マンガ de ウィズ ICT マンガでわかる!課題解決

アニマルランドのお助け窓口~スーパーヘルプデスク~

SPOCとしてのヘルプデスク代行に加え、PC-LCMの併用もお薦め

スーパーヘルプデスク

あらすじ

「アニマルランド」の相談窓口を担当するぴょん太とぽん太。多種多様なお問い合わせにいつもパンク状態です。そこに登場したのは小さな救世主だった!?

「何だって!」「スグに来てください!」「お問い合わせがこんなに!?」ここはさまざまな動物が住む世界、アニマルランド。そして私はアニマルランドの相談窓口の主任をつとめている。「何時間待たせんだよ~!」「主任さん!窓口増やしてよ!子どもが保育園から帰ってきちゃうじゃない!」「河を渡れないカバのために橋の建設を!」「はいは~い、順番にお待ちくださ~い。私も今から窓口に経ちますので」

私たちの仕事は皆さんからの質問に回答し、必要な情報や方法を提供して皆さんが快適に活動できるようにサポートすること。多種多様な動物がいるので悩みも千差万別。「狩りの合言葉を遠くの仲間にだけ伝えたいんだけどよ・・・うまい方法ある?」動物の種類によってよくある相談から「鶏舎に入るパスワードまた忘れちゃった。3歩歩くと忘れちゃうのよね~」言葉が通じない動物、夜行性の動物。

相談内容の範囲も広いし求められる知識も多く・・・相談窓口はいつもパンク状態・・・何かこの状況を打開する方法はないだろうか・・・「私たちにおまかせください!」「なっ・・・なに!?」突然現れた彼らの正体とは!?

「私たちは『スーパーヘルプデスク』の妖精です!」「スーパーヘルプデスク?」「私たちは世界中どこからでも、24時間365日対応する一元窓口です!」「お願いできるのは嬉しいけど、動物の種類によって問題も異なるし、相談も多岐に渡るけど本当に大丈夫?」「もちろんです!おまかせください!」

「技術スペシャリストとして、ロックの解除やツール類の使い方のレクチャーから多様なツールのサポートに加え、危険なふるまいやインシデント解決など、あらゆる問題を一手に引き受けます!遠く離れていても、遠隔でサポートいたします!多言語サポートだから、いろいろな言語で問い合わせ対応できます!それに24時間365日体制で相談受付をしているから、夜行性の動物も安心!」「それならスーパーヘルプデスクにお問い合わせ対応はまるごとおまかせして、私たちは本来の活動ができそう!」

その後、スーパーヘルプデスクを運用することで私たちの活動にも余裕ができ、今まで手の回らなかった課題にも着手できている。しかもスーパーヘルプデスクはコンタクトセンターの世界標準規格「COPC-2000®」の証を毎年更新しているので安心してお願いできた。妖精さんたちと動物たちのやりとりもスムーズで、任せてよかったと感じている。今ではアニマルランドには欠かせない存在となっている。

  • トップページへ戻る
  • 全作品一覧へ

ほかにもあるある マンガ アラカルト

マンガdeコラム

DX(デジタルトランスフォーメーション)やICTマネジメントの最新動向がわかる!

このページのトップへ