Bizストレージ ファイルシェア:セキュリティ/品質
2要素認証
IDとパスワード(知識情報)に加えて、アプリやメールで通知される認証コード(所持情報)が、すべて一致することでログインできる仕組みです。
システム管理者/サブ管理者、ユーザーともに2要素認証を利用できます。
- 2要素認証のアプリは「2要素認証 スマホアプリ環境(弊社動作検証環境)」をご確認ください。

- アプリをインストールしたスマホやメールを確認する携帯電話を取り忘れ、紛失した場合など
- バックアップコードは、24時間有効で1回限り(使い捨て)の認証コードです。
バックアップコードの発行権限は次の通りです。
ユーザー:システム管理者/サブ管理者が発行 サブ管理者:システム管理者が発行 システム管理者:ヘルプデスクが発行
ポイント
認証コードでセキュリティを強化
ワンタイムで発行される認証コードは、2要素認証の利用者が所有しているスマホなどのアプリやメールに通知されます。
もし第三者がIDとパスワードを入手して、不正にログインしようとしても、認証コードも入手することは極めて困難でしょう。
Bizストレージ ファイルシェアに機密情報を保存している場合は、とくに2要素認証でセキュリティの強化をお勧めしています。
バックアップコードで安心
スマホや携帯電話を自宅に忘れて出社してしまった経験はありませんか?
ユーザーが認証コードを確認するためのスマホや携帯電話を取り忘れや紛失した場合は、システム管理者/サブ管理者が24時間有効のバックアップコードを発行します。
ユーザーはID・パスワード・バックアップコードでログインでき、業務を滞らせることなく、進められます。
さらにログインを強化
「ログイン制限/ログインパスワードのポリシー」は、設定したグローバルIPアドレスや有効期間、曜日・時間帯のみログインを許可したり、ログインパスワードの文字数や文字の組み合わせ、有効期限などのポリシーを適用できます。
自社に最適なログインの設定にすることで、さらに安心してご利用いただけます。
- お問い合わせ
- Web会議で
サービスの説明を受けたい - メールフォームで
質問したい - 電話で問い合わせたい
ドコモビジネスコンタクトセンター 0120-003300
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
セキュリティ/品質
- お問い合わせ
- Web会議で
サービスの説明を受けたい - メールフォームで
質問したい - 電話で問い合わせたい
ドコモビジネスコンタクトセンター 0120-003300
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
- 記載されている会社名や製品名は、各社の商標または登録商標です。
- ITreview Grid Award 2024 Spring ファイル転送カテゴリ部門で、Leaderを受賞しました。