人材不足の解消に役立つマネージドサービスとは?
活用するメリットを解説
マネージドサービスは、企業が抱える人材不足、特にIT分野の人材不足を解消する上で非常に有効な手段の一つです。
ただ、マネージドサービスを導入したことがない企業にとっては、どのように人材不足に役立つのか、具体的なイメージが沸かないかもしれません。
そこで本記事では、なぜマネージドサービスが人材不足に役立つのか、その理由と具体的な活用メリットについて解説します。
人材不足の現状
日本では少子高齢化によって働き手不足が深刻化しており、実際に人材不足を肌で感じられている方も少なくないでしょう。
特に、IT人材、なかでも情報セキュリティを担う人材が不足しています。
その背景は、以下の通りです。
サイバー攻撃は、 高度化・巧妙化が進んでいます。
日本でもコロナ禍などを機にリモートワークやクラウド活用が広がりを見せており、ここを突いたサイバー攻撃も登場しています。
こうした状況を受けて、サイバー対策に本腰を入れる企業が増えてきていますが、これを担うサイバーセキュリティの専門知識を有した人材の供給は追いついていません。
企業の情報セキュリティを守るのに十分な知識と経験を持った人材は不足しているのが現状です。
人材不足の解消に役立つマネージドサービスとは
マネージドサービスとは、サーバーの監視やシステムの運用・保守、セキュリティ対策など、ITインフラの管理に関する業務を委託できるサービスのことです。
ITインフラの構築・運用には、高度な専門知識と経験が求められます。マネージドサービスでは、これらの専門知識を持つプロフェッショナルが、システムの設計から運用・保守までを担います。
マネージドサービスの導入には、IT運用を効率化し、コア業務に集中できるようになるなど、多くのメリットがあります。
以下で詳しくご紹介いたします。
人材不足の解消にマネージドサービスを活用するメリット
人材不足の解消にマネージドサービスを活用することで、主に次の4つのメリットが期待できます。
専門的なスキルを活用できる
ITインフラの構築・運用に求められる、高度な専門知識と経験を持つプロフェッショナルが、システムの設計から運用・保守までを代行してくれます。
自社に不足している専門技術(例:情報セキュリティなど)があっても、運用には不備が出にくいと考えられます。
業務効率・生産性が向上する
それまで社内で行ってきた業務を外部に委託することで、自社のIT部門の業務負荷を大幅に軽減できます。
その分、企画に集中するなど、より重要な業務にIT人材を集約することができます。
変化するIT環境に対応できる
マネージドサービスでは、最新技術の導入やセキュリティ対策など、常に変化するIT環境に対応するために必要なサービスを提供してもらえます。
このため、常に現状のIT環境に合った運用を実現できます。
コストを削減できる
専門知識の高いIT人材を確保するためにかかる人件費だけでなく、自社でITインフラを構築する費用や、ソフトウェアのライセンス費用など、ITに関するさまざまなコストを削減することができます。
まとめ
マネージドサービスは、人材不足に悩む企業や、ITに詳しくない企業にとって、非常に有効な手段です。
導入によって、専門知識を持つ人材の確保、業務効率化、コスト削減など、多くのメリットがありますが、やはり最も大きなメリットは、不足するIT人材を補いながら、効率よく質の高いITインフラ運用がかなう点でしょう。
NTTコミュニケーションズでも、マネージドサービスとして「X Managed(クロスマネージド)」を提供しております。
X Managedは、企業の成長や変化に柔軟に対応しながら、セキュリティや運用効率を最適化できる高度なマネージドサービスです。
要件整理や設計(基本/詳細)、運用設計から、導入・運用までのベストプラクティスを一体提供し、継続的に問題管理と継続的改善活動(CSI)を実施することでお客さまの運用高度化を支援いたします。
サービスの詳細は、こちらのページより資料をご覧ください。
https://www.mkt.ntt.com/jp_PS_dl_XManaged_23_305_reg.html