Bizストレージ ファイルシェア:ファイル送信
送信の取り消し
送信した後に、送信を取り消すことができます。
送信者が送信を取り消した後は、ダウンロードのURLが無効になり、ファイルをダウンロードできなくなります。

- Bizストレージ ファイルシェアでURLをコピーして、送信者のメールアプリから相手に通知することもできます。
ポイント
メールアプリではできない送信の取り消し
メールで誤送信をしてしまった場合、基本的には送信を取り消すことはできません。
相手にメールの破棄を依頼しても、完了の有無を確認しにくい場合も多いでしょう。
Bizストレージ ファイルシェアでは、送信を取り消せるため、もし誤送信が発生した場合でも対処する手段が備わっています。
アクセス履歴やログで、ダウンロード状況を把握
送信の取り消し前に「アクセス履歴」で「誰が・いつ・何回」ダウンロードしたのかを確認できます。
また、送信の取り消し後は「ログ」で確認できます。
ダウンロード状況を素早く把握できるため、その後に対処が必要な場合は速やかに行えます。
- アクセス履歴は送信者が確認でき、ログはシステム管理者/サブ管理者が確認できます。
アーカイブで万全に
送信の取り消し後は、送信ファイルと送信内容が削除され、内容を後から確認することはできません。
有料オプションの「アーカイブ」をご契約いただくことで、送信ファイル原本と送信内容が保存されます。
もし誤送信をして送信を取り消した場合でも、後から情報漏洩した可能性がある内容をアーカイブで確認することができます。
- アーカイブに保存された内容はシステム管理者/サブ管理者が確認できます。
- お問い合わせ
- Web会議で
サービスの説明を受けたい - メールフォームで
質問したい - 電話で問い合わせたい
ドコモビジネスコンタクトセンター 0120-003300
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
ファイル送信
- お問い合わせ
- Web会議で
サービスの説明を受けたい - メールフォームで
質問したい - 電話で問い合わせたい
ドコモビジネスコンタクトセンター 0120-003300
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)
- 記載されている会社名や製品名は、各社の商標または登録商標です。
- ITreview Grid Award 2024 Spring ファイル転送カテゴリ部門で、Leaderを受賞しました。