実験協定を締結しました。
詳しく読む -
小学校
中学校
自治体
那須町教育委員会様
教室の外でも学ぶ意欲を刺激し、伝える力・考える力の育成をめざした多様なタブレット活用
伝える力・考える力を身に着けること、無駄のない運用でタブレットの稼働率を上げることを目的に整備を行い、教室のなかだけでなく校外でもICTを活用した学びが行われています。
詳しく読む
(PDF形式:1,276KB) -
中学校
高校
八千代松陰中学校・高等学校様
未来を創る情報の生産者をめざして
一人1台のChromebookとクラウドを活用し情報化社会を生き抜くために必要な主体性や情報活用能力の育成をめざしています。
詳しく読む
(PDF形式:1,643KB) -
高校
学校法人飛騨学園 高山西高等学校様
学習に専念できる環境で、一人ひとりの能力に合わせた個別学習を実現
高山西高等学校は高大接続改革にむけて、2017年度より特進Iコースに対して一人1台体制を実施。ICT導入の流れやアダプティブ・ラーニングを活用した学習を中心に生徒や教員の皆さんの思いをうかがいました。
詳しく読む
(PDF形式:2,525KB) -
高等教育
自治体
北海道大学様
スマート農業およびスマートアグリシティの実現に向けた共同検討に関する連携協定
農業機械の自動運転技術に高精度な位置情報、5G、AI等のデータ分析技術等を活用したスマート農業の実現とサステイナブルな地方創生・スマートシティのモデルづくり等に取り組んでいきます。
詳しく読む -
小学校
中学校
自治体
枚方市教育委員会様
授業での活用事例と子どもたち、先生の変化。そしてその先の未来の先端教育ICTへ
全国の教育現場で教育ICT化が進むなか、ドコモでは未来を切り開く子どもたちが、より効果的に学びが深まるよう、教育ICTソリューションを導入前から導入後まで一貫してサポートいたします。
詳しく読む
ドコモビジネスは通信だけではなく、
文教分野の課題を解決する
さまざまなサービス・ソリューションを
取り揃えております。
また、文教DXのための役立つセミナーやイベントも
開催しております。
ぜひこちらもご覧ください。